SUS(ステンレス)丸棒を使った製品加工例の紹介です。
神奈川県 横浜市 丸井工業(株)専務の井手野です。
精密板金加工以外にもお客様からは多種多様なご注文を頂きます。今回は精密板金加工ではなくSUSの丸棒を使った製品加工例の紹介をしたいと思いました。
ステンレス板とステンレス丸棒を使い溶接で組立てます。ステンレス板をレーザー加工機で切断しステンレス丸棒(これは直径8mm)を曲げて溶接で繋ぎリングにしますがどこで繋いだのかできるだけ目立たない作業をします。精密板金製品同様に歪やゆがみなどが無い綺麗な製品の仕上がりです。
▲ 約直径240mm SUS(ステンレス)丸棒とSUS板を溶接で組立てた製品加工例です
▲ 丸棒の溶接は位置出しが難しいです
▲ 溶接個所を拡大して撮影してみました
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「溶接」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2010 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
精密板金で作った部品を組み立てて納品します。
神奈川県 横浜市 丸井工業(株)専務の井手野です。
丸井工業は作り上がった板金部品を使い組立や配線など完成品の状態で納める作業も行っています。部品単体では数十~数百点の納品になる場合も組み立てて納品する事によりお客様の受け入れ作業もスムーズになると共に受け入れ後の保管スペースや管理も簡素化されると思います。
板金部品を除く組立に必要な部品は自社のネットワークを十分に活用し切削部品、バネ、極薄板、ギヤー、購入品も含め当社の品質管理の基に受入を行い組立作業に引き渡しを行います。組立てに際しては組立て順・顧客要求や重要な個所についての情報が作業工程表により作業者に伝わる仕組みになっています。
▲組立製品例(小型の可動部を有する組立)
▲組立製品例(小型の可動部を有する組立)
▲組立製品例(小型の可動部を有する組立)
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「取り組み」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2010 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
精密板金加工で使われている工具の中の一つ”サンダー”の紹介です。
神奈川県 横浜市 丸井工業(株)専務の井手野です。
この工具は一般的に溶接などの仕上げを行う為の工具です。前方の円盤部分がヤスリになっていて高速で回転します。仕上げたい(削りたい)部分を高速で回転している円盤に当てながら作業を行います。
サンダーは仕上げる製品によって大きさやパワーが違う物を選び使用します。また前方の円盤にはいろいろな種類の物があり交換する事により切断したり磨いたりする事もできます。
▲ 丸井工業で標準的に使われているサイズのサンダーです
▲ サンダーの前方にある高速で回転する円盤に仕上げたい部分を当てます
▲ 平らな面になるまで凸った部分を削ります 削られた金属が飛び散っています
▲ 溶接した状態のままの製品です 均一な面になるように仕上げます
▲ サンダーで溶接個所を仕上げた状態の製品です 光っている部分が仕上げた跡です
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「設備」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2010 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
成形加工の紹介・NCT特殊金型のCGアニメーションについてです。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
今日は丸井工業株式会社ホームページ内のご紹介です。
丸井工業のホームページを開いていだだくと左サイドメニューに”成形金型アニメーション”と言う項目があります。これはNCT加工機が金型を使って板金(材料)に成形加工をする様子をアニメーション化したものです。成形加工は金型の中でおこなわれるので動画では撮影が出来ない部分です。
代表的な成形を16種類のアニメーションで紹介しています。CGアニメ集で見たい成形をクリックして頂くとアニメーションが始まります。皿加工やバーリング加工、刻印、切り起こしなどNCTの金型による成形の模様を一度ご覧ください。
※ 下の加工サンプル写真をクリックして頂くとそれぞれの加工に関連したアニメーションへジャンプします。
▲ 左から下にかけて16種類の金型が配置されています 見たい金型をクリックでスタートします
▲ 基板のガイドレールです 写真をクリックするとガイドレールの加工アニメーションがスタートします
▲ 皿加工です 写真をクリックすると皿の加工アニメーションがスタートします
▲ エンボス加工です 写真をクリックするとエンボスの加工アニメーションがスタートします
▲ エンボス加工は写真の様にネジ頭が出っ張らない様にしたり 製品の脚などに使われています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「金型」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2010 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
箱の溶接個所を減らして仕上がりを綺麗にする工夫についてです。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
精密板金で箱を作る場合材料が金属なので接合部分は溶接(TIG・スポット・他)を行います。 TIG溶接に関するブログ
通常の展開方法なら箱の四隅の”立ち上がり”(赤い矢印部、底面から上までの部分を指します)と言っていますがこの部分を溶接します。その際一般的には人が溶接や仕上げを行うので製品の出来上がりは作業者の腕次第となります。悪く言えばバラつきも少なく無い言うことです。そこで下の図の様に横の面に板金の合わせ目が出ても構わない状態であれば溶接部分が曲げに代わるので多くの工数を減らす事が出来て仕上がりも綺麗になります。
▲ 曲げを使い溶接を減らした製品加工例です
▲ 立ち上がり部分(赤矢印部)を曲げにして溶接を減らした図面です
▲ 上の図面通りに作った箱 周囲が全て曲げなので仕上がりは均一で綺麗です(塗装前の製品)
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 TIG溶接 」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2010 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する |