![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
精密板金の丸井工業ブログもスタートして約半年になりますが
ほんとうに多くの方々に読んで頂ただだいて「ありがとうござい
ます」
最初は週1回のつもりが、勢いで1日おきに・・・・・
しかし、続ける事に意味がある!来年もこのペースで行きたいと
思いますのでお付き合いください。
![精密板金 丸井工業 ロゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/5b9ca5212fb37a8dae8ec622066db268.jpg)
▲丸井工業株式会社 ロゴ(レーザー加工)
当社年末年始のお知らせ 12月28日~1月4日までお休みです。
(ブログも同じくお休みを頂き新年は5日朝UPします)
それでは、また来年お会いしましょう”良いお年を”
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
今日は“製品の検査”についてお話しします。
人間は間違いを犯す生き物、概ね人間は間違いが起きてからしか
間違いに気付く事が出来ない、そして機械はいずれ壊れる。
(そう仮定した場合ですべてがそうだとは言いません)
だとすれば、物作りはそれらを想定し間違いが起きない様な作業
方法を確立する。それを実践できる様に教育訓練を行いもし想定
から外れたアクシデントが起きた場合はそれを発見する場(検査)
が必要になります。
![精密板金 丸井工業 検査作業風景](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/541aee1e7f71ab23e54312778d468c17.jpg)
▲検査作業風景
当社は最終出荷検査に至るまで、各工程ごとに工程間検査を行っ
ています多くのコストを掛ける事無く作業の流れの中で行います。
これはもしアクシデントが発生してしまった場合早い段階で発見
をする事が出き会社の資材(時間や部材など)のロスを最小限に
留める事が出来ます。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
風邪が流行るというので昨日は”冬至”
カボチャを食べてゆず湯に入れば「風邪をひかない」しっかり
実践しておきました。
今日は“SUS 0.2mm製品加工例”についてお話しします。
前回お話したデジタル一眼で撮影にトライしてみました。
デジタル一眼(5DmarkⅡ)のブログ
今までご紹介していない小さな製品です
材質 SUS304 板厚0.2mm 直径4mm 高さ1mm
中央に孔いている穴が直径2mmです。
![精密板金 丸井工業 加工例1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/ef1ebaeaa8218467c8f889eec7a6b047.jpg)
▲SUS304(ステンレス0.2mm)直径4mm 高さ1mm
![精密板金 丸井工業 加工例2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b6/b147b0856801825f06545761a369afda.jpg)
▲SUS304(ステンレス0.2mm)中央に孔てる穴は2mm
息を吹きかけたら飛んで行ってしまいそうなので扱いに
も気を使います。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
今日はいつもと少し違った感じですがお付き合いください。
先日、Canon Eos 5D markⅡと言うデジタル一眼レフを手に入れ
ましたカメラの事など何も知らない私が持つ様な品物では無いの
ですが・・・ CANON EOS 5DⅡ
それにしてもカメラやレンズ「精密に作られた物」は美しいですね
手に持った時の質感も全然違いますカメラを知らない私にもフル
オートを使えば今まで写した事が無い様な迫力のある素晴らしい
写真が撮れて驚きました早くオートではなく使える様になりたい
です。
![精密板金 丸井工業 製品例](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/dabb6c3c8ddd4667042e526bcf24df29.jpg)
▲マクロレンズで撮影(拡大)した製品例
当社が扱っている精密に作られた製品(小さな製品)普通のデジカ
メでは写せない様な製品もこのカメラなら写せるので機会があれば
出来るだけ載せていきたいと思います。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
今日は“バーリングタップ加工”についてお話しします。
先日お話しましたバーリング(以下BR)加工BR加工のブログ
にタップ(ネジ)を加工してBRタップを完成させます。
![精密板金 丸井工業 BRタップ加工1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/c453a52df538720c76acef70e4f101bf.jpg)
▲BR内にネジ加工を行った所
薄い板厚の材料(板金)にネジ山が多く作れる事などメリット
があります。
![精密板金 丸井工業 BRタップ加工2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/ae59107047ccd5233ede4ca62f7f997c.jpg)
▲BRタップにビスを入れた所
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |