レーザー加工とNCT加工の違いについて。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金加工にはNCT加工機とレーザー加工機があります。どちらも材料から必要な形を切り出す時に使います。NCT加工機はいろいろな形状の金型を組み合わせて打ち抜きながら切り取りをします。また、金型を使うことが出来るので切る以外にも絞りや切起こしなど立体的な加工も出来ます。レーザー加工機はレーザー光線を使うのでペンで線を描く用に切り取りが出来るので難しい曲線やV字(ブイ字)の狭い鋭角部分も綺麗に加工ができます。下の写真はレーザー加工機が板金(材料)から部品を切り取るまでの一例です。
▲ 加工機内の板金(材料)と加工中のレーザーノズルです
▲ 枠の様な形状の板金部品を材料から切り取ります
▲ 金型で打ち抜くNCT加工とは違いレーザー加工の切り口はシャープに仕上がります
▲ 切り始めの位置 茶色く変色した部分(緑色矢印)がレーザーを照射した跡でピアッシングと言います
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「最新型NCT」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログランキングに参加しています ☆
http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2015 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
成型加工の基板ガイドレールを使った板金加工例の紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
装置の中には電子基板がスペーサーやガイドレールで固定されています。基板を固定する場合、ネジ止めするスペーサーと比べてガイドレールは組み立ての作業性が良いことと加えてメンテナンスが容易になることです。ガイドレールの多くは市販品が使われていますが本数が多くなると取り付け時間も掛かり大変です。市販品を取り付けるスペースが無い場合しかたなくスペーサーを使って基板を固定していることもありますが、成型加工のガイドレールは筐体のサイズに合わせて直接ガイドレールを加工するのでレールの購入コストや組立の作業時間を短縮します。
丸井工業HP内でガイドレールの成型をアニメーション(動画)で紹介しています。 ★ガイドレールの成型(こちらをクリック)★
▲ 市販品の樹脂製・基板ガイドレールを使用した基板ケース
▲ 基板ガイドレールを筐体に加工した基板ケース
▲ 基板ガイドレールの上下には板金を加工をするので開口部ができます
▲ 基板ガイドレールの差し込み口には基板を差し込み安くするガイドがついています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログランキングに参加しています ☆
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
ハーフパンチを使った正確な部品の位置決め。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
板金部品の組立は溶接する位置を正確に決めることが重要です。部品は立体的な物が多く測りながら正確な位置に溶接するのは手間の掛かる作業になります。その都度、専用の溶接治具を作ると検討や制作に多くの時間を要します。そこで、NCT加工機で部品にハーフパンチを加工します。取り付ける板金部品の一方に穴を開けてもう一方にはハーフパンチを出します。ハーフパンチを相手方の穴に差し込めば正確な位置が決まると言う仕組みです。化粧パネルにハーフパンチを使って位置決めをしたい場合、穴を開けると体裁が悪いので部品とパネル両方にハーフパンチを出します。組立後にハーフパンチを削り取り体裁面を整えるといった方法もあります。
▲ ハーフパンチを多く使用している製品です 手前の部品をスポット溶接で組立ます
▲ 赤い矢印が本体側に穴です この穴に板金部品に出したハーフパンチを差し込み位置を決めます
▲ ハーフパンチを穴に差し込み左と下にあいたガイド穴によりこの部品は正確な位置に取り付けられました
(これは撮影の為に半製品に部品を合わせただけの物で完成品ではありません)
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログランキングに参加しています ☆
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
部品の取付位置を正確にするハーフパンチの紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金は、溶接やリベットで部品を組立て一つの製品にします。部品を取り付ける位置を素早く正確に決める為には専用の冶具を作るかハーフパンチを使います。ハーフパンチはNCT加工機を使って材料に穴をあけきらない状態(板厚の半分程度が板金から飛び出した程度)で止めてしまうことを言います。実際にハーフパンチを使ってどの様に板金部品の位置を決めて組み立てて行くかは次回のブログで紹介します。
▲ ハーフパンチを使用したスポット溶接用の板金部品です 手前の丸い膨らみがハーフパンチ
▲ ハーフパンチの部分を拡大してみました
▲ ハーフパンチを裏から見た状態で拡大してみました 穴をあける途中で止めています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「NCT」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログランキングに参加しています ☆
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
作業者の手作業による技術の紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金の工場内にある最新鋭の加工機は精度・スピードともに人間がとても真似することは出来ません。だからと言って最新鋭の加工機を並べただけでは精密板金加工はできません。微妙な力加減やテクニックを必要とする手作業が必要です。手作業は製品をまとめ上げて行くうえで重要なノウハウであり作業者は先輩から受け伝えられた技術(感覚)を今も大切にしています。その一つが溶接作業による製品の歪み(ひずみ)を取ると言う作業です。溶接の熱により変形した板金製品を元の形に修正する作業です。これは曲がっている部分を叩いたり曲げたりすれば元に戻ると言った様な単純な作業では無く曲がっている部分とはまったく関係のない部分を叩いたり曲げたりする場合もあり力加減などいわゆる職人芸(感覚や経験に頼る作業)とも言えるテクニックです。
▲ 溶接作業
▲ 作業者は製品のひとつひとつを目と定規などで確認します
▲ 溶接作業全般は多くの練習と経験を含め費やした時間が作業者の技量になるとも言えます
▲ 変形箇所を見つけプラスチックハンマーなどで修正を加えます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログランキングに参加しています ☆
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する |