丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

う~ん、マグロにワラサよ、どこへ行った?

2012-05-26 08:53:33 | 宮古市魚市場の水揚げ

今朝の魚市場、昨日まで続いていたマグロの「マ」の字もなく。そして、昨夕の水揚げであった根滝丸のワラサ1.5トンも今朝は、30本にとどまりました。魚任せの漁業ですから、またどこかへ行ってしまったのでしょう、きっと。

さてさて、今朝の魚市場には、おもろいものが揚がりました。約50kgのアンコウです。とは言っても、腹の中には海水や獲物が入っているので、実際には10kg位以上は目方が減ると思われます。これだけパンパンのアンコウの腹、見たことないっすね。

P1010595_2


そして、もう一品は、「太刀魚」。なかなかお目にかかる機会は少ない魚です。今回は、小振りでしたね。

P1010599


それ以外は、マンボウの身や腸、延縄による幸神メヌケにアブラボウズ等などといった魚たちの水揚げがありました。

P1010596←分かりにくいですが、「マンボウの身」です。

P1010597P1010598

思ったよりも安かった、幸神メヌケにアブラボウズたち。






5月26日宮古魚市場水揚げ状況

2012-05-26 06:52:37 | インポート
5月26日宮古魚市場水揚げ状況
おはよーございます。昨夕から降り始めた雨もあがり、いい天気です。

さて、昨日まで揚がっていたマグロ達は今日は居ないようで…。定置網は、ワラサ、サワラ、時鮭、サクラマス、マンボウ、サバ他。延縄は、幸神メヌケ、アブラボウズが揚がってます。 その他、底引き網1組、小型船の水揚げです。小型船は、サクラマスがまた増えて来ました。