おはようございます^^
♪ 今日は 私が✕✕✕をして 4321日 目です^^
‥‥さて、のっけからクイズであります。 ん‥‥なんのこっちゃぁ ?お茶でも啜りなが考えてみて下さい。
今書きながら 2行目の問題を改めて眺めましたが、ちょっとわかりづらいでしょうねぇ。
でも、ブログで発表するだけですからブログに関する題材です。
カチコチ、カチコチ、ボーン ボーン
それでは時間が来ましたので答え合わせの発表しましょう。
今日は私がブログを始めてから 4321日になったのです。なんか中途半端な日ですねぇ^^
でもよく見て頂きますと ハイ、数字が並んできれいでしょ なんや‥しょうもないなぁ、
とがっかりした方がいらっしゃったらお詫びを申し上げます。 この数字は何でもないようで、下りブタと言われています。
この下り は4321と順に下がっています、次の ブタですが1インケツ、2ニタコ、3サンタ‥‥9オイチョ、10ブタ、
10・0をブタと呼ぶのです。 これは日本古来よりの博打、サイコロや花札などの数字を
そのまま使うのでは洒落っ気がありません。世間をはばかる博打であってもどこか遊びや洒落っ気を出すことで ただの賭け事以外の粋さを求めるのでしょう。
だから幾何的な数字より何か言葉に替えたのです。これらを隠語、符丁(ふちょう)とも言いました。
実際百貨店では店内で社員向けに注意を促すために流す場合に符牒を使います。例えば、悪質なスリが入ってきた場合そのままで放送はしません。
そのままで流したらエライ騒ぎになって仕舞いますから^^
百貨店によって符牒は様々ですが、今の場合ですと3階の婦人服売り場に迷子さんがいらっしゃいます。
私が初めて働いた会社にも符牒がありました。 1‥トツ 2‥ウツ あとは忘れてしまいましたが社内で数字を決めた言葉で
話しました。
そうそう 警察にはもっとたくさんありましたねぇ 刑事 デカ、有罪 クロ、逮捕する お縄、自白する ゲロする、密告 チンコロ、
こうして挙げてみますと警察の用語はなんとなく下衆な感じがしませんか^^ 多分扱う職業からなのでしょうが、
もし関係者が見て気分を害していらっしゃったらお詫びします。
兎に角このブログを始めて4321日目という記念の日でした。365日 一年で割ってみますと12年足らず‥‥
最近この日を意識して、私が書いている12年ってGooブログの中で 古さではどれくらいか と事務局に聞いてみました。
すると 返事は そのような統計は取っていませんので順位などは分かりません。 というつれない返事でした。(やり取りはメールです)
まぁ仕方ないかと諦めて 現在に至っています。
これからもよろしくお願いします^^