八で十分
2023-10-12 | 日記
既にあちこちで言い尽くされているような間もありますが、私も何か書いてみたくなりました。(今回の記事は捻りなしです。)
昨晩はテレビを観ながらも藤井聡太竜王・名人の対局の行方が気になっていたので、時折AIを用いた形勢判断サイトをチェックしていました。その最終盤が以下。

さすがに左画像を見て「これで第5局(最終局)確定だな」と思いました。2段目の「+Mate:29」というのは後手玉に29手詰が生じていることを示します。とはいえ、短い残り時間でこれを読み切るのはプロでも至難の業。(先ほど調べて判ったことには永瀬王座の持ち時間は残り3分でした。それでも詰ますことができる現役棋士はおそらく藤井さんだけです。)▲4二金(正着)の代わりに指した次の▲5三馬が痛恨の敗着! その瞬間に評価値がひっくり返って藤井必勝になりました。
という訳で、少し経って再度訪れたら右画像の結果に。(なお、後に修正されましたが、「藤井竜王・名人冠達成」となっています。それだけ慌ただしく更新されたということでしょう。)とはいえ永瀬王座もよくここまで追い詰めたものだと感心します。藤井さんがいなかったらタイトルを三つ、四つ(あるいはそれ以上)持っていても全然おかしくない実力者です。
何にしても羽生七冠誕生(1996年)に続いて、こういう凄いものが見られるとは夢にも思っていませんでした。とにかくおめでとうございます!!(何であれ一人勝ちは気に入らない性分なのですが、あそこまで謙虚で人間のできた人を悪く言う理由は皆無です。)
おまけ
以下はいらんこと(邪推)ですが、「ここまで盛り上がるなら」と考えたどこかの企業がスポンサーになって九つ目のタイトルを作ろうとするかもしれません。でも値打ちが下がるのでやめてほしいです。「八」は末広がりで縁起がいいというし。これもこじつけですが、藤井八冠のお膝元、名古屋の市章もそれだし・・・・と思っていたら出身地、瀬戸市の紋章はこれでした。ならば十冠もアリか?
昨晩はテレビを観ながらも藤井聡太竜王・名人の対局の行方が気になっていたので、時折AIを用いた形勢判断サイトをチェックしていました。その最終盤が以下。


さすがに左画像を見て「これで第5局(最終局)確定だな」と思いました。2段目の「+Mate:29」というのは後手玉に29手詰が生じていることを示します。とはいえ、短い残り時間でこれを読み切るのはプロでも至難の業。(先ほど調べて判ったことには永瀬王座の持ち時間は残り3分でした。それでも詰ますことができる現役棋士はおそらく藤井さんだけです。)▲4二金(正着)の代わりに指した次の▲5三馬が痛恨の敗着! その瞬間に評価値がひっくり返って藤井必勝になりました。
という訳で、少し経って再度訪れたら右画像の結果に。(なお、後に修正されましたが、「藤井竜王・名人冠達成」となっています。それだけ慌ただしく更新されたということでしょう。)とはいえ永瀬王座もよくここまで追い詰めたものだと感心します。藤井さんがいなかったらタイトルを三つ、四つ(あるいはそれ以上)持っていても全然おかしくない実力者です。
何にしても羽生七冠誕生(1996年)に続いて、こういう凄いものが見られるとは夢にも思っていませんでした。とにかくおめでとうございます!!(何であれ一人勝ちは気に入らない性分なのですが、あそこまで謙虚で人間のできた人を悪く言う理由は皆無です。)
おまけ
以下はいらんこと(邪推)ですが、「ここまで盛り上がるなら」と考えたどこかの企業がスポンサーになって九つ目のタイトルを作ろうとするかもしれません。でも値打ちが下がるのでやめてほしいです。「八」は末広がりで縁起がいいというし。これもこじつけですが、藤井八冠のお膝元、名古屋の市章もそれだし・・・・と思っていたら出身地、瀬戸市の紋章はこれでした。ならば十冠もアリか?