国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

超ニアピン

2023-10-28 | 日記
木曜日にアミカの新店舗オープン記念200円引きクーポンが降ってきたので午前中に行ってきました。とくに必要な品はなく、100円引きだったらスルーする手もありましたが、やはり割引率が最大20%というのは大きいですからね。(イオンが折り込みチラシで「ポイント10倍デー」のアドバルーンを揚げていても元が還元率0.5%なので、その1/4にしかなりません。)

ただし1000円以上(税込)の購入で使用可能の縛りが。とりあえず797円の印度カレー(注)をカゴに入れてから帳尻合わせの品を物色。(注:同じ業務用の1kgルーでも、ハウスの印度カレーやジャワカレーは (バーモントカレーも) エスビーのゴールデンカレーやとろけるカレーよりなぜか100〜200円ほど高いのですが、あのスパイスの香り高さは捨てがたい。さらに「近日値上げ予定」という張り紙を見て即決しました。)見切り品コーナーのドレッシングを取り、「半額で200円ちょっとだから確実にクリアしているはず」と暗算してレジへ。

支払い時にクーポンを提示したところ、店員さんに「お買い物上手ですね」と言われました。1002円とのこと。そこまでピッタリとは思っていなかったので意外でしたが、帰宅後にレシートを確認してみたらドレッシングの定価は410円(半額で205円)でした。結果として割引クーポンのお陰でタダでもらった格好ですが、その表示ミスのせいで1000円に届いていなかったら買い直しか更なる追加が迫られていたところでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き直し

2023-10-28 | 日記

昨晩のメインはこの日買ったサーロインステーキ(オーストラリア産)の残り1パックでとくに付け加えることはありませんが、Lindaが午後に焼いたケーキとパンが目を引きます。

右はパイナップル入りのパン。左のチーズケーキをデザートとして少しいただきました。

ところで、それには上の品が同じく2箱、そして別のクリームチーズ(バジル入り)が入っています。レアチーズケーキを使ってチーズケーキを焼くというのが斬新ではないかと思ったのでした。ちなみにドンキでたしか1箱50円で買ったもので側面に賞味期限(開封前)として「2023.06.11」と印字されています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする