国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

水の泡

2021-12-25 | 日記
有給休暇(雇用者は年に最低5日取らせないと罰せられるため半強制)がまだ残っていたので、昨日取得して昼食後にLindaと父が通っているスポーツクラブへ。少し前に「同伴ビジターご優待券」(一人税込550円)というのが送られてきていました。

まずルームランナー。インストラクターさんから説明を受けた後、8km/hで走り始めましたが、あまりにもかったるいので10→11→12と少し上げていったら日課のランニングと同じ体感に。そしてラストの1.5kmは時速13kmにして(注)計5kmを走りました。(注:その時にうっかりリセットしてしまったので正確な所要時間は不明)。最後は少しキツかったのですが、ずっとそのペースをキープしていたとしたら23分で走れる計算です。で、調べてみたらこの日に記録した自己ベストとほぼ同じタイム。これは次に走る時の参考になります。もっとも来年1月の県大マラソンは(今年に続き)開催されない公算が大ですが(未だに案内がないので)。

続いてエアロバイク。こちらも未経験だったので最初は手探り。負荷(30〜250に設定可能)を100で始めましたが、やっぱり軽すぎたので少しずつ増やしていきました。(隣のLindaも漕ぎながら撮影したので思いっ切りブレています↓)

最近はご無沙汰ながら、以前は土曜日限定で家から大学までの18.6kmを55分ほどで自転車通勤していたので、どうということはありません。少しずつ増えていく消費カロリーと時間を見て「30分で200kcal」の目標を立て、それをクリアすべく負荷を130にしてラストスパートをかけたのですが・・・・・

数秒遅れました。

なるほど。これだけ漕いでビールジョッキ1杯分ですか。意外と大したことないですね。(こちらで計算してもそんなもんでした。)

帰宅して夕食の準備を開始。先月の感謝祭と同じく、Lindaがスペアリブのオーブン焼きを作ってくれるはずでしたが、時間がないのでS&Bのビーフシチューを使って私が調理しました。(言ってしまえば手抜きですが、スペアリブは焼き色を付けてから野菜と一緒に圧力鍋で煮込んでいます。)そして用意した飲み物はといえば・・・・・


またしてもクラフトビール。これら5本が楽天で1500円弱(税&送料込)でした。(以下余談:以前は同じ業者が1回限りお試しセット4本入りを1000円ポッキリで売っていましたから、少し値上げされたということです。そういえば日本酒でも300ml瓶3本で1000円というのを何度か注文しました。期限切れの迫ったポイントの消化に絶好のアイテムだったからですが・・・・近頃はそういうのをめっきり見なくなりましたね。)

ということでクリスマスディナーの様子。スパークリングワインで乾杯した後、ビールの飲み比べを楽しみました。ところで大手メーカーの製品のように缶にカロリー数の表示はありませんでしたが、こちらの平均値を採用すると6本で900kcal。その4割(360kcal相当)を私が飲んだと思いますので、少なくともサイクリングで消費した分はチャラになったはずです。これこそビールの泡ならぬ・・・・で、上の記事タイトルになりました。

なお今回もゲスト(?)としてサッポロクラシックを加えましたが、来年は代わってオリオンビールに登場してもらうことになったらいいな、と考えている今日この頃です。(難しいかな?)
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パスポートも? | TOP | チャラにはさせん »
最新の画像もっと見る

post a comment