彦根の大学でも県立じゃなく国立の方ですが、昨日帰宅後にこういうことがあったと知り驚きました。いやー怖いですなぁ。実は私もローカルルール(かばんなどを荷物置き場に置く)の指示の一部をうっかり読み飛ばし、「あれ? 何かおかしいな」と思っていたところ、補助者から指摘されて読み直し、事なきを得るということがありました。(開始前のミスだったから助かりました。それでも試験監督者は秘匿事項なので終わってから書いてます。)マニュアル通り読めばいいだけだし、それを何度も経験していても魔が差すということはあるんですね。とはいえ疑問は残ります。あちらでも試験室には主任監督者の他に最低一人の補助者兼タイムキーパー(補助者は教室の規模に応じて増員)が付いていたはずなのに・・・・・その教員もボーっとしていたとしか考えられません。
ところで、そのニュースのコメント欄にものすごく気になるこんな投稿がありました。それが創作でなければ問題の深刻度ははるかに上です。しかしながら、「10分以上前」はちょっと考えにくいなぁ。きっちり10分前(終了予告を出す時刻)に終わらせてしまうことはあるかもしれませんが・・・・・こちらにも相談されてました。やっぱ事実? だとしたら結構大きな記事になるのは確実です。
追記
その後のコメントを読む限り投稿者(受験生の親)は大学や入試センターへの問い合わせもしないようですが、そうなると娘さんは泣き寝入りだし、件の教員は処分を免れることになります。
さらに追記
その後動きがあったようですが、これらを読む限り大学は言うまでもなく入試センターも事を明るみには出したくないようです。
ところで、そのニュースのコメント欄にものすごく気になるこんな投稿がありました。それが創作でなければ問題の深刻度ははるかに上です。しかしながら、「10分以上前」はちょっと考えにくいなぁ。きっちり10分前(終了予告を出す時刻)に終わらせてしまうことはあるかもしれませんが・・・・・こちらにも相談されてました。やっぱ事実? だとしたら結構大きな記事になるのは確実です。
追記
その後のコメントを読む限り投稿者(受験生の親)は大学や入試センターへの問い合わせもしないようですが、そうなると娘さんは泣き寝入りだし、件の教員は処分を免れることになります。
さらに追記
その後動きがあったようですが、これらを読む限り大学は言うまでもなく入試センターも事を明るみには出したくないようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます