今日もまだまだ続いてますよ~
北大西洋、ニューヨーク産の天然本マグロ!
一旦はカナダ産ばかりでアメリカでは
揚がらなくなっていたみたいですが、
カナダ産の枠が終わるのを待っていたかのような
タイミングで、再びボストン産!
そしてニューヨーク産!!復活です(^^)
ただ、北大西洋の天然本マとういうと
どうしてもついて回るのが身割れ・・・

脂があって、味が良くて!
身が柔らかくて・・・身割れ!!(ToT)
まさに
『The ニューヨーク』
なマグロ(^^;;)
いやぁ~豪快に割れてますな。。。
味も変わらないですし、食べる分には全く
問題ないのですが、こういうのはお料理屋さん
(料亭など)ではお刺身にならず商品としてはNG!!
おすし屋さんは上手く使えるみたいですけどね~
魚体が大きい上に身が柔らかので、
どうしても長距離輸送で氷をたくさん入れてくる
都合上、下身はある程度は仕方ないのかもしれませんがね~
近海の天然物も今日は幾らかはありましたが、
決して「多い」というわけでもなく、値はいうまでも無く・・
大西洋とはまた全く違った味、質感なので、
レパートリーとして、仕入れておきたい所、なんですが。。
近海メバチはいよいよ減ってきてます。
年末にあると、助かるんですけどね~~(><)
北大西洋、ニューヨーク産の天然本マグロ!
一旦はカナダ産ばかりでアメリカでは
揚がらなくなっていたみたいですが、
カナダ産の枠が終わるのを待っていたかのような
タイミングで、再びボストン産!
そしてニューヨーク産!!復活です(^^)
ただ、北大西洋の天然本マとういうと
どうしてもついて回るのが身割れ・・・

脂があって、味が良くて!
身が柔らかくて・・・身割れ!!(ToT)
まさに
『The ニューヨーク』
なマグロ(^^;;)
いやぁ~豪快に割れてますな。。。
味も変わらないですし、食べる分には全く
問題ないのですが、こういうのはお料理屋さん
(料亭など)ではお刺身にならず商品としてはNG!!
おすし屋さんは上手く使えるみたいですけどね~
魚体が大きい上に身が柔らかので、
どうしても長距離輸送で氷をたくさん入れてくる
都合上、下身はある程度は仕方ないのかもしれませんがね~
近海の天然物も今日は幾らかはありましたが、
決して「多い」というわけでもなく、値はいうまでも無く・・
大西洋とはまた全く違った味、質感なので、
レパートリーとして、仕入れておきたい所、なんですが。。
近海メバチはいよいよ減ってきてます。
年末にあると、助かるんですけどね~~(><)