今日は久しぶり!?賑わった生マグロの競り場♪
近海は和歌山県那智勝浦と長崎県産、壱岐勝本産!
輸入は大西洋ノースカロライナとニューヨーク産
と本数も今までの倍くらい??の天然本マグロ、
出ておりました(^0^)
近海物と輸入物が被ってくれればこっちのもの??
まぁ一概には言えませんが、このパターンは比較的
輸入物の相場がちょっと下がる傾向にはあります。
ということで、やっと買えました、
アメリカ東海岸、ノースカロライナ産の大西洋天然本マグロ(^^)

休み前の火曜日に仕入れましたギリシャ天然も
そこそこ良い魚でしたが、勝敗をつけるなら今日のノースの勝ち!?
脂のキメの細かさと、脂の質感は今の天然にしては
ひさびさに良い天然本マグロの脂を見ました(^^)
昨日などは気温も上がり、そろそろ近海の天然本マグロも
出てきてもいい頃♪
今日は太平洋岸と九州しかありませんでしたが、
もう少し経てば日本海の定置網もそろそろ(^0^)
本マグロと同じく少なかったメバチも今日はいくらか出ており、
脂ののったいいメバチも仕入れております(^-^)
そろそろ
「養殖な毎日!?」
から抜け出せるかなぁ~~~??(^^;;)
とりあえず次回のノースカロライナ産は土曜日だとか・・
明日はどうですかね~~??
近海は和歌山県那智勝浦と長崎県産、壱岐勝本産!
輸入は大西洋ノースカロライナとニューヨーク産
と本数も今までの倍くらい??の天然本マグロ、
出ておりました(^0^)
近海物と輸入物が被ってくれればこっちのもの??
まぁ一概には言えませんが、このパターンは比較的
輸入物の相場がちょっと下がる傾向にはあります。
ということで、やっと買えました、
アメリカ東海岸、ノースカロライナ産の大西洋天然本マグロ(^^)

休み前の火曜日に仕入れましたギリシャ天然も
そこそこ良い魚でしたが、勝敗をつけるなら今日のノースの勝ち!?
脂のキメの細かさと、脂の質感は今の天然にしては
ひさびさに良い天然本マグロの脂を見ました(^^)
昨日などは気温も上がり、そろそろ近海の天然本マグロも
出てきてもいい頃♪
今日は太平洋岸と九州しかありませんでしたが、
もう少し経てば日本海の定置網もそろそろ(^0^)
本マグロと同じく少なかったメバチも今日はいくらか出ており、
脂ののったいいメバチも仕入れております(^-^)
そろそろ
「養殖な毎日!?」
から抜け出せるかなぁ~~~??(^^;;)
とりあえず次回のノースカロライナ産は土曜日だとか・・
明日はどうですかね~~??