一昨日からのマグロの少なさにかなり参っておりますが、
今日も数が出たのは1社のみ・・・
となると、当然仲買さんはそこのセリ場に集中してしまいます(><)
というわけで、今日の相場もすーっごく高いですね~
(ホント困ってます・・)
内容は津軽海峡は昨日より少ないくらいでしたが、
大西洋ボストン産が5本。
あとはニュージーランドに南アフリカのケープタウン産の
天然インドが35本かな?
津軽海峡の天然本マグロはやはり特別良い数本を除いては
脂が薄く、そして全体的にヤケが多い感じですね。。
赤めの魚でも多少は焼けていますから、
脂のある大きいところの魚は怖いですね~
ボストンは魚は良い!ですので、やっぱり高いんですよね~
今日は在庫も無いのでぎりぎりまで頑張りましたが・・・
健闘!?虚しくあと一歩!というところで全て、
頭(私の出していた値です^^;)を跳ねられてしまいました!
で、追い詰められての天然インドの競り!!
後がない私、少々自分の下付けより高くても買うしかありません!!
で、なんとかニュージーランドを2本。
南アフリカケープタウンを1本!!ゲット(^^;)
その中でも一番魚がよかったのはケープのインドでしたね(^^)

このインドのほかにもケープタウンのメバチも1本仕入れ、
今日はさながら
「ケープの日??」(^^;;)
ケープのメバチの脂が乗っていて良いマグロでした~♪
ちょっと遠いのがタマにキズですが、
ケープタウンというのは良い漁場ですね~
明日は大西洋が3,4本と津軽海峡がボチボチ・・・
とのこと。。
大西洋の天然本マグロ、買いたいですがね~~(><)
今日も数が出たのは1社のみ・・・
となると、当然仲買さんはそこのセリ場に集中してしまいます(><)
というわけで、今日の相場もすーっごく高いですね~
(ホント困ってます・・)
内容は津軽海峡は昨日より少ないくらいでしたが、
大西洋ボストン産が5本。
あとはニュージーランドに南アフリカのケープタウン産の
天然インドが35本かな?
津軽海峡の天然本マグロはやはり特別良い数本を除いては
脂が薄く、そして全体的にヤケが多い感じですね。。
赤めの魚でも多少は焼けていますから、
脂のある大きいところの魚は怖いですね~
ボストンは魚は良い!ですので、やっぱり高いんですよね~
今日は在庫も無いのでぎりぎりまで頑張りましたが・・・
健闘!?虚しくあと一歩!というところで全て、
頭(私の出していた値です^^;)を跳ねられてしまいました!
で、追い詰められての天然インドの競り!!
後がない私、少々自分の下付けより高くても買うしかありません!!
で、なんとかニュージーランドを2本。
南アフリカケープタウンを1本!!ゲット(^^;)
その中でも一番魚がよかったのはケープのインドでしたね(^^)

このインドのほかにもケープタウンのメバチも1本仕入れ、
今日はさながら
「ケープの日??」(^^;;)
ケープのメバチの脂が乗っていて良いマグロでした~♪
ちょっと遠いのがタマにキズですが、
ケープタウンというのは良い漁場ですね~
明日は大西洋が3,4本と津軽海峡がボチボチ・・・
とのこと。。
大西洋の天然本マグロ、買いたいですがね~~(><)