築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

貫通~(x_x)

2014-08-28 11:05:24 | Weblog
今年は津軽海峡の天然本マグロの出始めヶ早いと感じましたが、
出るのが早かっただけでなく、数も随分揚っておりますね!
今日も津軽海峡の各地、各社そこそこ並んでおりました!!
ただ、今の時期はまだ津軽海峡といえど!?脂が乗っておりません。
中には物が良いものはたしかにありますが、やはりこの時期は
水温の高さも相まってヤケのリスクもかなりありますね。。
先日はキロの単価で17000円の大間のマグロが
結構な感じでヤケだったらしいです・・・
ヤケてしまうともうどうにもなりませんからね~(><)
対処の仕方はお店によって違うと思いますが、どのような対処をしても
相当な『やられ』は覚悟しなければならないでしょうね。。。

おーっこわっ(T0T)

で、次に多かった?(養殖除く^^;)のが
ボストン・カナダの大西洋本マグロ!

今日の狙いはもう~大西洋のみ!!!
の意気込みで望みましたが、買えたのはかろうじて1本。
でもまぁ・・・1本でも買えたから「よし」としますか(^^;;)
ただ買えたそのカナダ産のマグロ、品物は結構自身もあったのですが
腹から伸びるモリのロープが気になるところ・・
キズの程度は気になるところですが



上身の腹は血合いの下で軽症(^^;)
下身からモリが入っていたので、下身はどうだかは今の時点では
まだわかりませんが、大西洋のマグロにはつき物のモリ傷。。
仕方ないとはいえ厄介です(^^;;)

もうちょっと小さいモリ・・・使ってくれないかなぁ~
こいうところも、、、アメリカっぽいですね(><;)


メバチ・キハダは火曜日よりはあったかな?
でも少ないことには変わりはありません。。。

明日の情報はまだ何も聞いておりませんが
大西洋、あるのかなぁ~???