築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

色も脂も出てまいりました~♪

2015-02-06 11:33:57 | Weblog
カラーミーショップ】なら、出店料無料のショッピングモール【カラメル】に出店できる!



昨日にご紹介させていただきました103キロの
千葉県銚子産のマカジキ!



1日経ちまして全く別の魚??のように
色も脂もグググッ!!と出てまいりましたよ~♪



いや~これほどのレベルのマカジキにはそうそうお目にかかれません!
捕ってきていただいた漁師さん、築地に持ってきてくれた荷主さん!
本当に感謝です(^^)
おそらくは私がいままで自分で競り落としてきたマカジキの中でも
間違いなく3本の指には入る!!
それくらいの魚でした!!
色の出方、脂ののり具合、身の締まり、そして肝心な味!!!
どれをとってもトップレベル♪
ホント、いつまでもそばに置いておきたくなる
(当然そういうわけにはいきませんが・・・^^;)
そう思わせてくれる魚です(^^)


で、今日の状況ですがマグロ類は相変わらず・・・
天然物は太平洋岸のでっかいのが数本ありましたね。
なかでも房州(千葉県)勝浦のマグロは300キロ以上!!
太平洋岸近海にはもともと大きいマグロはいるにはいるのですが、
ここ数日の伊豆下田や伊豆七島などをみても
今年は関東近県の太平洋岸に大きいマグロが結構いるのかなぁ~??
そんな感じがいたしますね。。

これも異常気象のせい!??ですかね~(^^;;)??


ただ全体的な本数は少なめ。
ですが、最近は油津や今日ですと日向、日南などの
宮崎県の脂ののった良いキハダマグロが徐々にセリ場に並び始めてますね!
メバチとの兼ね合いもありますが、ぼちぼち
キハダのほうも仕入れていこうかと思っています(^^)

ちなみに最近はマカジキばかり押していますが(一番美味しいもので^^;)
京都伊根などの本マグロもちゃんと仕入れておりますにので・・あしからず(汗)


明日はもっと魚、減りそうです!!(T0T)