築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

時季じゃないけど・・・なかなか(^^)

2015-02-12 11:00:50 | Weblog
祭日があけての本日・・・東京の天候は穏やかでしたが、
日本近海の海は穏やかではなかったようで
近海の天然本マグロは今日も少ない・・
というかほとんどい無い状態です。。

僅かに大きめの那智勝浦が2本と京都舞鶴の小マグロが3本。
値段がこれまた凄く、なんと舞鶴の小マグロも大台越え!
考えてみれば30キロ台のマグロなんてちょっとした大メジ・・
しかも色の変わりの早い定置網。。
もう完全に『麻痺』しちゃってるとしか思えませんし、
実際競りを周りで見ている仲買さんからもそんな声が
至る所から聞こえてきます!

物の価値が正常に評価されていない状況が続くというのは
たとえ高くても安くても、生産者にとっても、消費者にとっても、
はたまた間にいる私たちにとっても
まったく良い状況とは決して思えないんですけどね~。。

ということで今日は近海の天然本マグロはお話にならず!
輸入物はノースカロライナ産やギリシャ産も僅かですが出ておりました。
あとは今日、幾らか数が見えたのはバリ島のインドマグロ11




この魚は103キロでした(^^)
日本の冬は南半球の夏!!
ということで今はインドマグロの時季ではないのですが、
その割りに品物はなかなか(^^)

今日の天然本マグロの値段を考えれば、このインドマグロの
コストパフォーマンスは十分!!
今日はこいつに助けられましたかね~


それと今日はオーストラリア産のメバチ、多かったですよ!!
しかし、相場の方は天然本マグロの少なさもありかなり高め(T0T)

『近海よりたかいんじゃ・・・??』
そんな感じでした。
マカジキは今日はゼロ!
明日も微妙そうですね~
マカジキは週末まで厳しそうです(T0T)

困った!!!