週が明けての月曜日・・・
津軽海峡の天然本マグロはここのところ安定して
多くもなく、少なくもなく。。
相場も安定して馬鹿高くもなく、とはいえさして安くもなく・・・・
といった感じ。。
ま~こういう所もみても、師走の12月のだというのに
あまり外食産業の売れ口が芳しくないというのが分かりますね。
ちょっと前までは、特上と特安の間の「中間物」の需要が最も多いと感じましたが、
最近では安価な「したもの」の需要が多く、安価なところが最も価値的には
高いものに感じてしまいますね。。
『もうちょっと出せば中間所の良いものが買えるのに・・・』
と思う事、たびたびですがその「何百円(単価で)」が出せないジレンマ(><)
まぁ仕方ありませんが・・・・・(T0T)
しかし今日はそんな葛藤を吹き飛ばし??6本だけあった大西洋ジャンボのうち1本!!
178キロのカナダ産を思い切って仕入れましたよ~~
値段はですね・・・(私的に)そうとう頑張りましたよ(笑)
品物も抜群~~~
ホント、スバらしいマグロなんですが~~~~~~

ヤマイ、出ちゃいました~~(大泣)
セリ前に「ヤマイあり」の表示が無く、私も見落としていたのですが、ちょっと
セリ場での切り口に見えていたらしく、とある上物師の仲買さんが
『この魚、ヤマイ無けりゃ買うんだけどなぁ~』
とおっしゃっていたとか??
まぁホント、それくらい物は素晴らしいですね(^^)
今のところ背側しか切っておりませんが・・・
腹の方に出て無いことを祈るばかりです。
マカジキは今日はゼロ!
メバチにキハダといったところはボチボチ出ておりました~
マカジキは明日、あるのかな??
津軽海峡の天然本マグロはここのところ安定して
多くもなく、少なくもなく。。
相場も安定して馬鹿高くもなく、とはいえさして安くもなく・・・・
といった感じ。。
ま~こういう所もみても、師走の12月のだというのに
あまり外食産業の売れ口が芳しくないというのが分かりますね。
ちょっと前までは、特上と特安の間の「中間物」の需要が最も多いと感じましたが、
最近では安価な「したもの」の需要が多く、安価なところが最も価値的には
高いものに感じてしまいますね。。
『もうちょっと出せば中間所の良いものが買えるのに・・・』
と思う事、たびたびですがその「何百円(単価で)」が出せないジレンマ(><)
まぁ仕方ありませんが・・・・・(T0T)
しかし今日はそんな葛藤を吹き飛ばし??6本だけあった大西洋ジャンボのうち1本!!
178キロのカナダ産を思い切って仕入れましたよ~~
値段はですね・・・(私的に)そうとう頑張りましたよ(笑)
品物も抜群~~~
ホント、スバらしいマグロなんですが~~~~~~

ヤマイ、出ちゃいました~~(大泣)
セリ前に「ヤマイあり」の表示が無く、私も見落としていたのですが、ちょっと
セリ場での切り口に見えていたらしく、とある上物師の仲買さんが
『この魚、ヤマイ無けりゃ買うんだけどなぁ~』
とおっしゃっていたとか??
まぁホント、それくらい物は素晴らしいですね(^^)
今のところ背側しか切っておりませんが・・・
腹の方に出て無いことを祈るばかりです。
マカジキは今日はゼロ!
メバチにキハダといったところはボチボチ出ておりました~
マカジキは明日、あるのかな??