築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

生が無いので・・・・(T0T)

2017-12-23 08:05:07 | Weblog
祭日ですがやってまーす!
本来であれば12月の第4日曜日が開一日と市場の条例で決まっているはずなのですが、
今年はなぜか??土曜日開市、日曜休みという・・・・・
毎年と違うので意外と勘違いされているお得意様もいらっしゃるのではないかと
不安でならないのですが・・・・・・(^^;;)

それはさておき?もともと養殖物はあまり出してこない土曜日。。
やっぱり年末でもそこは変わらず、、、で引き続き天然物も無いという状態でして・・
今日のセリ場、きわめて品薄でした(泣)
こんな中、九州だけ?は時化ていないようで、長崎県辺りのメジみたいな小マグロ
(というか、メジです・・完全に)
は多少数見ますが、そもそも10本でやっと海峡物の1本分くらいのサイズ・・・
値段は10分の1以下という感じ。。
まー私の本音をいえば『こんなの捕らなきゃいいのに・・・・』です。。
本当に、資源保護の意識という点では欧米のほうがはるかに進んでいると
言わざるを得ないと思いますね~
どんなに「自粛要請」しても一向に減る気配も感じられませんし、
世界で一番の消費国がこれでは・・・・
そんな危機感も感じてしまいます。。

赤身で下物(安い物)が本当に少ない、というか無いこの状況で、
『メジが安く出助かるよ~』
という声も聴きますが、一方では
『本マグロで天然無いの~』
とおっしゃられるという、、、矛盾??
稚魚捕っていればそりゃマグロ、いなくなりますよね。。

使っている方でも『これ捕っちゃだめだよな~』とは聞きますが、
「買う人、使う人がいる限り、そりゃ捕るでしょ・・・・」
というのが本音です。。。
だれも買わない魚は漁師さんだって捕りませんからね。。


ということで生のマグロが非常に少ない状況の本日。
仕方ないので??冷凍の本マグロを解凍してみました(^^)
当店の冷凍物はすべて天然物!



アイルランド産の大西洋本マグロ、中トロです!!
よく「冷凍物は生より劣る」と思われがちですが、冷凍物は最初から冷凍前提で
冷凍船が漁をして捕ってすぐに船内で冷凍されているので鮮度も良いんですよ~
きちっと解かせば生と変わりませんよ(^^)

年末にかけておススメでーす!!



明日はクリスマスイブですね!
サンタさんがマグロとカジキ、持ってこないですかね~??(^^;;)