築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

12月!?

2017-12-15 06:57:25 | Weblog
いや~寒いです・・・・
ここ数日、かなり寒いですが今日の寒さもなかなか強烈で(><)
『ホントに12月??』
って言いたくなるほどの気温ですね~
まるで真冬、1月下旬から2月中の寒さ。。
そしてセリ場の方も今日の寒さに引けを取らない程お寒い内容で・・・・
まぁこの気温ですし昨日の強風!海は相当に時化ているものと思われますね。

近海の本マグロはもちろんのこと、バチも少ないですね~
近海の天然本マグロは津軽海峡が数本に日本海の氷見定置が1本。
長崎県のメジが1本。。これは完全にメジの大きさでしたね。

バチも本マグロ程ではないものの本数的には幾らもありませんでした。

たいして輸入物は地中海のギリシャやキプロスなどがありましたが、
ふだん私があまり見ない卸会社のセリ場でしたので・・・・(^^;;)


今日は本当に、養殖物を除いたらかなり悲惨なセリ場になっていたと思います。
それでもさして本数が多いわけでもない養殖本マグロですが、それでも養殖は
セリ残っている魚が多数の状態。。。。
12月の3週目の金曜日・・・
本来であれば『忘年会』シーズン真っ盛りで市場も非常に忙しく需要も増える時期なのですが・・
セリ場の本数も、売れ口も、今日の気温と同じく
『ホントに12月??』
と疑いたくなってしまいますね。。


単に景気が悪いのか?それとも時代の変化なのか??
そのうち『忘年会って・・・何??』なんてなっちゃうんですかね~~





ということであるもので凌いでます(^^;;)
冷凍物はインドマグロ、本マグロ共に良いもの仕入れておりますよ~(^^)

これから年末にかけましては生マグロは天然物、非常に品薄となり安定してご用意できるのは
京都伊根や愛媛宇和島、高知県等の国産養殖となると思います。
もし『どうしても』天然物をご希望の方は冷凍物をお勧めいたします!!

ケープインド、アイル本マグロと物が良く、味も美味しいですよ~~


マカジキは最短で月曜にだとか・・・・

今年は厳しいですね~~~(T0T)