今冬は昨年末から日本海~北日本のお天気が荒れ模様の日が多いように感じますが、
今日は太平洋岸も海は時化ているようで、先ほど伊豆七島に出る東海汽船に問い合わせたところ
本日は神津島便は欠航なのだとか・・・・
そんな海の状態ですので、当然近海のマグロは本マグロもバチ・キハダも少なめ。。
近海本マグロもいよいよ津軽海峡は終わりに近づきつつありますね。
まぁまだ今月中はぼちぼちと続くと思いますが、時期的にもそろそろだと思います。
代わりに長崎県壱岐勝本、日本海定置が徐々に出始めてきています。
あとは単発の太平洋塩釜、銚子などでしょうか??
そんな状況ですのでマカジキも少ないのですが、今日は「無い」と聞いていたところ
昨日、銚子に縄船の水揚げがあったようで、その延縄のマカジキが3本、並んでおりました!
東海汽船の運行状況を考慮しても、やはり太平洋岸でしか漁の無いマカジキは
明日以降の後口は厳しいのかもしれませんね~
まぁ時期が時期ですので・・・・仕方ないのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/4cfa568beb572621178afd3f8aed82cd.jpg)
ということで、マグロ類は国産養殖本マグロにかなり助けられてます(^^;;)
ホント今の養殖物、物が良いので本当に助かっちゃいますね~
私、毎日お店でマグロを口にしてますが、今日は宇和島の養殖マグロ、少し買って帰りまーす(^^)
『マグロ屋さんが自宅で食べたいと思う』
宇和島養殖のクオリティはそれくらい高いですよ(笑)
今日は太平洋岸も海は時化ているようで、先ほど伊豆七島に出る東海汽船に問い合わせたところ
本日は神津島便は欠航なのだとか・・・・
そんな海の状態ですので、当然近海のマグロは本マグロもバチ・キハダも少なめ。。
近海本マグロもいよいよ津軽海峡は終わりに近づきつつありますね。
まぁまだ今月中はぼちぼちと続くと思いますが、時期的にもそろそろだと思います。
代わりに長崎県壱岐勝本、日本海定置が徐々に出始めてきています。
あとは単発の太平洋塩釜、銚子などでしょうか??
そんな状況ですのでマカジキも少ないのですが、今日は「無い」と聞いていたところ
昨日、銚子に縄船の水揚げがあったようで、その延縄のマカジキが3本、並んでおりました!
東海汽船の運行状況を考慮しても、やはり太平洋岸でしか漁の無いマカジキは
明日以降の後口は厳しいのかもしれませんね~
まぁ時期が時期ですので・・・・仕方ないのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/4cfa568beb572621178afd3f8aed82cd.jpg)
ということで、マグロ類は国産養殖本マグロにかなり助けられてます(^^;;)
ホント今の養殖物、物が良いので本当に助かっちゃいますね~
私、毎日お店でマグロを口にしてますが、今日は宇和島の養殖マグロ、少し買って帰りまーす(^^)
『マグロ屋さんが自宅で食べたいと思う』
宇和島養殖のクオリティはそれくらい高いですよ(笑)