早くも桜が咲いてしまいそうな本日、週末の金曜日
何もなければ日曜日辺りはそろそろお花見もできるころだったんですかね??
今日も相変わらず太平洋岸の本マグロはほとんど見てない気がします。
バチが少し出ていたくらいですかね??
マカジキも今日は完璧な『ゼロ』でした。
そんな中、九州~西日本の日本海側は海も大丈夫なようで、
日本海の定置網のマグロが捕れてますね。
長崎の定置網のは魚体の大きいものもありますが、他の山口県仙崎、萩、
京都舞鶴なんかは小マグロ中心。
ただここのところ結構仕入れているんですが、今の日本海の定置は
魚体は小さくても品物は脂もあって良い物が多いですね!

今日は京都の舞鶴の30キロ台のマグロを仕入れましたが、この状態でまだ縮れてました。
ただ色の変わりも早いですからね~小マグロの定置網は(^^;)
ですが鮮度はとにかく良かったのでそこに期待しちゃいます(笑)
今週中なら余裕かな!?(^^;;)
全体的にはあまり多くも無いんですが、私があまり行かない卸会社には
ニュージーランドの天然インドも出ておりましたね。
遠目で見ましたが、今のニュージーランドですからね。。。
時季は外れていると思います。
パッと見、脂の色がヤバそうな感じで(汗)
明日はマカジキ欲しいんですが・・・太平洋岸、あるのかなぁ~???
何もなければ日曜日辺りはそろそろお花見もできるころだったんですかね??
今日も相変わらず太平洋岸の本マグロはほとんど見てない気がします。
バチが少し出ていたくらいですかね??
マカジキも今日は完璧な『ゼロ』でした。
そんな中、九州~西日本の日本海側は海も大丈夫なようで、
日本海の定置網のマグロが捕れてますね。
長崎の定置網のは魚体の大きいものもありますが、他の山口県仙崎、萩、
京都舞鶴なんかは小マグロ中心。
ただここのところ結構仕入れているんですが、今の日本海の定置は
魚体は小さくても品物は脂もあって良い物が多いですね!

今日は京都の舞鶴の30キロ台のマグロを仕入れましたが、この状態でまだ縮れてました。
ただ色の変わりも早いですからね~小マグロの定置網は(^^;)
ですが鮮度はとにかく良かったのでそこに期待しちゃいます(笑)
今週中なら余裕かな!?(^^;;)
全体的にはあまり多くも無いんですが、私があまり行かない卸会社には
ニュージーランドの天然インドも出ておりましたね。
遠目で見ましたが、今のニュージーランドですからね。。。
時季は外れていると思います。
パッと見、脂の色がヤバそうな感じで(汗)
明日はマカジキ欲しいんですが・・・太平洋岸、あるのかなぁ~???