連休明けの本日、月曜日。
驚くほど場内、ガラガラです(T0T)
雨の影響もあるんですかね~??
とは思うんですが、それにしたって連休明け、月曜日でこれ・・・
もともと毎年動くが悪い2月。。
「さすが2月」と言いたくなるほどです(泣)
競り場の方も連休明けとは思えないほど品薄で、
太平洋岸は銚子の延縄は少し数ありました。塩釜はあったのかな??
あとは長崎県の中サイズ~小マグロサイズの定置網漁。
それに京都の舞鶴産の定置網。
舞鶴は50キロ~30キロ台が全部で10本くらいしかありませんでした。
魚は京都の舞鶴が見た感じは1番良く感じました。
長崎の定置は水揚げが金曜日のもののようで、ちょっと魚が疲れているのかな??
という感じはありましたが、まぁあとは値段かな??という感じ。
舞鶴は多少値段も出せるかなーー??とも思うんですが、なにせ魚体が小さい。。
小さいマグロは歩留まり悪いので高くついちゃうんですよね~
ですけど、魚体が小さいのでお値段をいただきにくいという・・・
ジレンマです(^^;)
でも魚は抜群!!
味もいいんですよね!小さいくせに(笑)
さすが日本海の『ブランドマグロ』
物は間違いないです(^^)
明日はもうちょっと人が来ますように・・・(祈)
驚くほど場内、ガラガラです(T0T)
雨の影響もあるんですかね~??
とは思うんですが、それにしたって連休明け、月曜日でこれ・・・
もともと毎年動くが悪い2月。。
「さすが2月」と言いたくなるほどです(泣)
競り場の方も連休明けとは思えないほど品薄で、
太平洋岸は銚子の延縄は少し数ありました。塩釜はあったのかな??
あとは長崎県の中サイズ~小マグロサイズの定置網漁。
それに京都の舞鶴産の定置網。
舞鶴は50キロ~30キロ台が全部で10本くらいしかありませんでした。
魚は京都の舞鶴が見た感じは1番良く感じました。
長崎の定置は水揚げが金曜日のもののようで、ちょっと魚が疲れているのかな??
という感じはありましたが、まぁあとは値段かな??という感じ。
舞鶴は多少値段も出せるかなーー??とも思うんですが、なにせ魚体が小さい。。
小さいマグロは歩留まり悪いので高くついちゃうんですよね~
ですけど、魚体が小さいのでお値段をいただきにくいという・・・
ジレンマです(^^;)
でも魚は抜群!!
味もいいんですよね!小さいくせに(笑)
さすが日本海の『ブランドマグロ』
物は間違いないです(^^)
明日はもうちょっと人が来ますように・・・(祈)