まず休市前にブログの更新できず申し訳ございません。
おかげさまでここのところバタバタと、動き回っております(汗)
とりあえずセリにはおりましたので状況だけお伝えしますと、
休市前は太平洋岸の延縄が多かった感じです。
伊豆の島周りの釣りと三陸の定置網の大きいのも数本ありましたが、
脂のあるところはヤケが多いみたいですね~
今の魚、ヘタすると延縄でもヤケがあるので、釣りや定置網はかなり要警戒!
なんならヤケていることを覚悟して仕入れないとかもしれませんね(^^;)
ってヤケていてお客様にお使いになっていただけるのかは微妙なところですが・・・
で今日、休市明けは延縄よりも日本海と三陸女川の定置網が多め!
日本海は京都の舞鶴と福井県がありましたね。
魚体も200キロ以上の物もありましたが、そこまで大きいとやっぱりヤケが気になります。
特に女川の定置網は怖いな~という感じでした。
日本海も鮮度は良さそうでしたが、やっぱりヤケは多いと思います。
他に神津島の釣りも2本ありましたが、やはりヤケの危険もあってか??
2本ともセリ残り。。
延縄も含め、今のセリを見ていると、まずもって色の悪そうな魚は値段出てません。
次に鮮度ですかね??
今日も出ておりましたが、輸入物のニュージーランド産。
鮮度的には近海物にもちろん劣るんですが、もともと延縄漁なので色が良くて
脂も見えてたりすると近海物より高くなってる事が多いです。
とにかく競り場にある時点で私達が見える部分・・・特に尻尾ですが、その尻尾の部分が
虹色になってたりするともう値段出ませんね。。
正直言ってしまいますが、今の塩釜の魚にそういうのが多いです。
その割に浜値が他の産地より高い。。
今日もかなりの本数がセリでは売れず残っておりました。。
あとは競りが終わってから話し合うか、競り人が追っ付けてどうにか売っている感じですね。
うちは今は銚子の魚のほうが値段も合いますし、何より色が良いんで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/c642bfa6fa3ff0037a78d974cfded73d.jpg)
競り場には生マグロも多めに出ておりますが、市場自体は買い出しに来ておられる人の数ってのは
それほど多い感じはなく、空いてます。。
お花見ももう終わりでしょうしね~(T0T)
おかげさまでここのところバタバタと、動き回っております(汗)
とりあえずセリにはおりましたので状況だけお伝えしますと、
休市前は太平洋岸の延縄が多かった感じです。
伊豆の島周りの釣りと三陸の定置網の大きいのも数本ありましたが、
脂のあるところはヤケが多いみたいですね~
今の魚、ヘタすると延縄でもヤケがあるので、釣りや定置網はかなり要警戒!
なんならヤケていることを覚悟して仕入れないとかもしれませんね(^^;)
ってヤケていてお客様にお使いになっていただけるのかは微妙なところですが・・・
で今日、休市明けは延縄よりも日本海と三陸女川の定置網が多め!
日本海は京都の舞鶴と福井県がありましたね。
魚体も200キロ以上の物もありましたが、そこまで大きいとやっぱりヤケが気になります。
特に女川の定置網は怖いな~という感じでした。
日本海も鮮度は良さそうでしたが、やっぱりヤケは多いと思います。
他に神津島の釣りも2本ありましたが、やはりヤケの危険もあってか??
2本ともセリ残り。。
延縄も含め、今のセリを見ていると、まずもって色の悪そうな魚は値段出てません。
次に鮮度ですかね??
今日も出ておりましたが、輸入物のニュージーランド産。
鮮度的には近海物にもちろん劣るんですが、もともと延縄漁なので色が良くて
脂も見えてたりすると近海物より高くなってる事が多いです。
とにかく競り場にある時点で私達が見える部分・・・特に尻尾ですが、その尻尾の部分が
虹色になってたりするともう値段出ませんね。。
正直言ってしまいますが、今の塩釜の魚にそういうのが多いです。
その割に浜値が他の産地より高い。。
今日もかなりの本数がセリでは売れず残っておりました。。
あとは競りが終わってから話し合うか、競り人が追っ付けてどうにか売っている感じですね。
うちは今は銚子の魚のほうが値段も合いますし、何より色が良いんで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/c642bfa6fa3ff0037a78d974cfded73d.jpg)
競り場には生マグロも多めに出ておりますが、市場自体は買い出しに来ておられる人の数ってのは
それほど多い感じはなく、空いてます。。
お花見ももう終わりでしょうしね~(T0T)