築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

美味そう(^^)

2023-04-11 08:46:09 | Weblog
昨日はちょっと減った近海の天然本マグロですが、1日経ってまたすぐに出てきました(^^;)
ただ「増えた」といっても延縄漁は漁に出てすぐに捕れるわけでもなく、
多かったのは大船渡の定置網漁。
定置網ですが魚体はどれも大きく、見るからにヤケが心配な感じ。
同じくヤケの怖い神津島や神奈川県長井産の島周り系の釣りも数本出ておりましたが、
やっぱり魚体も大きいので、明日が休市と考えてしまうとできるだけ色持ちの良い
延縄漁がよいかな~と。。。

ただ今日は延縄は本数も少なく、またその中で値段が合うもので良いものとなると
なかなか高いハードルとなってしまっていたのが現状。
面白そうな銚子の延縄もあったんですが、ちょっと脂が薄いかな~と。
特に良いものを除くと、今日の延縄は色が良いか、色がダメで脂がそこそこか・・・
という二者択一のような感じで・・・・
だったらヤケは怖いが釣りの神津島か!?ということで、最新の注意を払いながら
130キロ近い釣りのマグロを仕入れました!
卸してみると幸いヤケはなく、身の質、魚の感じがいかにも
「1本釣り」
という感じでした(^^)
味が美味しそうな~、アミノ酸が多そうな感じのマグロですね(笑)
腹の厚みもけっこう厚かったのもポイントの一つでした!



写真撮ったころにはもう尻尾の付近しか残っていなかったんですが
上~真ん中はしっかり脂も出ておりましたよ(^^)
とにかく、見た目より「味」が良さそうなマグロでした!!


太平洋岸のマグロは平均みんな大きかったですが、50~60キロサイズでは
日本海の京都舞鶴産の定置網マグロも数本ですが出ておりました。
舞鶴は身はまだ縮れており脂も見えておりかなり良さげな感じはしましたね。
ただ・・・高かった。。

全体的には釣りは定置網といったところはさほど相場も高くはなく
(といっても最近の中では!ですが・・・)
延縄も浜値が安ければという感じの相場ですね。
一時期よりは・・・落ち着いてます。


明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。