築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

時化てるの??

2023-04-10 09:35:47 | Weblog
休み明けの月曜日。
週末は強烈に風が吹いておりましたんで、さすがに今日は
「時化で無いかな~」
と思っていたんですが、思いのほか釣りの本マグロだけは少しあって
延縄漁の本マグロは少なめ。
それでも塩釜に銚子、紀州那智勝浦とありました。
釣りは基本島周りですかね??
静岡県沼津や神奈川県長井といった表記でした。
あとは今日は千葉県の外房千倉と内房岩井の定置網が数本。
千倉は外房ですし、たまにくるのでわかるんですが、
岩井って結構内房だったんじゃないかな~って(^^;)
東京湾内にもマグロが入ってきているもんなんですね。

ただ今日出ていた本マグロ、特の良さげな数本以外はかなりセリ残っておりました。
釣りと定置網はヤケが怖いですし、延縄は面白そうな魚もあったんですが、
基本的に色がちょっと怖いかな~と。。
千倉の定置網は脂が全然無かったですね。
赤身として使うのであれば問題ないと思いますが・・・ただ下(トロの部位)まで赤そうでした。

岩井のマグロも尻尾見ると身が縮れているんですが、上がっている尻尾が
まだ身が縮れているからなのか?ヤケているからなのかは卸してみないと分かりませんが、
雰囲気的にはちょっと怖いな~と(^^;)


正直・・・休み前にとっても良い銚子のマグロを仕入れていたので今日はパスでした。
延縄で安くて!?良いのがあったら買っておこうかな~と思っていたんですが。。。




本マグロはそこそこあったんですが、今日はメバチやキハダといったところが
全然無かったですね~
競り場全体でバチが4本くらいかな??
小物なんかも少なかったみたいなので、時化ていることは時化ているみたいですね。
特に太平洋岸なんでしょうけど・・・


春は風にやられますね。。。