築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

そろそろ終了? ?

2012-07-04 10:29:35 | Weblog
今日は状況的には昨日と変わりありませんでしたが、昨日と違うのは大西洋のボストン産がちょっとあった事…
近海の日本海本マグロの評価がいまいち良くない今、やはり人気になってます!!

写真の境港産の旋網本マグロもかなり産卵期に差し掛かっているようでして、良くみないと『これバチ!?』と思えるほど腹の薄い魚もあります。
先ほど聞きましたが、いよいよ境港、佐渡島辺りはそろそろ終わりかな??なんて声も聞こえてます。


入れ替わりに明日は大西洋が多少数出てくるみたいです!!
これまた夏から秋にかけてしか食べられない大西洋、ボストン・カナダの天然本マグロ!あきらかに今までの近海の本マグロとはまた違った味わいがあり、これはこれでまた『ウマイんですよね~♪』


天然インドマグロもあとどれくらい続くのかな!?そろそろ枠も近いみたいなので、気になります(^^;;


明日はボストンデーかな??

本マとインド!

2012-07-03 09:35:45 | Weblog
今日は昨日よりもさらに少なく、大西洋ボストンは0!天然インドも一社のみに5本くらい並んだ程度で、あとは北海道の噴火湾定置が少々。青森県の深浦定置にはなんと○万円の単価が付きました(\_\;
多分今までの相場なら3分の1か4分の1で買える魚…いや~数が無くなると本当に生マグロの相場というのはワケわからなくなりますね。。
境港産の旋網本マグロだけはいく~らか本数はあるものの、今回の網は特に魚がイマイチとの事でしたので、買い手もまばら…
佐渡島定置網も以前のような魚ではないですね~


もう7月…日本海はそろそろ時期的に質が落ちてくる頃かなぁ~??


そうなると、大西洋の魚に買い手が集中してきます。
あしたはボストン、あるのかな(^-^)?


写真の魚は左が境港の旋網本マグロ!
右はニュージーランド産の天然インドマグロ!!


境港もちゃんと選べばまだまだ良い魚、見つけられます♪
仲買の腕(目!?)の見せどころだなぁ~(^^;;


明日は市場、やってまーす!!

一か八かの…

2012-07-02 10:08:19 | Weblog
まだまだ梅雨空の続く日本列島、海が時化ているのかな??今日は今までに比べると本数は少なく、佐渡島は数本のみ…境港の旋網が幾らかあった程度でした。
輸入物も大西洋ボストンが4本に天然インドマグロがちょろちょろっと…それでも今までか多かった(多すぎた!?)だけで、魚が少ないってほどではなかったですね(^^;)


ただ値の方は、大西洋ボストンの本マグロや天然インドなどの、比較的『色持ち』が良い魚は異常に値が高く、近海の定置網、旋網などはなかなか値が出ない、付かないといった状況でした。
やっぱり皆さん『焼け』はかなり警戒しているようで、特に魚体の大きな魚は避けられているようです(*_*;
境港の旋網の中には300キロ以上の魚もあるんですかね~
ちなみになかなか買い手が付かないデカイ魚も、見学に入れる方々には大人気のようです(^^;;



写真はその境港産の旋網本マグロです~!
一応、買う前にちゃんと細かく下付けしますが、ヤケは最終的にはギャンブル!!
伸るか反るかの大勝負です(>_<)
はたしてその結果は…??




幸いこの魚は焼けてませんでしたー♪


よかったぁ(^^)
おーこわっ!!