築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

三陸塩釜!旋網天然本マグロ!!

2014-08-18 10:09:38 | Weblog
あっという間にお盆休みも終り、
ここからきっと気がつくと年末。。

毎年思いますが、お盆休みが明けてから暮れまで
時が過ぎるスピードが加速しているのではないかと・・・
(まぁそんなわけはないんですがね^^;;)

そんなお盆休み明けの本日!
いきなりキマシタ!
三陸、宮城県は塩釜産の旋網天然本マグロ



魚体も大き目ばかりで数は100は無いかな??
50くらいはあったと思います!!
相場はやっぱり・・・が特にいいものは当然のように高く、
それ以外!?のものは卸会社によって相場がまちまちだったようです。。

大き目の旋網と言うとやはり怖いのは『ヤケ!!』

聞くところ、中にはヤケてしまっている魚もあるようですが
幸い当店で買った旋網はほんの軽いヤケですみました(^^;;)

魚に関しましては脂は若干薄いですかね??
しかし、旋網漁のマグロというのはとにかくウマいんです(^^)
網の漁で身が柔らかいことも要因として考えられますね(^^)

その他には北大西洋のボストン1本とカナダ産が9本!!
今日はカナダ産のほうが多かったですね♪
相場は高かった~(><)
残念ながら大西洋は買えず(ToT)
ニュージーランド・オーストラリアの天然インドも有ることはありましたが
脂はかなり抜けてきてしまいましたね。。

インドは時期的にもそろそろかな??


それと、きょうは久しぶりに脂のある良いメバチを仕入れましたよ~♪
産地は南アフリカ、ケープタウン!!
ちょっと(かなり?)遠いですが、メバチ・
インドの漁場としては超一流!
水揚げしてすぐに日本に送っていただければ!
鮮度さえ良ければかなりの確率で中は良く出ますね(^^)


明日も塩釜に大西洋!!あるかな~(^^;)??

お盆休み前~

2014-08-14 12:16:46 | Weblog
ということで(^^;)
市場では年に3回(お正月、GW、お盆)しかない
3連休の前日~!
もちろん生のマグロを3日間置くのは極力避けたい!
と思うのはどこの仲買さんでも同じ。。
ですが、連休前に
「品物ありません!!」
ってわけにもいきませんので・・・

こういうときの仕入れってホント・・・難しい(><)

とりあえず今日は大西洋のボストン産旋網の天然本マグロが
まぁ幾らか出てはおりましたので買えることは買えそうだけど・・・

ってことで1本仕入れておきました!
魚を見る際に一番気をつけたことは・・

『とにかく鮮度の良い、色の持つ魚!!』

休み明け、3日間置いても変わらないであろう!
そんな魚を選びました(^^)

で、トロのご注文をいただき腹1丁は卸したのですが・・・

写真、撮る前に無くなってしまいました(^^;)
いや~ありがたいです!!
ホント、自分が仕入れた魚を気に入って買っていただけるというのは
仲買冥利につきますね!!

嬉しいです♪

で、何も写真を撮っておらず(^^;)最後に残っていたのがこれ!!



ニュージーランドの天然インドです(^^)
3日間止めるために血合いを外してしまっておりますが
色も脂も・・・
なかなか良いインドでしたよ!
何と言っても身のネットリ感!!最高です♪


とりあえず今日のボストンは3丁残して氷漬け!!
今日の魚は絶対3日間は大丈夫!!!

自信のもてる鮮度でした(^^)


休み明けはまぁ何だかんだ、いろいろ出てくるのでは!?
と思います!!

それでは世間様には遅ればせながら、お盆休みに入らせていただきます(^^)
週明け、月曜日から営業となりますでよろしくお願いいたします!!


それでは皆さま!良いお盆休みを~♪

これで全部です~(^^;;)

2014-08-13 11:06:14 | Weblog


当店の3連休2日前の11時現在の全ての在庫です(^^;)
左奥に見えるボストン産の大西洋天然本マグロが魚体が大きいので
目方はかなりありますが・・・在庫、少ないです(><)

と、言うことは!?買えなかった?いや・・・買わなかった??

お盆休みの3連休を控え、出きるだけ品物は残したくない!
という心理はありますが、しかしだからと言って、
せっかくご注文をいただいているのに
『ございません』
とは言いたくないのが正直な所(^^;)

なのでその日の相場を踏まえつつ、予想と自分の感で
今日は天然インドマグロを3本!仕入れました。
おそらくもうどこの仲買さんも、この日にちになってくると
相場と在庫を踏まえて!?の仕入れとなってくるようで、
昨日までの手も出せないような相場から、今日は幾分
相場の方は下がりました!(と感じました^^;)

4本だけあった北大西洋のボストン産も
下値はわりとしっかりしていたものの、上は昨日、一昨日ほどの
伸びは無かったですね。。

まぁ~徐々に・・・落ち着きつつといった感じです。

今まで本当に少なかったメバチも今日はそこそこ出ていましたかね??
けっこう目に付きました(^^)


明日は市場も3連休前!!
ですが、なんとこの連休前に大西洋ボストンの旋網マグロが出てくるそうです。
大西洋マグロですから、もちろん魚体もそれなりにでかいと思いますが・・・
残しちゃったら3日間・・・・
ちょっと怖いですね~
釣りでしたら3日くらいは全然問題ないのですが。。

まっ、物と相場を見て!ですかね??
とはいえ、この在庫では明日1日・・・持ちません(><)
なんか買わなきゃなぁ~~(^^;;)

買えたぁ~(^^;;)

2014-08-12 11:15:19 | Weblog
お盆休み前となり、とんでもなく!?高くなった昨日の相場。。
もちろん今日も引き続きで、地方の市場や業者に
出している仲買さんは必至の形相で魚、買っております(^^;)

今日は魚は全体的には少なめ。。
ただ、いつも私が入る卸会社のみ、北大西洋のボストンに
ニュージーランド・オーストラリアの天然インドもそこそこ
数も出ており、人を集めておりました(^^)

人が多い=競り合う相手が多い!!

ということで、今日は多少の競り合いも覚悟の上!
在庫の少ない当店も・・必至の形相!?でした~(^^;)

しかしいざ競りが始まるととても
「競り合える」
には程遠いお値段・・・
途中、自分に中では限界までやり合うも単価の100円差で
落札できず~(><)いよいよ残り3本という所で
「おっ!?」
2度3度競り合いましたが、なんとか147キロ(無頭)の
ボストン産天然本マグロを落札!!!
セリ場で見本として見れる尻尾見たときは
『ちょーっと色がボケ気味かなぁ~』
と思いましたが、店に戻り卸して見ると中はバツグン♪



いや~買えてよかった(汗)
結果、上手いとこ買えたようです(^^;;)

ただ、天然インドはさらに高く、今日も弾かれるどころか
吹き飛ばされてきました~(T0T)
ホント・・・高すぎ。。

15日からお休みとなる市場は
明日は連休2日前・・・
魚があるのか、無いのかはまだ聞いておりませんが
あっても無くても相場は高そうですね~

連休は嬉しいけど、連休前ってこうなっちゃうからなぁ~

久しぶりの国産養殖、本マグロ~!

2014-08-11 10:12:06 | Weblog
いよいよお盆休みウイーク!
そして週末の台風。。
お察しとは思いますが・・・
魚、少ないです。。
マグロはまだ輸入物という救いの手がありますが、小物に関しましては
ホント、物が無かった(少なかった)ようです。

そしてマグロも輸入物に大西洋のボストン・カナダ産の
天然本マグロが5本と、オーストラリア、ニュージーランド産の天然インド。
台風前に戻ってきた津軽海峡や噴火湾の近海の天然本マグロなど
出てはいますが、やはり相場が・・・
めっちゃくちゃ高かったです(T0T)
とくに赤身~!!!
色の綺麗なインド、バチは軒並み単価で1000円位は
高かったんじゃないですかね??
とにかく手も出せないような・・・そんな感じの競りでした。

かろうじて買えたのは40キロの赤めの大間の本マグロと
赤身のメバチが1本。。
脂モノは大西洋が買えず、インドも全くお手上げでしたので
代わりに高知県産の国産養殖を仕入れました!



天然本マグロの少ない真冬の時季は当店も随分しいれましたが、
その頃の魚と比べると当然日本近海も水温が上がっておりますので
質は若干落ちてますかね~??

しかし、こういう天然が少なくて高すぎるときなどは
やはり頼りになる存在です!!


明日は大西洋の天然本マグロが今日よりはあるそうですが・・・・
買えますかね~!?(><)
何とか買わなきゃ。。。。

かろうじて・・・インド(^^;)

2014-08-09 11:23:50 | Weblog
いよいよ世間様はお盆休み??なんでしょうかね?
何でも今年は最大で9連休だとか・・・
(ウラヤマシイ~^^;)
その影響か!?はたまた台風の影響を見越し
週明け少ないと読んだのか??単純に売れているのか!?
今日は全体的に相場は結構高かったように思います。
さらに本数もさほど多いとは言えず、
市場も来週末に3連休を控えここにきて
魚が少なめになってきております。。
獲れていないのもありますし、この時期地方市場の引きが強く
魚が地方に流れていることも数の少ない要因。。

とくに赤身系のマグロは地方の市場は強いですからね~(><)

欲しかった北大西洋のボストン・カナダ産の天然本マグロは
(もちろん??)高すぎて撃沈!!
私の下付けの値と単価で2000円もちがうのですから・・・
手も出せません(^^;;)

まぁ脂のものはなんとか先日のボストン産の旋網で乗り切りましたが
赤身が無く・・・



かろうじてオーストラリア産の天然インドマグロを1本入荷(^^;)

脂は薄いですが、血合いも赤く鮮度、色合いはバツグン!!
ただ、今日はなんとかコイツとボストンで乗り切りましたが
どちらも在庫が少ない状態に。。(><)

休み明け、台風で近海はほとんど期待はできませんですし、
天然インドは月曜日には間に合わないとか(T0T)
大西洋は現地の天候が微妙のようですね~。。

メバチにも期待はできませんし・・・どーしよ~(泣)
とりあえず、台風が早く、何事もなく通り過ぎてくれて
海と天気が落ち着いてくれることを・・・願うしか無さそうです。。

どうか皆さま、台風でお怪我などなされぬよう、お気をつけください!!


明けのセリ場はプレッシャーかかるなぁ~(><)

ボストン旋網本マグロ!パート3!!

2014-08-08 10:16:21 | Weblog
今日も状況的には昨日、一昨日とほぼ同じ・・
近海は北海道の噴火湾と津軽海峡各地。
大西洋がボストンとカナダ産が2本ずつ!
あとはオーストラリア産の天然インドマグロが
まぁ・・・そこそこ多かったかな(^^;;)!?

相場は脂のあるところも相変わらず高いのですが
赤身系のキレイな魚が格にして値もしっかりしていますね。
お盆休みを前に、来週からはさらに色持ちの良さそうな
赤身系の魚は根が高くなってきてしまうかと思います。
まっ、毎年のことですが・・・




取っておいた最後のボストン旋網天然本マグロ!!
第3弾で御座います。。
お決まりの!?赤身は焼けておりましたが、
やはりこの大西洋ボストンの、特に旋網のマグロの
トロの部位は魅力がありますね~♪

赤身を外してトロだけ!なら十二分!!
焼けていても結構美味しいボストンのマグロですから
赤身付きでしたらお値段もお安く??
お買い得ではないかと~・・・思っております(^^;)

このボストンの旋網漁。。
入荷は不定期ですので次はいつ、入ってくることやら・・・
なんです(><)
大西洋の釣りは延縄や旋網よりは比較的、さほど不定期にもなりませんので
明日からはまた、釣りが主流になってくるかと思いますね(^^)

週末の台風の影響が仕事にもプライベートにもすごーく気になりますが、
各地に被害が無いこと・・・願っております!!


自然あっての魚!自然あっての人間!!
ですからね(^^)

ボストン旋網本マグロ!パート2~(^^)

2014-08-07 10:35:30 | Weblog


昨日に仕入れたアメリカ東海岸
大西洋ボストン産の旋網天然本マグロ!
3本仕入れたうちの第2弾です!!
(明日、第3弾いきます^^;)

やっぱり赤身は焼けていますが、
やっぱり脂はスバラシイ~♪

食べて美味しそうな・・・いや、
食べて美味しい天然本マグロです!!
(ヤケの天パも何気に美味しかったりして~^^;)

今日も昨日間に合わなかった延着分、幾らか出ておりました!
釣りも6本くらい?ありましたね(^^)


他には津軽海峡大間と北海道噴火湾が少々。に、
今日はニュージーランドではなくオーストラリアの天然インド!
こちらはメバチなどの赤身系の魚が少ないこともありますが、
炙らなくとも、色の赤いキレイなところがやったら高かったですね。。
明日も状況に変化は無さそうで、色のきれいな赤いところが
高い相場で安定してしまいそうです(ToT)


メバチは本当に少ないですが、今日は注文もあり仕方なく1本仕入れました。
まぁ~けっして「お買い得」な買い物ではありませんが、
暮れとお盆時期!は毎年恒例と言えることですので・・・


明日はオーストラリアインドが有るようですが・・・
赤身が高そうですね~(T0T)



ボストン旋網本マグロ!パート2~(^^)

2014-08-07 10:35:30 | Weblog


昨日に仕入れたアメリカ東海岸
大西洋ボストン産の旋網天然本マグロ!
3本仕入れたうちの第2弾です!!
(明日、第3弾いきます^^;)

やっぱり赤身は焼けていますが、
やっぱり脂はスバラシイ~♪

食べて美味しそうな・・・いや、
食べて美味しい天然本マグロです!!
(ヤケの天パも何気に美味しかったりして~^^;)

今日も昨日間に合わなかった延着分、幾らか出ておりました!
釣りも6本くらい?ありましたね(^^)


他には津軽海峡大間と北海道噴火湾が少々。に、
今日はニュージーランドではなくオーストラリアの天然インド!
こちらはメバチなどの赤身系の魚が少ないこともありますが、
炙らなくとも、色の赤いキレイなところがやったら高かったですね。。
明日も状況に変化は無さそうで、色のきれいな赤いところが
高い相場で安定してしまいそうです(ToT)


メバチは本当に少ないですが、今日は注文もあり仕方なく1本仕入れました。
まぁ~けっして「お買い得」な買い物ではありませんが、
暮れとお盆時期!は毎年恒例と言えることですので・・・


明日はオーストラリアインドが有るようですが・・・
赤身が高そうですね~(T0T)



脂ばっかり~(><)

2014-08-06 10:48:17 | Weblog
今日のセリ場・・・
津軽海峡などの近海天然本マグロが僅か!
にニュージーランドの天然インドマグロも
さほど多くはありませんでしたね~。。
津軽海峡の天然本マグロは脂が薄そうでしかもヤケあり!
なので赤身で買うには天パ(要するに赤身部分です^^;)
が使えないことにはどうにも意味が無く(><)
ニュージーのインドは赤身の魚というよりはみんな脂があって
値段も高そう(T0T)
本来であれば赤めの綺麗なメバチがあればホント、良いんですけどね~

今日はメバチは全体でも10本あったのかなぁ~??
ホント、そんな感じです。
赤身が本当に無いですね~


で、脂はイッパイ??ありました(^^;)




北大西洋、ボストン産の旋網の天然本マグロです!!
タダでさえデカイ大西洋!を旋網漁で獲っている訳ですから・・・
もちりん焼けてます!
しかし、ボストン旋網はその焼けている赤身をハネて(取って)も
十分な脂とお値段!!しかもヤケの赤身も近海のヤケのような
酸味の強い、ばさばさの味・身にならず
けっこう使えてしまうんですよね~(^^)

そんな感じで釣りや延縄に比べ値段が安く
トロは十分なボストンの旋網マグロ!
とても魅力のあるマグロではないかと思います(^0^)

そのボストン旋網、明日もあるそうです!が・・・
脂モノの入荷は今日も十分足りてますからね~


赤身のマグロ、欲しいなぁ~

『赤身がなーい!!!』(><)