matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 3月 2日(土)の「大横川・茂森橋~錦糸町駅」・「錦糸公園」・「亀戸天神」(2)

2019年03月03日 10時57分14秒 | 写真
前述のごとく、2019. 3. 2(土)は、地下鉄「木場駅」近くの「大横川」の両側の堤防づたいの「河津桜」を撮影後、大横川に架かった「茂森橋」を発ち、北上して、「錦糸町駅」、「錦糸公園」、そして、「亀戸天神」に行きました。亀戸天神の続きです。

池側には祠があり、そのすぐそばには枝垂れの紅梅がありますが、こちらは盛りは過ぎた感じです。



ここより僅かで拝殿ですが、その前の梅を前景に撮影します。







拝殿の前には白梅と紅梅があり、白梅がまあまあだったので、そちらを撮影します。



拝殿の前を通り、拝殿に向かって右側にある「御嶽神社」のそばに行きます。









ソフトフォーカスレンズででも撮影します。



この辺り、何本か、枝垂れの紅梅があるのですが、残念ながら、完全に最盛期を過ぎています。この御嶽神社の横側、すなわち、境内を出て道路に出た所の枝垂れの梅の所に行きますが、こちらはまあまあです。



しかしながら、唯一、出入口に近い所の枝垂れの紅梅は最盛期でした!





「メジロ」がいました!




ここより、先程、くぐった鳥居を目指して進みます。そして、朱色の太鼓橋の上に行き、上からの白梅を撮影し、ここでの撮影を終了とします。



と言うことで、錦糸公園の河津桜は期待通りで良かったのですが、亀戸天神の枝垂れの紅梅は、盛りを過ぎたものが多かったのは残念でした。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」+フィルター「ケンコー:ND4」、「HOYA:PENTAX K200D」+ピンホールレンズ「ケンコー:PINHOLE LENS 02」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 3月 2日(土)の「大横川・茂森橋~錦糸町駅」・「錦糸公園」・「亀戸天神」(1)

2019年03月03日 10時13分57秒 | 写真
本日(3/3)は雨の中の「東京マラソン」で都区内の中心部は戒厳令状態で自由に歩くことはできませんが、昨日の2019. 3. 2(土)は朝から青空と言う、ここ1週間では奇跡的な天気でした。

地下鉄「木場駅」近くの「大横川」の両側の堤防づたいの「河津桜」を撮影後、大横川に架かった「茂森橋」を発ち、錦糸町駅を目指して北上します(8:50)。すぐの「仙台堀川公園」にある地蔵堂の上には白梅が咲いています。



更に北上して、「小名木川」に架かった「新扇橋」を渡りますが、ここで、針穴写真を撮ります。



これより僅かに進むと、「寒桜」が咲いています。





ここより更に北上して、9:25錦糸町駅に着きました。総武線のガードをくぐると、「錦糸公園」で、期待してた「河津桜」はほぼ満開です。先程の大横川の河津桜は枝が太い上、花も赤っぽいのですが、こちらの河津桜は枝も細くて、花もピンク色で、遙かに綺麗です。





ソフトフォーカスレンズででも撮影します。



このほか、園内では「白梅」も咲いています。



ここより更に北上して、蔵前橋通りに出て右折し、川に架かった橋を渡れば、「亀戸天神」(東京都江東区亀戸3-6-1)です。

鳥居をくぐって左折し、



朱色の太鼓橋が見える場所に行き、枝垂れの紅梅を前景に撮影します。





次は完全に盛りを過ぎた「素心蝋梅」を前景に撮影します。



真っ盛りの枝垂れの紅梅がありました!





また、ちょっと咲き方が弱い枝垂れの紅梅もあります。



民家の白壁造りの建物付近の白梅です。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント