乾を生かすウラへのスルーパスを
今季から古巣エイバルと同じスペインのベティスへ移籍した乾にとって、左インサイドMFで途中出場した開幕戦は苦いものになった。ダイアゴナルランを繰り返し、裏抜けを狙うがボールが来ない。かと思えばライン間にポジショニングして間受けを意図しても味方からのプレゼントはなし。乾のプレイ自体は可能性にあふれていたが、同僚とのイメージのギャップをいかに埋めるかが今後のテーマだろう。
ベティスは2トップで、左右のインサイドMFの下にアンカーを置く攻撃的な3-1-4-2だ。両ワイドを有効に使い、遠目からでも積極的にシュートを放つ。ただしポゼッション率は高いものの、ボックス外から何本もシュートを打つだけでクリアーなフィニッシュがない。彼らのミドルは抑えが利いておりきっちりワクへ行くのだが、惜しいかなGKの正面ばかりを突く。
もちろん遠目から意欲的にシュートを打つのはいいことである。だが「どうボックス内に入っていくか?」という発想に乏しい感じだ。日本人のようにバイタルエリアからペナルティエリアにかけての崩しこそが「本題」だ、みたいな感覚がない。その手前でボカーンと遠くからシュートを放ってしまう。
そもそも乾のようにドリブルで守備者をはがすタイプのプレイヤーがいないし、また乾が狙っているような間受けをしたり、ライン裏へのスルーパスを出すような選手もいない。だから「ここ」というタイミングで乾にボールが来ない。また逆に乾がドリブルからラストパスを出しても味方が動かない。
乾は間受けできる態勢にあるし、パスが来れば十分に処理できる。だが乾がライン間にポジショニングしても、おそらく周囲の味方は「乾は狭い場所にいる。フリーじゃない。だから彼にパスは出せない」という感覚なのだろう。現に乾にボールが回ってくるのはスペースがたっぷりあり、だれが見てもどフリーな局面ばかりだ。
つまり問題は「どうすればイメージを共有できるか?」である。
これは今後トレーニングですり合わせるしかない。遠目からフィニッシュに行くだけでなく、彼らがやらないウラを狙うスルーパスや、バイタルエリアでのワンツー等の細かい崩しをパターン練習する。で、こうした感覚がチーム全体に植え付けられれば、乾を活かせる環境になるはずだ。また同時にそれはフィニッシュがアバウトなこのチームにとってもプラスになるだろう。
乾はインサイドMFで機能するか?
一方、乾がチームと噛み合わない問題は、左インサイドMFというポジション自体にもありそうだ。おそらく4-2-3-1の「3」のワイドのようなポジションであれば、たっぷりサイドのスペースを持った乾にパスは出てくるのだろう。だが位置取りが中央寄りになるインサイドMF(インテリオール)では乾には狭いスペースしかなく、それを見た味方は「フリーじゃないから」とパスを出さない。
これも上に書いた繰り返しになるが、チームメイトとの意識のすり合わせをどうするのか? だろう。「乾は狭いスペースでボールを受けても失わずにプレイできる」という味方の暗黙の了解がいる。そういうイメージを共有することだ。
もう一点、インサイドMFはポジショニングがセンター寄りになるため、ドリブルで大外からカットインし「ハーフスペースをぶち抜いて左45度からシュートを放つ」という乾の得意形になりにくい。あのロシアW杯での彼のゴールを左インサイドMFで再現するためには、いったん外側にふくらんでボールをもらうなどの工夫も必要になるかもしれない。
ネガティブ・トランジションに高い意識を
最後に、乾ではなくチーム全体の問題点にもふれておこう。ベティスは前にかかって攻撃的なぶん、この日の試合のように引いた格下のチームにカウンター攻撃されるとDFがあっさり置き去りにされて守備に粘りがない。ここも大きな修正点のひとつだ。
例えば自分たちのコーナーキックのとき、最後尾が前にポジションを取りすぎてそのカバーがおらず、相手ボールになったとたんにカウンターを食らったりする。守備のためのポジショニング自体が甘く、ネガティブ・トランジション(攻→守の切り替え)も悪い。ここも高い意識をもってプレイするしかない。
このチームが逆に格上で攻撃力のあるレアル・マドリードやバルセロナと試合すると一体どうなるのかわからないが(おそらくある程度守備的にやるのだろうが)、もう一度守備の原点に立ち帰って基本を確認してほしい。
今季から古巣エイバルと同じスペインのベティスへ移籍した乾にとって、左インサイドMFで途中出場した開幕戦は苦いものになった。ダイアゴナルランを繰り返し、裏抜けを狙うがボールが来ない。かと思えばライン間にポジショニングして間受けを意図しても味方からのプレゼントはなし。乾のプレイ自体は可能性にあふれていたが、同僚とのイメージのギャップをいかに埋めるかが今後のテーマだろう。
ベティスは2トップで、左右のインサイドMFの下にアンカーを置く攻撃的な3-1-4-2だ。両ワイドを有効に使い、遠目からでも積極的にシュートを放つ。ただしポゼッション率は高いものの、ボックス外から何本もシュートを打つだけでクリアーなフィニッシュがない。彼らのミドルは抑えが利いておりきっちりワクへ行くのだが、惜しいかなGKの正面ばかりを突く。
もちろん遠目から意欲的にシュートを打つのはいいことである。だが「どうボックス内に入っていくか?」という発想に乏しい感じだ。日本人のようにバイタルエリアからペナルティエリアにかけての崩しこそが「本題」だ、みたいな感覚がない。その手前でボカーンと遠くからシュートを放ってしまう。
そもそも乾のようにドリブルで守備者をはがすタイプのプレイヤーがいないし、また乾が狙っているような間受けをしたり、ライン裏へのスルーパスを出すような選手もいない。だから「ここ」というタイミングで乾にボールが来ない。また逆に乾がドリブルからラストパスを出しても味方が動かない。
乾は間受けできる態勢にあるし、パスが来れば十分に処理できる。だが乾がライン間にポジショニングしても、おそらく周囲の味方は「乾は狭い場所にいる。フリーじゃない。だから彼にパスは出せない」という感覚なのだろう。現に乾にボールが回ってくるのはスペースがたっぷりあり、だれが見てもどフリーな局面ばかりだ。
つまり問題は「どうすればイメージを共有できるか?」である。
これは今後トレーニングですり合わせるしかない。遠目からフィニッシュに行くだけでなく、彼らがやらないウラを狙うスルーパスや、バイタルエリアでのワンツー等の細かい崩しをパターン練習する。で、こうした感覚がチーム全体に植え付けられれば、乾を活かせる環境になるはずだ。また同時にそれはフィニッシュがアバウトなこのチームにとってもプラスになるだろう。
乾はインサイドMFで機能するか?
一方、乾がチームと噛み合わない問題は、左インサイドMFというポジション自体にもありそうだ。おそらく4-2-3-1の「3」のワイドのようなポジションであれば、たっぷりサイドのスペースを持った乾にパスは出てくるのだろう。だが位置取りが中央寄りになるインサイドMF(インテリオール)では乾には狭いスペースしかなく、それを見た味方は「フリーじゃないから」とパスを出さない。
これも上に書いた繰り返しになるが、チームメイトとの意識のすり合わせをどうするのか? だろう。「乾は狭いスペースでボールを受けても失わずにプレイできる」という味方の暗黙の了解がいる。そういうイメージを共有することだ。
もう一点、インサイドMFはポジショニングがセンター寄りになるため、ドリブルで大外からカットインし「ハーフスペースをぶち抜いて左45度からシュートを放つ」という乾の得意形になりにくい。あのロシアW杯での彼のゴールを左インサイドMFで再現するためには、いったん外側にふくらんでボールをもらうなどの工夫も必要になるかもしれない。
ネガティブ・トランジションに高い意識を
最後に、乾ではなくチーム全体の問題点にもふれておこう。ベティスは前にかかって攻撃的なぶん、この日の試合のように引いた格下のチームにカウンター攻撃されるとDFがあっさり置き去りにされて守備に粘りがない。ここも大きな修正点のひとつだ。
例えば自分たちのコーナーキックのとき、最後尾が前にポジションを取りすぎてそのカバーがおらず、相手ボールになったとたんにカウンターを食らったりする。守備のためのポジショニング自体が甘く、ネガティブ・トランジション(攻→守の切り替え)も悪い。ここも高い意識をもってプレイするしかない。
このチームが逆に格上で攻撃力のあるレアル・マドリードやバルセロナと試合すると一体どうなるのかわからないが(おそらくある程度守備的にやるのだろうが)、もう一度守備の原点に立ち帰って基本を確認してほしい。