
この間いつもの酒屋さんにビールを買いに行ったら、
ラベルにホッピーと書かれた、
可愛い茶色のビンが並んでいました。
「お、これがホッピーですか?はじめて見たなー。」と言ったら、
娘さんが
「秋田ではほとんど飲まないですけど、東京の方じゃ普通に売っているみたいですね。」
と答えてくれました。
「おじさんのお酒」ホッピーはプリン体ゼロの健康的な飲み物らしいので、
ここは一度飲んで見ずばなるまいと、買うて参りましたよ。
今日はまるで真夏に逆戻りしたような蒸し暑い一日だったので、
いよいよ「お初」のホッピーの出番です。
ホッピービバレッツのHPに書いてあった通り、
グラスを凍らせ、焼酎も冷蔵庫で冷やして、
焼酎1・ホッピー5の割合にして、さあ飲みましょう。
んん?微妙。
のど越しのすっきり感が全くないではないですか。
ビールとは全く違う飲み物でした。
せっせとつまみを作り、グラスを凍らせた時間はなんだったんだ?
期待しすぎたのがいけなかったのかなー。