![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/ee2db4c6ebd3763065189c520df17918.jpg)
今日は急にプレゼン(らしきもの)を頼まれ、
午後300人以上のお客様の前で話す羽目になりました。
覚悟をしていなかったので、慌てたわ。
会場に着いたら
「昨日新型インフルエンザが2名出たので、全員マスクしていますが、驚かないでください。」
と言われた私。
いざマスク集団を目の前にしたら、
やはり異様な光景でビックリしたのでした。
さて、だいぶ前のことなのですが、
ある日M子が、
「イトカボチャを貰ったのだけど、
どうやって食べたらいいか処理の仕方が分からないの。
あなたなら知っていると思って。
やり方教えて。」と言うので、
これこれしかじかと説明したら、
お礼にと半分おすそ分けしてくれました。
下処理だけはしたのですが、なんだか忙しくてそこで力尽き、
レシピ検索をしたら冷凍できるんだとか。
へー、そうなんだと冷凍庫へ直行させたのを使って、
今日は糸カボチャを春雨に見立てた中華風の野菜炒めを作りました。
塩コショウだけのシンプルな味付けが実に旨い。
一つ買っても余らしてしまうのですが、
冷凍保存できるんなら、今度からは安心だな。
でもイトカボチャ、今年はもう終わりかなー。
ご馳走様でした。