![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/a509ef52499e9391ce880ff6e355f97e.jpg)
「お元気ですか?」と言えば、
中山美穂が主演した90年代の映画『Love Letter』の中の有名なセリフですが、
秋田弁では「まめでらが?」。
これじゃあムードもなにもなくなりますよね?
で、このふり、何のために使ったかと言うと、
この間久しぶりで行った酒の『やまや』でイタリアの豆の缶詰がものすごくお買い得で、
つい買ってきたと言うところにいくんです(笑)。
ほぼ関係ないですけどネ。
カレー味のマリネにしようと思って仕込みました。(今寝かせております。)
意外に沢山入っていたので、半分だけ使って…。
開封したら一気に使わなきゃいけないのが缶詰の困るところ。
トマト缶なんかはジプロックの容器に入れて半分冷凍しちゃうので、
今回もと思ったのですが、
昨日の残りの煮込みハンバーグに入れて少しカレー粉も投入して、
味を変えて食べる作戦に出てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/1679210d333ef5cec5fc7e4390d80ec2.jpg)
はい、出来上がり~。
美味しそうでしょう?
もっと缶詰特有の臭いがあるかと思いきや、
普通に水煮した豆とほとんど変わらないじゃないですか。
甘く煮てもいけるかも。
つまり、美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/d4e1f78af85968b48cd2263abc459b1b.jpg)
昨日のと比べてみます?
お豆のおかげでちょっとグレードアップしたみたいな…(笑)。
お吸い物は長芋のだんご汁ですが、これも美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/2a3f42fe1593306a3fc10c421bac3f94.jpg)
お豆と言えば、この間「おじフェス」で山形のお兄さんが売っていたこのお豆。
塩豆にしたのを味見したら美味しかったし、
包装の仕方が可愛くって、お値段もお手頃(200円だった、確か。)だったので、
買ったのですが、
お兄さん曰く、「一晩うるかして(水に浸して)5分くらい煮れば出来上がりです。」
ん?5分?もしかして、お豆を煮たのあなたじゃないね?とは私の心の声。
乾燥豆が5分で柔らかくなるわけないじゃない?(笑)
今度実験じゃ。