
昨日完成したMさんの作品の一部をクローズアップ。
日本の古布を使った山菜取りの作品。
絞りの帯揚げを使った草花などの工夫が上手い!
さて、赤い帽子をかぶった女性が手を伸ばしている山菜は何でしょう?
ワラビですね~。


お昼ご飯に、見事な太さの塩抜きしたワラビの醤油漬けをふるまってくれたKさん。
「親戚が春に取ってくれるワラビは絶品!」とおっしゃっていましたが、
素材のおかげだけではないはず。
旨くて箸が止まらないのでした。(残りを先生と2人でいただいてきちゃったよ。)

こちらは、やはり昨日出来上がったSさんの作品から。
白いソックスに赤い鼻緒の下駄を履いた奥さんの足元をアップで。
いかにも「昭和あるある」な鴻池さんの下絵が、私のツボでした(笑)。


その他にも、こんな風に仕上がったFさんの作品や、
製作中のYさんの作品など、面白い作品がいっぱいで、
9月からの鴻池朋子展、本当に楽しみ!