
丸型ブローチの最初の構想は
このグリーンの革に開けた穴から違う色が覗くと言う案だったのですが、
なんだか配色が難しく、一旦却下(自分に)。
でも、やっぱり完成させたくて、
手持ちの革を引っ張り出してはカットしてボツ、カットしてボツ…。
なんとか形になりました。
実は左右の繋ぎ目を隠す爬虫類革の色が納得できず、
一旦出来上がったものを解いて最終的にこの茶色で縫い直すという、
私にしては珍しい作業をしました。
(ほどくのが本当に嫌いなんです。はい、めんどくさがり~。)

そして、長方形。
地味かな?

それにしてもこんなに作ってどうする?
馬鹿じゃないかな。(笑)
きりが無いからそろそろやめないとなあ。
(そんなに出かけるところも無い今日この頃なのにね。)

そして、色合わせのために探した端革を入れているこのバスケット。
久しぶりに何度も開けたり閉めたりして思ったのですが、
どこも壊れてないし、歪んでもいないし、色褪せてもいないし、
籐って凄い!
学生時代に夏休みの帰省の時に買ったと思うので、数十年ものです。
(歳がばれる~。笑)

今日の晩御飯。
茹で鶏のタルタルソース掛け。
買ってきた沢庵が漬かり過ぎて美味しくなかったので、
タルタルソースに入れたらどうだろう?とやってみたのですが、
やはり…。
いぶりガッコで作った時は物凄く美味しかったのになあ。