皆さん、チョーおっ久ぶりです。
仕事が忙しくて1か月以上、映画の趣味から遠ざかっていました。
あんまりBDソフトを買う暇もなかったのですが、その間、購入していたBDソフトの購入タイトルは↓コレだよ~~。

●『ジュピター 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付)』 Ama(新品) ¥4,545

●『スパイダーマン (Mastered in 4K)』 お宝市番館(中古) ¥1,280
●『スパイダーマン2(Mastered in 4K)』 お宝市番館(中古) ¥1,280
●『スパイダーマン3(Mastered in 4K)』 お宝市番館(中古) ¥1,280
『ジュピター 3D』
80年代のスペースオペラを彷彿させる、SF映画...と古臭さを感じるのは私だけなのか?(^_^;)
私は3D映画をメインに視聴したので、それなりに楽しめたが、
スケールがデカいようで、当然ながら『スター・ウォーズ』などと比べると話の演出もチョー小粒であります。
SFX映像的には派手なのですが、最近何処かで見たような映像ばかり...決して悪くはないんだけど、拍子抜け感は否めない?

3D映像的には、なかなかレベルが高いんではないんかい?
ヒロインを助ける主人公の履いている靴が、ローラースケートみたいに空中を飛ぶことができるハイテク・アイテム。
空をぴゅ~~っと駆け抜けるんだけど、
だからと言って、そう目新しいSFX映像になっている訳でもないのだが、3D映像的にはなかなか3D演出効果のある映像になっております。
「シカゴの街での戦闘」や 「飛び回る蜂の大軍」など3D的見せ場も多く、
3D版で鑑賞するのならば、かなり楽しめる作品ではないでしょうか。
『スパイダーマン (Mastered in 4K)』 『スパイダーマン2 (Mastered in 4K)』 『スパイダーマン3 (Mastered in 4K)』
前々から気になっていたソニーの『Mastered in 4K』ソフト。通常版(特典映像収録版)を持っていますが、購入に至りました。
これは決して4K映像ではなく、4Kでリマスターされた映像をビットレートを高く映像重視した2Kソフトです。

↑(昔、DVDの頃も『SUPERBIT』シリーズってのがありましたよネ~。)
え~と4Kテレビで見ると、 高いビットレートでエンコード ・広色域なためダイナミックかつ躍動感ある映像が堪能できるそうなのだが?
従来の2Kテレビで見るとどうなるか?と言うのが、BDソフト収集家の疑問となっているのだが...
1作目の『スパイダーマン (Mastered in 4K)』は、元のBDソフトの映像がかなり汚いので、明らかに高画質化された映像だと納得できましたが、
2作目、3作目の『スパイダーマン 2、3(Mastered in 4K)』は通常版と違いは全く感じられませんでした。
【魔人ワールド】
●結局2Kモニターでは、4Kリマスターし直した際の画質向上と、高ビットレートでの収録のだけの恩恵しか得られないんだネ~。

↑現在、発売されている『ゴーストバスターズ 1&2パック』はMastered in 4k です。
値段も¥1,500チョイで安価でお勧めなのよ~♪
仕事が忙しくて1か月以上、映画の趣味から遠ざかっていました。
あんまりBDソフトを買う暇もなかったのですが、その間、購入していたBDソフトの購入タイトルは↓コレだよ~~。

●『ジュピター 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付)』 Ama(新品) ¥4,545

●『スパイダーマン (Mastered in 4K)』 お宝市番館(中古) ¥1,280
●『スパイダーマン2(Mastered in 4K)』 お宝市番館(中古) ¥1,280
●『スパイダーマン3(Mastered in 4K)』 お宝市番館(中古) ¥1,280
『ジュピター 3D』
80年代のスペースオペラを彷彿させる、SF映画...と古臭さを感じるのは私だけなのか?(^_^;)
私は3D映画をメインに視聴したので、それなりに楽しめたが、
スケールがデカいようで、当然ながら『スター・ウォーズ』などと比べると話の演出もチョー小粒であります。
SFX映像的には派手なのですが、最近何処かで見たような映像ばかり...決して悪くはないんだけど、拍子抜け感は否めない?

3D映像的には、なかなかレベルが高いんではないんかい?
ヒロインを助ける主人公の履いている靴が、ローラースケートみたいに空中を飛ぶことができるハイテク・アイテム。
空をぴゅ~~っと駆け抜けるんだけど、
だからと言って、そう目新しいSFX映像になっている訳でもないのだが、3D映像的にはなかなか3D演出効果のある映像になっております。
「シカゴの街での戦闘」や 「飛び回る蜂の大軍」など3D的見せ場も多く、
3D版で鑑賞するのならば、かなり楽しめる作品ではないでしょうか。
『スパイダーマン (Mastered in 4K)』 『スパイダーマン2 (Mastered in 4K)』 『スパイダーマン3 (Mastered in 4K)』
前々から気になっていたソニーの『Mastered in 4K』ソフト。通常版(特典映像収録版)を持っていますが、購入に至りました。
これは決して4K映像ではなく、4Kでリマスターされた映像をビットレートを高く映像重視した2Kソフトです。

↑(昔、DVDの頃も『SUPERBIT』シリーズってのがありましたよネ~。)
え~と4Kテレビで見ると、 高いビットレートでエンコード ・広色域なためダイナミックかつ躍動感ある映像が堪能できるそうなのだが?
従来の2Kテレビで見るとどうなるか?と言うのが、BDソフト収集家の疑問となっているのだが...
1作目の『スパイダーマン (Mastered in 4K)』は、元のBDソフトの映像がかなり汚いので、明らかに高画質化された映像だと納得できましたが、
2作目、3作目の『スパイダーマン 2、3(Mastered in 4K)』は通常版と違いは全く感じられませんでした。
【魔人ワールド】

●結局2Kモニターでは、4Kリマスターし直した際の画質向上と、高ビットレートでの収録のだけの恩恵しか得られないんだネ~。

↑現在、発売されている『ゴーストバスターズ 1&2パック』はMastered in 4k です。
値段も¥1,500チョイで安価でお勧めなのよ~♪