今週のブルーレイソフト購入タイトル(5/1~5/13)
皆さん、こんばんわ~。
GWが終わって、既に1週間が経ちました。
それなりにブログ活動に時間を掛けたつもりでしたが、あら?先週は記事の更新をしていませんでしたっけ~?(^_^;)
【魔人ワールド】のイラストをコツコツとつくっていたんだと思います。 ←コレ、要らないかなぁ~?

↑『グリーン・インフェルノ』のイラスト制作に10時間 ↑『エベレスト 3D』に約3時間 ↑『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に4時間
かかってるんだよネ~...キャラ絵は使い回しなのに時間かけ過ぎ?(^_^;)
一応、『アイアムアヒーロー』と『シビル・ ウォー/キャプテン・アメリカ(109大阪エキスポシティIMAX 4K)』を映画館で観て参りました。
予定してた『映画の映像の世界』のシリーズ記事も更新できず、なんかグズグズ状態になっていますが...
そんな中、今週は1本購入しております。
その購入したBDソフトのタイトルは、↓コレだよ~~~。

●『モンスターズ/新種襲来 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/特製ブックレット付) 』 Ama(新品) ¥3,188
「地球外生命体が生息する中東で、消息不明となった部隊の捜索にあたるアメリカ軍兵士たちが、想像を絶する巨大モンスターと対峙する。」
↑ウソついちゃ~ダメっしょっ~...虚偽、誇大な広告はJAROに訴えられるのよ~(^_^;)
主人公たるアメリカ軍兵士たちは、全然巨大モンスターと対峙しない。
(彼ら以外のアメリカ軍の空爆シーンは有ります。)
モンスターはあくまでも世界観の設定の一部であり、ストーリーはモンスターと殆ど絡まず展開される。
1作目もそう言うスタンスだったから分かってはいたのですが、やっぱり~面白くない。
“期待せずに観たら?意外と面白かった” みたいなことを期待していたのだが、その期待も裏切られました。 ←自分で言ってて、何言ってるのか分かんない~(^_^;)
基本的に、主人公たち小隊の任務の話が地味で魅力を感じないのである。
1作目はDVDにてレンタルで視聴済み...DVD画質で観たから楽しめなかったのか?とも思っていたのだが...
今回の2作目は予算も増え、モンスターのVFX映像も派手にはなっているんだけどネ~。
確かにクネクネして触手みたいなモンスターの造形は魅力的で、体長50メートルはあろうそのスケールのデカさは圧巻。
更にサブタイトルにもなっている“新種”も色々と登場するのだが、根本的にモンスターの登場シーンが少く物足りなさを感じずにはいられない。
『GODZILLA ゴジラ』を監督を務めた“ギャレス・エドワーズが1作目に続き、2作目も監督かと思っていたのだが、
(『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の監督にも抜擢されております。)
今回は製作総指揮を担当、勝手に勘違いして期待しておりました。そう言う意味でもガッカリ~(汗)
去年の年末からココしばらく、良質なBDソフトが発売されていただけに、久しぶりの 「購入して失敗したなぁ~」 と思える残念な1本となっちゃいましたネ~。
【サンプル画像】
←実際のサイズのSAMPLE画像(クリック!)
【魔人ワールド】

後日...古本市場に売りに行ったら、¥1,500の値段が付きました。
これもBDソフト取集活動の一環なのよ~(^_^;)
皆さん、こんばんわ~。
GWが終わって、既に1週間が経ちました。
それなりにブログ活動に時間を掛けたつもりでしたが、あら?先週は記事の更新をしていませんでしたっけ~?(^_^;)
【魔人ワールド】のイラストをコツコツとつくっていたんだと思います。 ←コレ、要らないかなぁ~?



↑『グリーン・インフェルノ』のイラスト制作に10時間 ↑『エベレスト 3D』に約3時間 ↑『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に4時間
かかってるんだよネ~...キャラ絵は使い回しなのに時間かけ過ぎ?(^_^;)
一応、『アイアムアヒーロー』と『シビル・ ウォー/キャプテン・アメリカ(109大阪エキスポシティIMAX 4K)』を映画館で観て参りました。
予定してた『映画の映像の世界』のシリーズ記事も更新できず、なんかグズグズ状態になっていますが...
そんな中、今週は1本購入しております。
その購入したBDソフトのタイトルは、↓コレだよ~~~。

●『モンスターズ/新種襲来 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/特製ブックレット付) 』 Ama(新品) ¥3,188
「地球外生命体が生息する中東で、消息不明となった部隊の捜索にあたるアメリカ軍兵士たちが、想像を絶する巨大モンスターと対峙する。」
↑ウソついちゃ~ダメっしょっ~...虚偽、誇大な広告はJAROに訴えられるのよ~(^_^;)
主人公たるアメリカ軍兵士たちは、全然巨大モンスターと対峙しない。
(彼ら以外のアメリカ軍の空爆シーンは有ります。)
モンスターはあくまでも世界観の設定の一部であり、ストーリーはモンスターと殆ど絡まず展開される。
1作目もそう言うスタンスだったから分かってはいたのですが、やっぱり~面白くない。
“期待せずに観たら?意外と面白かった” みたいなことを期待していたのだが、その期待も裏切られました。 ←自分で言ってて、何言ってるのか分かんない~(^_^;)
基本的に、主人公たち小隊の任務の話が地味で魅力を感じないのである。
1作目はDVDにてレンタルで視聴済み...DVD画質で観たから楽しめなかったのか?とも思っていたのだが...
今回の2作目は予算も増え、モンスターのVFX映像も派手にはなっているんだけどネ~。
確かにクネクネして触手みたいなモンスターの造形は魅力的で、体長50メートルはあろうそのスケールのデカさは圧巻。
更にサブタイトルにもなっている“新種”も色々と登場するのだが、根本的にモンスターの登場シーンが少く物足りなさを感じずにはいられない。
『GODZILLA ゴジラ』を監督を務めた“ギャレス・エドワーズが1作目に続き、2作目も監督かと思っていたのだが、
(『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の監督にも抜擢されております。)
今回は製作総指揮を担当、勝手に勘違いして期待しておりました。そう言う意味でもガッカリ~(汗)
去年の年末からココしばらく、良質なBDソフトが発売されていただけに、久しぶりの 「購入して失敗したなぁ~」 と思える残念な1本となっちゃいましたネ~。
【サンプル画像】




【魔人ワールド】

後日...古本市場に売りに行ったら、¥1,500の値段が付きました。
これもBDソフト取集活動の一環なのよ~(^_^;)