先日、海外盤のソフト第2弾が到着したので、調子に乗ってまたまた注文してしまいました。
『Monsters Vs Aliens 』 と 『Poltergeist [Blu-ray] [Import] 』の2本。
邦題で言うと、『モンスターVSエイリアン 』 と 『ポルターガイスト(2015)』です...もちろん、両方とも3Dタイトル。
『ポルターガイスト(2015)』 は、1982年に ティーブン・スピルバーグ 脚本、トビー・フーパー 監督で撮影された大ヒットホラー映画のリメイクです。
私は 、このリメイクは未視聴...ストーリー的にはあんまり評判が良くないのですが、
調べてみると3D映像は、なかなか良さげらしい?
3Dソフトとして このタイトルの選択は、なかなか渋いでありましょう...?
(ホラー映画の3D作品が欲しいのよ~(^_^;))
え~と、もちろん2本とも国内では3D版は発売されておりません。
このポチったソフトは2本とも日本語字幕・吹き替えは収録されておりませんので、シンクロ(音声)再生 するっきゃないでしょうネ~。
(2本とも2D国内版(中古)が¥1000ぐらいで購入できるので...)
ちなみに、『Monsters Vs Aliens 』 が中古で¥648 + (送料)¥340
『Poltergeist [Blu-ray] [Import] 』 が新品で¥1,884 + (送料)¥350
...となっております...安うい~~♪
また、商品が届くまで20日ぐらいの時間を要するので、気長に待とうと思います。
(国内でも、このぐらいの価格で購入できたらイイ~のにネ~(^_^;))
『Monsters Vs Aliens 』 と 『Poltergeist [Blu-ray] [Import] 』の2本。
邦題で言うと、『モンスターVSエイリアン 』 と 『ポルターガイスト(2015)』です...もちろん、両方とも3Dタイトル。
『ポルターガイスト(2015)』 は、1982年に ティーブン・スピルバーグ 脚本、トビー・フーパー 監督で撮影された大ヒットホラー映画のリメイクです。
私は 、このリメイクは未視聴...ストーリー的にはあんまり評判が良くないのですが、
調べてみると3D映像は、なかなか良さげらしい?
3Dソフトとして このタイトルの選択は、なかなか渋いでありましょう...?
(ホラー映画の3D作品が欲しいのよ~(^_^;))
え~と、もちろん2本とも国内では3D版は発売されておりません。
このポチったソフトは2本とも日本語字幕・吹き替えは収録されておりませんので、シンクロ(音声)再生 するっきゃないでしょうネ~。
(2本とも2D国内版(中古)が¥1000ぐらいで購入できるので...)
ちなみに、『Monsters Vs Aliens 』 が中古で¥648 + (送料)¥340
『Poltergeist [Blu-ray] [Import] 』 が新品で¥1,884 + (送料)¥350
...となっております...安うい~~♪
また、商品が届くまで20日ぐらいの時間を要するので、気長に待とうと思います。
(国内でも、このぐらいの価格で購入できたらイイ~のにネ~(^_^;))
...うん?
イルミネーション...マジですかぁ~?
『グルー』のイルミネーション?
『SING/シング』って、制作会社がイルミネーションでしたかぁ~?
あいや~...その割には『SING/シング』は視差弱めではないのかな?
...まだ、50分ほどしか観ていませんが、
この作品は、やっぱり~吹き替えが宜しいかと思います。
うっち~や長澤まさみの吹き替えが魅力的だよ~~♪
>これはサムソンのキャンペーン用でした。日本語入りかどうかは定かではありません。
あ~っ!サムソンですか?
吹き替えは入っていないかも...?
>一番手っ取り早い方法ですからねぇ~。誰もが真っ先に思いついて試しているでしょう。
いやっ...実際に試しているひとは、3D映画ファンでは少ないと思います。
純粋な2Dの映画ファンなら、やっている人は多いかも?
私的には、『バタリアン』の吹き替えシンクロをやりたいですネ~。
(何故か吹き替えは、DVDでしか発売されておりません。)
>ここに出入りする人ならBDレコの2台や3台は持ってそうですから。
確かに...
PS3とBDレコーダーってのが、多いのではないのかな?
>最初は映像、音声、字幕を分解して日本語音声、日本語字幕と入れ替えて再コンプリートしようとしましたがスキルがなくて断念いたしました。(くどい様ですが現在それをやると違法です。)
いえいえ~、再コンプリートしようと考えている時点で十分凄いですよ~。
でも、この世には、そこまでやっている人が居るかも知れませんネ~(^_^;)
>>一昔前のドリームワークスの作品は、あんまり知られていないようですネ~(^_^;)
ドリームワークスっていい作品が結構あるんですけどねぇ~。今では全部ビデオスルーになってしまいました。
まぁ、3D出してくれるだけましですが。
イルミネーション・・・出してよね。SING/シング。・・・しつこい?
>>ちなみに、『モンスターVSエイリアン 』は、家電メーカのキャンペーンのため独占供給とは知りませんでした。
これはサムソンのキャンペーン用でした。日本語入りかどうかは定かではありません。
Panasonicはおなじみアバター。
>>でも、私もブログの記事で、シンクロ(音声)再生のことを取り上げるとは、なかなか凄いことでしょう?
一番手っ取り早い方法ですからねぇ~。誰もが真っ先に思いついて試しているでしょう。
ここに出入りする人ならBDレコの2台や3台は持ってそうですから。
シンクロ意外とズレなくて感心しました。
>>やっぱり~、最終的には “それ” が出来るんですネ~...マジに凄い!
最初は映像、音声、字幕を分解して日本語音声、日本語字幕と入れ替えて再コンプリートしようとしましたがスキルがなくて断念いたしました。(くどい様ですが現在それをやると違法です。)
>『Monsters Vs Aliens 』 をはじめとする2010年前後の3D映画って、家電メーカのキャンペーンのため独占供給で市販化されなかったんですよね。
さすが、itou-takeさん!
『モンスターVSエイリアン 』 や『メガマインド』の話は、受けが悪そうです~。
ディズニーやピクサー作品はメジャーですが、
一昔前のドリームワークスの作品は、あんまり知られていないようですネ~(^_^;)
ちなみに、『モンスターVSエイリアン 』は、家電メーカのキャンペーンのため独占供給とは知りませんでした。
(探せば中古で買えるかも知れませんネ~。)
>おかげで私もかなり前に海外版をそこそこ買いました。
私はようやく、海外盤に手を出し始めた頃です...今頃?(^_^;)
>私も以前はシンクロ再生を活用しておりましたが、サーチができないなどの不具合により他の方法を模索しておりました。
さすが、itou-takeさん...既に色々と模索しておられたのですなぁ~。
でも、私もブログの記事で、シンクロ(音声)再生のことを取り上げるとは、なかなか凄いことでしょう?
こういうこと書いているブログは、あんまり見かけません...(^_^;)
>もっとも、3D動画ファイルなら外部字幕の表示は可能なので、以前は3Dリッピングをした動画ファイルに日本盤よりおこした字幕テキスト(完全手作業。10時間くらいかかります。)を「Power DVD」で再生しておりました。
やっぱり~、最終的には “それ” が出来るんですネ~...マジに凄い!
前々から思っていましたが、3D映画魂ではitou-takeさんの右に出る人は居ないんじゃ~ないですか?
もう既に皆さん気付いているでしょうが、面倒くさがりの私ではそこまでできません...ああ~知恵熱が~(^_^;)
『Monsters Vs Aliens 』 をはじめとする2010年前後の3D映画って、家電メーカのキャンペーンのため独占供給で市販化されなかったんですよね。
海外では契約が切れた後に市販されましたが日本ではそのまま未発売なのですよね。
アバターぐらいですかね。後日発売となったのは。
おかげで私もかなり前に海外版をそこそこ買いました。
私も以前はシンクロ再生を活用しておりましたが、サーチができないなどの不具合により他の方法を模索しておりました。
んで、見つけたのがWindowsソフト「Power DVD」です。
これは3D-Bul-rayや3D動画ファイルを「3D再生」できる、現在では(多分)唯一のソフトで、更に外部字幕読み取り・表示機能がついております。
これだったら、3D-Bul-rayを3D再生しながら字幕表示出来るのではないか・・・と思っていましたが、残念ながら3D-Bul-ray再生時は外部字幕が読み取れないという事が判明。
別のソフトで「Media Player Classic」はBul-ray再生時に外部字幕を読み取る機能がありますが(外盤に日本語表示させるのに使っておりました)、こちらは3D非対応。
現在、せっせとCyberLink社に3D-Bul-ray再生+外部字幕表示の要望を出しております。多分簡単な事だとは思うのですが需要がないでしょうから期待薄。
以下、不適切なら削除ください。
もっとも、3D動画ファイルなら外部字幕の表示は可能なので、以前は3Dリッピングをした動画ファイルに日本盤よりおこした字幕テキスト(完全手作業。10時間くらいかかります。)を「Power DVD」で再生しておりました。
(注意:2012年10月1日著作権法の改正により、個人使用目的であってもリッピング行為は違法となりました。なお、それ以前に作成した動画はオリジナルを所持している限り、個人使用目的に限って合法的に所持・使用できます。)
この方法で「ヒックとドラゴン」「メガマインド」「モンスターVSエイリアン」「シュレック・フォーエバー」を3D字幕化しております。もっとも、3Dで字幕は邪魔ですが・・・
とりあえず、2012年以前に「シュレック1,2,3」までリッピングしてありますが字幕は作ってません。なぜかって? 違法だから? 違います。
「面・倒・く・さ・い・か・ら」です。
大体セリフ覚えていますから・・・。
2012年頃から日本盤でももれなく3D-Bul-ray化されてきましたからこの方法は最近あまり出番ないんですね・・・ちょっと前までは。
また最近、日本盤のみ「3Dスルー」され始めました。SING/シングとかね。
それでどうしたものかと思案中。SING/シングとか。
SING/シング・・・。
お察しください。