総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

中古『この世界の片隅に (特装限定版) 』購入!

2020-08-14 | BDソフト購入記録
最近すっかり~国内アニメに興味を失くしてしまった私なのですが、
今回、たまたまテレビで放送されたのを視聴し、ハマちゃいましたよ~♪ ←録画したのを3日前に視聴しました。
レコーダーの中に録画したのがまだあるのに?ブルーレイソフトを買いに走るのは、ブルーレイソフト収取家の性なのでしょうか?(^_^;)
(言うまでもなく、3D作品ではありません。)
 
 
●『この世界の片隅に (特装限定版)』  お宝市番館(中古)   ¥3,280
 
 
後から知ったのですが、2016年公開でかなり話題になった作品のようで~?私は全く知らず~(^_^;)
戦争アニメと言えば、思い浮かべるのが『火垂るの墓』。
良い作品だとは思うが、決して好きではない...どちらかと言うと苦手な作品なんだよネ~。
そんな私が楽しめたのは、この『この世界の片隅で』は、ほんわか~明るく楽しい雰囲気と言いましょうか?
主人公のすずさんが呑気な性格で、
お見合いで全然知らない家に嫁に行き、旦那のお姉さんにチョイいびられながらも、それでも明るい日常を描いた、
そう『サザエさん』的なノリで話が進むのが、とても心地が良い。
しかしながら、徐々に戦争状態に突入していき、場所が広島の呉ということで原爆にも少なからず関わりがあり、
次第にシリアスになっていく話の展開が実に上手い。
戦争映画の割にはグロ描写も思いのほか少なく、人の死も1つのエピソードを除けば良い意味で軽めの扱い。
それほど話も重くならず、逆に戦争が身近に感じることが出来ました...私は名作だと思いますよ~。
 
    
     ←実際のサイズのSAMPL画像(クリック!)
↑(すずの声を、女優「のん」が演じる。私的には全く違和感を感じず、キャラにドンピシャだと思う...すずさん、かわええ~♪
 
 
 
広島の地理(風景)や戦史などにも拘った作品です。これは特典映像も凄いだろうと、『特装限定版)』を購入。
車で中古ショップ2店舗まわったら見付けましたよ~...ラッキー♪
新品の価格は¥8,000ほどする高価な商品なのですが、4年前のソフトなので中古で¥3,200で買えました。
↑ 原作がコミックなので、原作者さんによる書き下ろしイラストかな?裏表別イラストで良さげな感じ~♪
(パッケージの具合も新品同様...このようなマニアの豪華パッケージ仕様は中古でも状態の良い物が多い。)
↑ 無駄にデカイBOXパッケージであらず、通常ブルーレイケースのちょい廻り大きいぐらい。意外と出し入れがしやすい。
特典映像も、ボリューム満点で内容も濃い...最近の邦画の特典ディスクは良質な物が多いんじゃない~?
↑ 無用なアフレコ台本かと思いきや?すこぶる良質な特製100Pブックレット。
 
 
私は16年ほど前に、仕事で広島市街に4週間ほど出張したことがあります。
まだ若かったので、毎夜毎夜 & 休みの日にぶらぶら~歩き回ったことを覚えております。
川沿いにも散歩したので、作品中の街並みが結構リアルに感じるんですよネ~。
 
この3日間で、テレビ録画を含めて5回視聴しました。好きな作品は何十回と繰り返し観るのが、私の映画視聴スタイル。
ふと3年前に死んだ親父の生まれを計算すると、親父が5歳ぐらいの頃の話なんだよネ~。
そう考えると、より一層ドラマがリアルに感じます。
親父からは戦争の話はあんまり聞けず...こういうアニメ作品は、戦争に興味のない私でも何十回も繰り返して見る作品となるので、
いや~アニメで戦争映画をつくるってのも大事なんだなぁ~と思いました。
また、生涯を通して、繰り返し繰り返し見ることになる作品に出会えましたよ~♪
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ボス・ベイビー』3D映像評価 | トップ | 海外3D盤『トロールズ ミュ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グーフィーopps)
2020-08-14 22:20:09
スドォさん、こんばんは。


映画『この世界の片隅に』、私は北米版2Dを2018年に購入しました。
4チャンネル(MBS)でやっていたドラマも毎週観ておりました。

つい最近、NHKで映画『この世界の片隅に』やってましたね。
ブルーレイあるのに、NHKを録画したのを観ましたよ~。

関連放送で、『#あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~』も
最近やってましたね。  昨年もやってたんで観たな!

悲しい出来事を綴った物語ですが、つい見てしまう作品ですよね!
返信する
>グーフィーoppsさん (魔人スドォ)
2020-08-14 23:17:42
グーフィーoppsさん、こんばんわ~。

>映画『この世界の片隅に』、私は北米版2Dを2018年に購入しました。
 グーフィーさん、高価なアニメソフトは海外盤で購入?
さすがですネ~♪

>4チャンネル(MBS)でやっていたドラマも毎週観ておりました。
 この3日で、この作品のことを調べまくりました。
テレビドラマシリーズと、1話完結の別スペシャルドラマが放送されたんですよネ~?
ちなみに本日、TSUTAYAで原作コミックをレンタルしてきましたよ~。

>つい最近、NHKで映画『この世界の片隅に』やってましたね。
 それを録画したのを3日前に視聴した訳です。

>ブルーレイあるのに、NHKを録画したのを観ましたよ~。
 それ、私の逆ヴァージョンですネ~(^_^;)

>関連放送で、『#あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~』も...
 ほほ~、本当に人気なんですネ~?

>悲しい出来事を綴った物語ですが、つい見てしまう作品ですよね!
 メチャメチャ明るくて、ほのぼの~して、楽しいのに、
「悲しい出来事を綴った物語」というのは不思議な作品だと思います。

>つい見てしまう作品ですよね!
 まさしく...!
映像ソフトを購入して観たい作品ですよネ~♪

そうそう~グーフィーさん、来月に30分話を追加された、
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に 』が発売されますよネ~。
中古で¥3000ぐらいになるには、また3~4年かかるのかも~?(^_^;)
返信する
Unknown (ぎょろめちゃん)
2020-08-16 22:55:35
お久しぶりです。スドォさん。最近コメントできず申し訳ありません。理由は私事ではありますが大学進学でテレビを買い替え、3Dでの鑑賞が不可能になってしまったためでした。ブログの記事の方はすべて見させて頂いておりますが、実家に帰省したときしか3Dを鑑賞することができない自分がコメントをして良いのだろうかという葛藤と闘っておりました。実際、3D映画をフルで観るのは1年前に劇場で「ライオンキング」のIMAX3Dを鑑賞したのが最後になってしまっています。昨今の3D衰退に伴い、鑑賞の機会が減ってしまうのは本当に残念なことでありますが、スドォさんのブログは国内唯一の3D映画のブログとしてこれからもご活躍を陰ながら期待しております。

ブログ記事についてですが「この世界の片隅に」は傑作ですよね〜 僕もこの作品が大好きで2016年に劇場で2回ほど鑑賞して、昨日実家に帰省した際に「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を鑑賞してまいりました。こちらのバージョン、オリジナルよりも40分長い上映時間怒涛の168分(パンフレット曰くアニメ映画史上最長)という時間をふんだんに使った原作及びオリジナル版のファンには必見の作品となっております。オリジナルに比べすずさんと遊女のリンさんの絡みがかなり多くなっております(むしろそこがメイン)。ネタバレになってしまうので言えませんが、個人的には驚いた場面もありました。スドォさんにも是非このバージョンを鑑賞していただきたいです。また原作もよろしくお願いします。

長くなりましたが、これからも私、ぎょろめちゃんは「総天然色・魔人スドォの円盤-3D」を応援しております。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
>ぎょろめちゃん (魔人スドォ)
2020-08-16 23:40:27
ぎょろめちゃん、お久しぶりでーす。

>理由は私事ではありますが大学進学でテレビを買い替え、3Dでの鑑賞が不可能になってしまったためでした。
 なるほど~そうでしたか。
ぎょろめちゃんは海外盤には興味がないのかと考えておりました。
新規購入では、3Dテレビはもう買えませんからネ~。
私的には、どうしても ぎょろめちゃんには、海外3D盤の『アナ雪2』だけは見て欲しいと思っておりました。
個人的にはストーリーなどの全ての要素を含めて、私が今までの中で一番の3D映像となっております。


>ブログ記事についてですが「この世界の片隅に」は傑作ですよね〜
 ですよネ~♪
既に、完全3Dブログ化した現在では、殆どの人が興味を示さない記事になっているので、
グーフィーさんとぎょろめちゃんから、コメントを頂き嬉しいと思っております。

>僕もこの作品が大好きで2016年に劇場で2回ほど鑑賞して、
 この盆休みの間に、マジで8回視聴しました。
広島のことも色々調べたり、youtubeで関連動画を調べたりの
『この世界の片隅に』づくしでありましたよ~(^_^;)

>、昨日実家に帰省した際に「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を鑑賞してまいりました。
 来月、ブルーレイソフトが発売ですよネ~。
一応、 (特装限定版)をポチました。
でも、高いからキャンセルするかも知れません...(汗)

>また原作もよろしくお願いします。
 すでにこの盆休みで、TSUTAYAでコミックをレンタルし熟読済みです。
この監督さんは、実に上手く原作を編集しておりますネ~。
時間的にカットしたとこ以外は、ほぼ完全アニメ化ではありませんかぁ~。
『この世界の片隅に』でカットされた、りんさんのエピソードはもっとドロドロしているのかと思っていたら、
全然綺麗な話で安心しました。
『(さらにいくつもの)』は、リンさん絡みのエピソードだけでなく、台風のエピソードも収録されているようで~?
絶対に観たいですよ~♪

>これからも私、ぎょろめちゃんは「総天然色・魔人スドォの円盤-3D」を応援しております。
 ありがとう御座います。

>今後ともよろしくお願いいたします。
 コチラこそヨロシクです。
3D映像ネタ以外も記事にしていこうかと思います。
返信する
Unknown (ぼん)
2020-08-18 02:00:28
こんにちは。

うちの母親はアニメ映画はジブリすら見ないのですが、この世界の片隅に、については興奮して連絡かかってきたのを覚えています。

というのも、うちの田舎の家がすずさんのご近所さんだったみたいで!昔は私も松下商店でアイスやらジャンプやらを買った記憶があります・・・いまはもう閉まってますけどね。
また船着き場?も今はほとんどがコンクリで固められちゃってますが、つい20年ほど前は岩場に降りてウナギやらハゼやらの釣りスポットでしたよ。

すいません、映画には全然関係ない話で恐縮ですが、風景地理にこだわった映画~というお話でしたので、居住していた経験者の目線からコメントさせていただきました笑

さらにいくつもの~のblu-ray、せっかくだから買おうかなー♪
返信する
>ぼんさん (魔人スドォ)
2020-08-18 17:15:46
ぼんさん、お久しぶりです。

>うちの母親はアニメ映画はジブリすら見ないのですが...
 私の母親はダメでした。
基本、アニメは子供が見る者だと思っており、著中で「全然面白くない」と拒否反応が...(汗)
(アニメだと頭に入って来ない様子...)
ぼんさんのお母さんは、宜しいですネ~。

>というのも、うちの田舎の家がすずさんのご近所さんだったみたいで!
 ほほ~それは、すずさんが生まれ育った広島市街の方のことですネ?ぼんさんの田舎でありましたか~。
「松下商店」をネットで調べてみると...やはりそうでしたか、
すずが小学生の頃に妹さんと通り抜けたシーンですよネ~?
実際にある場所だったんですネ~。
爆心地から3kmだと、建物は無事なんですネ~。

>すいません、映画には全然関係ない話で恐縮ですが、
 いえいえ~映画に凄く関係する話だと思います。
この作品は、作品に登場した場所を調べるのも楽しみの一つです。

>居住していた経験者の目線からコメントさせていただきました笑
  昔、仕事で出張した時は、広島焼きと牡蠣がメチャメチャ美味しかったことを覚えております。
広島焼きって、こっち(神戸)でも食べたことがあったのですが、
麺がカリカリしてて全くの別物!
こっちのは、麺が湿ってて口の中で団子みたいになっちゃうんですよ~。
コロナが落ち着いたら、広島へ遊びに行きたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BDソフト購入記録」カテゴリの最新記事