え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

黄色いアイツがやってきた

2010年03月21日 | 雑記

けさカーテンを開けたら、景色がえらく濁っていたのでビックリした。黄砂だ。とうとう来たか。

お日様も、まるでおぼろ月みたい。
P1030368

気象庁の黄砂情報のサイトをチェックすると、
100321

おー、来てる来てる。こりゃ濁るわけですわな。

そんな今日は雨が降ったりやんだりで風も強く、面白みのない一日を過ごしました。

朝の散歩では、ふきのとう発見。
P1030373

そういえば今年はまだふきのとうの天ぷらを食べてないな。早くあのほろ苦さを味わわないと旬を逃してしまう。急げ!(どこへ?・・笑)。

午後遅くからは急速に冷え込んできたので、晩飯のおかずに急遽おでん(関東炊き)を加えた筆者でした。

+++++++++++++++

深谷産業さんから、毎年恒例の「内灘」(注1)の案内が届く。
P1030374

ようやく桜の開花便りがちらほらと聞こえてきた頃合だけど、ノンビリしてるとあっという間に6月はやってきてしまうのだ。

幸い明日の天気は曇りのち晴れの予報だし、ガッツリ走ろう。

(注1)石川県内灘町で毎年開催されている、公道を使ったロードレース大会。マスドロードのみでなく、本格的なチームタイムトライアルや個人タイムトライアルもあるので、人気が高い。落車も多いけど(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥琵琶めぐり

2010年03月20日 | 自転車・トレーニング

春うらら。遠くが霞んで見えます。
P1030356

明日は雨風がひどいという予報なので、今日はしっかり乗っておこうと、冬期通行止めが解除になったばかりの奥琵琶湖パークウェイへ。道中、多くのチャリダーと擦れ違いました。やっぱり春ですね。

コーヒー飲んだり新聞読んだりして、出発は9時。「チーム劇団ひとり」は誰かと待ち合わせるでもなく仲間との集合時間があるでもなく、ノンビリしたもんです。

パークウェイは法面工事のため自動車は菅浦から岩熊(やのくま)への一方通行なので、それに倣って走ります(自転車はもしかしたら規制の対象ではないのかも)。

上の写真は、奥琵琶湖の大浦~菅浦から見た、海津大崎や今津方面。

竹生島(ちくぶじま)をバックに。
P1030358_2

パークウェイの上りの途中にて。桜の季節になればこの辺も実に風光明媚。P1030363

展望台からの景色。我が家はいずこ。P1030365

パークウェイを下りた後は「みずどりステーション」に寄って昼飯。2階の展望ルームはまたしても筆者独占使用状態。ノンビリマッタリとおにぎりを頬ばりました。

総距離は92kmほどと大したことなかったけど、帰路は徐々に向かい風がきつくなって、一踏み一踏みしっかり漕いだので、結構なトレーニングになりました。

それにつけても・・・・「チーム劇団ひとり」はマイペースで走れるメリットはあるけれど、帰ってくるまでほとんど無口状態なのは、やっぱ寂しいわ。レジのおばちゃんとボソッと受け応えするくらいだもんな。

+++++++++++++++

今朝、家の近くの道端に見つけた花です。何という名前なのでしょう?

P1030354

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間地点

2010年03月19日 | 雑記

だんだんと日が長くなってきましたね。

P1030336

3月の中旬を過ぎて、ちょうど今が冬至と夏至の中間地点くらいでしょうか(冬至は12月、夏至は6月)。

P1030338_2

日が延びて人々の活動時間が長くなれば、それに応じて消費行動も多少は増えて、景気は良い方向に向いてゆくかな?

日没後にフラッシュ一発。夜桜ならぬ夜梅。よばい? むふふふ・・・・。

P1030341 

夜梅のあとはいつもの蕎麦屋でちょいと一杯。たけのこ焼きをサービスしてくれました。春だねー。緑色のソースはほうれん草をすり潰してなんちゃらかんちゃら・・・・、結構手間が掛かってるみたいだよ。

P1030351

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養摂らなあ

2010年03月18日 | 雑記

今日のニュースで言ってたけど、不況を反映してか実家から十分な仕送りをもらえず、日々の生活費に四苦八苦している大学生が増えてるんだそうですね。

男子学生が毎日家計簿をつけていたり、日用品を特売日にまとめ買いしたりと涙ぐましい努力をしていて、大変だなあと同情しますが、問題は・・・・。

ある学生さん達は、極力安上がりにカロリー摂取するため、100円マック(マクド)やインスタント焼きそばの大盛りをせっせと食べている、だって。

「こんなに安くカロリーを摂れる食べ物は他にない」なんて言ってたけど、おいおい、そりゃやばいってもんでしょう。

カロリーも大事だけど、もっとバランスよく栄養を摂らなきゃいかんぜよ。

筆者が高校の時に教わったある先生は、学生時代に生活費を切り詰めるため、食事はおかずもほとんど無しに、ほぼ毎日ご飯に醤油をかけて食ってたら「かっけ」になってエラい目にあった、と言ってましたよ。

誰か栄養の大切さを教えてやらにゃー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10時間!

2010年03月17日 | 食・酒

今日、東京では有名らしい「クリスピー・クリーム・ドーナツ」というドーナツ屋さんが、名古屋高島屋にオープンしたら、開店前には900人以上も並んで、最後尾の人の待ち時間はなんと10時間!だって。

asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0317/NGY201003170004.html

単純計算だけど、2時間待ち以上が720人、5時間待ち以上が450人・・・・、で、10時間ですかあ~? アンビリーバブル!

凄すぎというか、ここまでくるともはや異常(・・失礼)な世界ではないかい?

この何時間も待ってる間、トイレはどうするんだろう? 後ろの人に一声かけて行くのかな。

食事はどうするんだろう? バッグの中にコンビニおにぎりでも忍ばせているのかな。「クリスピー・クリーム・ドーナツの前までラーメン二つ」なんて出前でもとったら笑えるね。

それに整理券配ってる訳では無さそうなので、ずっと立ちっぱなしでしょ。めちゃ疲れそう。賢い人は小さい折りたたみ椅子を持っていくか。

有名人気店のお菓子を「ゼッタイ食べた~い」という気持ちは分かるけど、筆者だったらせいぜい1時間が限度だなー(実行したことは無いけど)。

東京や大阪でも、どこかの超有名店が初お目見えなんて時は、やはりこんなに並ぶものなんだろうか? それともこれが名古屋人の特性(・・失礼)なのかしらね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北日本新聞のこと

2010年03月16日 | 雑記

富山に住んでいた時に購読していたのは、地元紙の北日本新聞。富山では全国紙を押しのけて、一番読まれている新聞でした。

富山を離れた今でも自転車仲間とは交流があり度々富山を訪れているので、たまにウェブ版の北日本新聞を読んでいました。

今日久しぶりにアクセスしてみたら何と会員制になっており、地元で北日本新聞を購読している読者は無料で会員になれるけど、購読してない人や県外の人は月額2100円(税込み)を払わないと会員になれない仕組みになっているではありませんか。

非会員でも読めるのは全国ニュースと海外ニュースのみ。地元ネタは各々1行の見出ししかよめません。

驚いた!

今の時代、特に地方は外へ向けて積極的に情報発信しなければいけないのに、それでなくても一般的に富山は情報発信がヘタと言われているのに、この様な形で購読者以外を排除してしまうとは。

情報の出し惜しみというか何というか、こんなタコツボ的なスタイルを採っている場合ではないと思うのだが。

富山が好きなだけに、ちょっと悲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バームクーヘン

2010年03月15日 | 雑記

やってきました。

P1030331

ウェブでオーダーした、500系バームクーヘン(笑)。3月4日のブログでもちょっと触れましたけど。http://www.nikakudou.co.jp/campaign/500kei.html

さすがに長さ610ミリもあると見栄えがして、Nゲージとかの鉄道模型みたいですね。

そして、たかがお菓子の外箱と侮ることなかれ。本物を忠実に再現した、なかなか良くできたパーッケージです。

編成番号の「W1」まで然るべきところに印刷してある。芸が細かい! てか細かすぎ(笑)。

世の中の500系ファンならば見逃せないアイテムってところでしょうか?

P1030285

サンダーバード(特急電車のことではなくて、「国際救助隊」のことですよ。え、知らない?!  それはお生憎様でした)に登場するマシンのごとくフロント部分を開けると、

P1030333

長さ500ミリのバームクーヘンが、ニョキニョキっと姿を現しました。長~い焼きちくわみたいでもあります。

500ミリもあると食べ応えがありそうだけど、中が空洞なので、夜食後にも拘らず250ミリほどペロリと食べてしまいました(笑)。

えー、お味のほうは・・・・普通にお菓子っぽいお味でございました。決して高級品ではありませんから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザゼンソウを見に行く

2010年03月14日 | 自然・アウトドア

今日は富山の愛好会に参加したいところだったけど、昨日街道練習ができなかったことと天気予報が晴れだったこともあり、当地でロード練習にした。

そこで、本当なら先週行きたかったザゼンソウを見に、今津まで行くことに。片道60km弱。まだ見頃でいてくれるだろうかと心配だったけど、杞憂に終わった。

一路、湖岸道路を北上。琵琶湖岸では葦(よし)焼きをやっていた。この時期ならではの風物詩だ。

P1030309

海津(かいづ)大崎に回りこむ。当たり前だけど、桜はまだまだ。岬を取り囲むように咲き乱れるここの桜は見事。一度湖上の遊覧船から眺めたいものだ。

P1030315

P1030316

今津には昼過ぎに到着。まずは腹ごしらえしてからザゼンソウ群落地へ。葉っぱが大きく伸びていたけど、まだ十分その姿を楽しむことができた。

P1030323

P1030320_2

こいつら、恥ずかしがり屋なのかへそ曲がりなのか(笑)、何故かほとんどが遊歩道の方には顔を向けずに背を見せていやがる。不思議な生態だ。

P1030329

しばし楽しんだ後は、往路と同じ道を引き返して帰宅。まことに今日は、ウィンドブレーカーの要らない良い天気でした。

P1030330

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後のぶらり

2010年03月13日 | 自転車・トレーニング

今日は長距離をこなしたいと思っていたのだが、午前中は昨夜の雨で濡れた路面が乾かずでダメダメ。

午後になって乾いてきたけど、ぼんやりとした天気でわざわざ身支度してロードレーサーに乗る気が起きない。

ということで、上半身だけ長袖ジャージ2枚重ねにして(下はジーパン)、小径車で「散歩以上、トレーニング未満」へGO。

毎度のごとく琵琶湖岸に出たが、結局ここが信号も極めて少なく「飛ばせる」ので、高回転で回せるし脚にも刺激を与えられる。

まずは豊(ほう)公園で梅林見物。満開のもの、まだ蕾のものといろいろ。

P1030291

P1030292

背後は長浜城。

P1030304

紅梅が色鮮やか。公園内に漂う香りや良し。

P1030298

移動して、南浜漁港脇で発見。体操に疲れたらベンチとしてご利用下さい(笑)。

P1030306

筆者も試したけど、湖岸道路沿いでもあるので車や歩道から丸見え。恥ずかしい。

P1030307

こちらはユニバーサル・スタジオ・・・・? いえいえ、ヤンマー敷地内の巨大オブジェだ。間近で見るのは初めて。

P1030308

小回り利かせてまだ走ったことのない道にも入ってみたりして、いつもとはちょっと違った風景を楽しむことができました。

って、4月からはレースが始まるし、いつまでもこんな「ブラタモリ」みたいなことしていられないのだが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロットルペダル

2010年03月12日 | 雑記

昨夜、ホンダのディーラーさんに持ち込んだ我が愛車(登録年月からかれこれ10年目に突入したので、洗車とかのケアは結構テキトーだけど・・笑)。

2月に入ったくらいから調子が悪くて暴走気味・・・・じゃなくて、朝一やどこか出掛けて長時間駐車したあと発進しようとすると、素直にスロットルペダル(アクセル)を踏めない、動かないのです。

特に最近は無駄な燃料消費を抑えるために、スタート時はそっと踏む様にしていたのですが、軽い力では作動しない。

何かに引っ掛かってるというか突っかい棒が挟まってる感じというか、最初この症状が出たときは、「アレッ?!」ってビックリしましたよ。

車が動かないので、一瞬、ギアがニュートラルに入ってるのかな?なんて勘違いしたりして。

そこでペダルをグイッと踏み込むと今度はいきなりストッパーが外れたみたいになり、深く踏み過ぎエンジンが吹け上がって急発進状態。

お、おそろしい。

一過性のものかなと思ってしばらく様子を見るも改善の気配なし。その間はグイッと踏むのではなく、ポンポンとペダル瞬間的に叩くような感じで誤魔化してたけど、不便極まりなくてディーラーさんへ。

担当者さんとお話して分かったのは、エンジンへの空気流入量を制御するスロットルバルブの周辺が煤等で汚れていて、エンジンが冷えた状態ではその煤とバルブが固着してしまい、最初の一踏み目の動きが悪くなってるのだろうと。ふーーん。

そもそも自動車の細かな構造には詳しくなかったけど、実はスロットルペダルとスロットルバルブはケーブルで繋がっていて、我々は知らず知らずのうちに、ペダルの踏み込み加減で直接的にバルブの開閉を調節しているのでした。

ペダルを踏み込む→バルブが開いて空気が沢山流れる→より燃焼してエンジンの回転数が上がる→スピードが増す。

なるほどねー。ボンネットを開けて、エンジンルームを見ながら担当者さんは説明してくれました。

で、このケーブルで繋がっている方式を機械式とすると、今アメリカ発で話題になっているエンジンの電子式制御というのはケーブルを使わずに、センサーを通して電気信号でバルブの開閉を制御する仕組みなのでした。

外からだと何がどの様に働いているのか見えないので、俗にいう「ブラックボックス」ですな。

自動車に限らず世の中どんどん電子化が進んで、もちろんそっちの方がメリットは大きいのだろうし否定するのではちっともないけど、機械式というのも「ものの動き」が見えて分かるので、実はとても面白いんですよねー。

そういう部分で、筆者はフィルム式の機械式カメラなども好きなんですよん。

さて、ディーラさんでメンテしてもらったスロットルペダル、明日朝一の動きは果たして如何なるでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする