13日のBSプレミアム、「エベレスト~世界最高峰を撮る~」は美しい映像が素晴らしかったあ。
吹雪けば最悪だけど、晴れ渡った中のヒマラヤ山脈は、ホントに神々しい。ベースキャンプからサウスコル、そして頂上にに至るまでの映像も迫力満点。
エベレストへ続く道、通称「エベレスト街道」は、筆者もずっと前にトレッキングで延々歩いた道。
カラパタールの丘やゴーキョピークに行ったけど、当時を思い出しながら観ました。まさに最高の「街道」なのだ。
トレッキングの玄関口、ルクラの飛行場なんて筆者が訪れたころは「大丈夫なのか?」ってくらい滑走路もエプロンも石ころゴロゴロだったけど、今ではアスファルトできれいに舗装されてしまって、すっかり様変わりしちゃったなあ。
いつかまた歩きに行きたいなあ。たとえ60歳過ぎても、70歳過ぎても。
再放送は20日、21日。
+++++++++++++++
まだ腰にほのかな違和感が残ってたので、トレーニングは時速30kmのLSD的走行で、まずは余呉湖へ。
腰はなんとか大丈夫そうなので更に遠出するつもりが、周囲は雨雲に覆われてきてポツポツと。雲の全体状況が分からないので一旦帰ることにした。
平地ばかりではなんなので、ウッディパル余呉までの坂に寄り道、重めのギアで駆け上がりUターン。
帰路は52x17中心に湖岸道路~山本山の裾~県道44へと抜けてハイペース巡航。
走行距離約58km、消費カロリー約900kcal。
58kmでは少々物足りなかったので、夕方に2時間程度走りたかったが、脚は結構ハリが残ってお疲れモード。ハイペース巡航が思った以上にいい刺激になったみたいね。