命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

秘蔵の念珠

2015年03月19日 16時51分58秒 | 寳顕さんのひとりごと

さざれ水晶で、

祈祷用の108珠の念珠の浄化をしました。

俗に108の念珠と言えば頭に浮かぶのは、

108煩悩と言う言葉ですね。

 

私は、お性根を封じた念珠は、

百八尊胎蔵界の御仏の加持物と特に大事にしております。

煩悩即菩提と言います。 

 

弘法大師様の御尊像を拝観いたしますと、

右の御手に、金剛五鈷杵を握りしめて居られます。

これは、金剛界の五尊 我が手中にありとする。

 

また、左の御手には、百八の念珠をお持ちです。

これは、胎蔵界の百八尊の事で、胎蔵界の御佛も我が手中にありとする。

 

唐(中国)の西安の青竜寺に於いて伝法灌頂の砌、

投華の華は、皆悉く、金剛界も胎蔵界も中台の大日如来の上に落ちたそうです。

 

私の念珠は、百八煩悩を除くのではなく、百八尊の佛力がこもっている事を念じ、

御加持をしてさせていただいております。

 


三重産の土筆

2015年03月18日 18時52分41秒 | 日記

    貞観の家の裏の畑に生えていた土筆。

残念ながら半分は、長けていた。

 折角採集して来てくれた貴重な初物

 

早速に大黒さんが、毎年の調理の仕方で料理。

美味しゅうございました。

初物を食べると75日寿命が延びると昔からの言い伝えがあります。

こんなとき。わたくしは、こんな、言葉が自然に出るんです。

(この世の中で私ほど幸せな者はない。ありがとうございます)

 

もうすぐ、蕨やイタドリ、薇、筍、山椒、山葵、ととき、など

春の山菜が目白押しですね。心が高鳴りますね。

楽しみです。

 

 

 

 

 


仲良し小好し

2015年03月18日 18時02分46秒 | 日記

千(せん)とタヌ は、最近とくに仲よくなりました。

 タヌ (女の子) サビ猫  ↓  (男の子)パンダ猫

 

年はあまり違わないですが、大きさが全然違いますね。

パソコンの前でお昼寝中です。

 

仕事が出来ません。


御馳走

2015年03月17日 18時40分35秒 | 日記

釣りの名人から頂きました。

関西では「ぐれ」と、言います。38センチ大物です。

三枚に下ろしてお造りに、〆わすれたのか、うす塩で身を〆るととに

大きな白子、美味いのでビックリ

知り合いに早速に、お裾分けして一散です。

これは、あらだきに

私の家では縁のあって来た食物は、全部綺麗に食べてあげるのが家訓です。

食べ物に対しての礼儀と心得ています。残せばゴミになります。

食べ物は少し前まで命の有ったものです。食べ物に対して失礼です。

 

私事ですが、私の家系は特に男は短命なんです。

寿命は50歳前後死んでいます。

こんな家系で私は今、83歳です。

 

30年位前に不動尊からの、ご霊示を頂き実践して居る事がございます。

それは。用便の大の後にする、作法とお礼の言葉です。

お誦え事「あまたの、お食物(おじきも)のみたまに、みたまの安かれを祈ります。

ありがとうございました。感謝致します。(阿字の子が阿字の里より生まれ来て、

今、帰りゆく阿字ふる里)御馳走様でした)水洗なれば、流して、一礼でオワリです。

上記を実践すれば。強運を頂く事になります。此処に体現者がいます。