”ばっきん”のブログ

日常生活中心のブログです。
平成28年9月から妻と息子、母の4人で暮らしています。

竹に短冊、七夕祭り、ろうそく一本…

2019年07月09日 13時01分54秒 | 日記
竹に短冊七夕祭り、おおいにいわお、ろうそく一本ちょうだいな

子供たちの元気な声が響く、7月7日の夕暮れ。

函館市内の独特の風習である、子供たちが近所の家や店舗を練り歩き、お菓子をねだる。

ぼくの幼少の頃は、本当にろうそくをもらっていたのだが、時代とともに変化してきた。

さて、このところ恒例のわが息子につきそい練り歩いた。

20190709125327094.jpg

その成果がこれ

わが妻も着物を着込んで頑張った。

20190709125734144.jpg

さて、この日は、函館マラソンも開催されちめ、七夕への市民のかんしんが薄れた気がしてならない。

市は、もっと函館の文化を大切にすべきではなかろうか。開催日程をかんがえろ!


わが家のラズベリーは、

2019年07月07日 11時07分51秒 | スウェーデンハウス
わが家の庭には、ラズベリーを植えている。
このように赤い実がなる。

そして、それは、このようにアイスクリームに添えられデザートに



ウッドデッキでこれを食べると夏だなあと実感!



わが息子は、実が赤くなると、嬉々として採りまくる。
というわけで、わが家のラズベリーの木が赤くなっている写真は撮れない。




マンションから一戸建てにして良かったと思うことのひとつだ。