ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

No3 1/9 イラン

2012-01-09 15:25:28 | 日記
イランから石油を買わないことでイランに経済制裁をしようとしている。

核兵器が問題らしい。

しかし、ヨーロッパの立場で見ると核兵器と同じあるいは
それ以上に人権、人道的な意味の制裁だと思う。

イスラエルを皆殺しにしようと言うアイディアはナチスとなんら変わらない。

ナチスの再発をヨーロッパではすごく恐れている。

日本の立場だけど、
輸入石油の10%がイランからとか。

日本が石油をイランから輸入すれば米国の嫌がらせが起こるだろうし。

ラジオを第二次世界大戦を日本が起こしたときもエネルギー問題からだと聞いた。

さて、21世紀になって、
日本はまったく別なネゴをこの際アメリカ、さらにヨーロッパとできないものだろうか?

イランから石油の輸入を止めるから石油を回してとアメリカに言えないものだろうか?


恥も外聞も捨てて、ヨーロッパに泣きつくのはどうだろう?

中国がアメリカに次ぐ経済大国になった今でも
発展途上国だとかなんとか言いながら、世界中におんぶにだっこの
甘え方をしているんだ、日本もケツをまくろう。

今は見栄を張っているときではない。
過去の栄光で他国を援助することは
ローンで苦しみながら後輩におごっている元幹部の姿を思い浮かべる。
日本は貧乏になりましたと声を大にして言おう。

アメリカにイランから石油を輸入するの止めるからをネゴのカードにしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9 おぼろ月? いえ、 何月っていうのでしょうね?

2012-01-09 15:24:40 | 日記
空の上は風がかなりあったよう。
雲が流されて、カメラを構えている間に変わっていく雲柄でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9 壁紙にしたい

2012-01-09 15:23:57 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 1/9 徒然に 時間つぶしの番組

2012-01-09 08:48:16 | 日記
昨夜は印象に残る番組はなかった。
10時前にテレビは消した。

その前の晩、てっぺん・・・とかいう番組を見た。

芸能人が特技を争うなだけど
一番印象的なのがけん玉。
彼女なんている名前だったか、優勝しました。
けん玉をやっているのは前にも見たことがある。

剣道もすごかった。
原口さんだったか?2段なんですね。
アツシという彼は顔は見たことあるけど、どのドラマか思い出せなかった。
今思い出した。
彼はHipの男だ。 Hip男も2段だった。

おっと、ここに書きたかったのは別件だ。

こういうバラエティというのは時間つぶしが多くてつまらない。
3時間、4時間スペシャルと言っても埋められるだけの内容がないのかもしれない。

CMが多いことに難癖つけているのではない。
この間にトイレのCMもあるけど
「あれやらないかな」というCMもあるから。

CMって楽しい。
楽しいのは楽しい。
ドラマの続きとかと一瞬思うタイプのは私は好きでない。

誰か「ここからCMです」で始まるCMをやって!
ついでに「CM終わりました!」も入れて!

パリ時代、よく講演をやっている友人がいた。
その人が「講演引き伸ばしテクニック」を教えてくれた。
一区切りついて次に行くとき、前の段落の最後をもう一度繰り返すのだそう。
「なるほどね」

それを思い出させる番組が多いのだ。

なんとか最後まで見させようという努力?とでも言うか。
てんぺん・・・も決勝をペンディングして次の試合に行く。
これ好きじゃない。
結果は途中を私なんか覚えていない。
決勝しか印象に残らないのだ。

ゴチなんかバードがピタリ賞の引き伸ばしをやっているけどおもしろくない。
あのやり方ではわくわくしないからもうこの辺で変えてください。
時間伸ばしなんかやらなくてもゴチはおもしろいと思うけど。

時間が余ったら?CM中に何を裏でやっていたか見たーい!
岡村さんが希ちゃんとCM中におしゃべりなんかして楽しかったとか口走った。
そいうのを見たい!

NG場面を年1回まとめて出す番組があったけど、
裏話を番組の終わりにでもまとめて出してみたらどうですか?

ゴチを例にとって悪いけど、
これなら早々にまわさないかもしれない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No4 1/8 ジェンティルドンナ

2012-01-09 08:47:39 | 日記
昨日中に投稿できなかった。

日曜日の競馬の一着になった馬だと思う。

昨日はエア競馬はやらなっかた。

日曜日の爆笑の日サを聞くようになって
競馬は毎週どこかでやっているのだと知った。

私は有名なのしか知らない。

この馬は確か徳光さんが番組で言ったいた馬。

かわいい名前なので憶えていた。
Gentildonna。 英語とイタリア語を合わせて。

インターネットにはオークションがあるのに
馬券は売れないのだろうか?

日本は一見似ていて、扱いが異なるものが多くて悩むよ。

ジェントルドンナってどんな娘だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 1/9  盗聴の・・・いろいろ

2012-01-09 07:47:47 | 日記
テレビでずいぶん盗聴器をみつける業社が半分宣伝も兼ねて
とんでもないところに仕掛けられた盗聴器を見つけている。

私も美しが丘のアパートにいたとき、コンセントにやられた。
いつもすっと入っていたプラグが入らない。

コンセントを分解してみたが複雑でわからない。

盗聴器の業者が今まで示したことから判断すると
コンセントの中はとてもシンプル。

私はそのコンセントを使うのを止めコンセントの上に音が通りにくい
物質を張り付けておいた。
探せば写真があるだろう。

どうやってコンセントに細工したか?
簡単。私の留守中に堂々と入った。
これはだいぶ前に書いたので探してください。

今は別件を書く。

盗聴器と言うと何かにしかけられたものを思い浮かべるが
もっとやっかいなのが集音機。

103がやっているのだ。

数日前横になってテレビを見ていたら
マイクがスピーカーにぶつかるあの不愉快なキー音がした。
すでにガンマイクと言ったか、音を取る精巧なマイクで音を録られ、
その音をとんでもないところに飛ばすと書いたことがある。

これは何回か投稿しているので興味あるかたは探してください。

先週だったか、床について枕の上にラジオを置いた。
大きな枕なので耳の横にラジオをおける。
音がすごく大きいので耳の側だから大きく聞こえるのかと思った。
下げてみたが、小さくならない。
それで音を録られスピーカーで拡大されたと知った。

この集音機はスピーカーと別売りが多いのだが、
ポイントは103が両方持っていて、
うちの盗聴をしていることだ。

たまたまハンドリングにミスがあり、
わりと耳のいい私がテレビの音とまったく異なるその音をキャッチしたということだろう。

以前押入れにものすごく大きな集音機を入れ
隣室の夫婦の営みを盗み聞きしていた人の話を聞いたことがある。

本当かどうか知らないが
今はそんな大きくなくてもしっかり音を録れる精巧なものがある。
私も検索してみた。

103の盗聴方法は集音機でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする