部屋の電話が鳴り目が覚める。
・・・と、同時に自分の姿に驚く。
部屋を出ようと準備する。
・・・と、あるはずの物が見当たらず驚く。
昨夜の記憶を辿ってみる。
・・・う~む。
そんな事はさて置き(置いていいのか?)・・・、
少し歩いて
まずは「おめん」でうどんと京野菜の天ぷらを頂く。
相変わらず薬味が大量で天ぷらパリパリ。
う~ん、満足。
ここのうどんは10年以上前に来て以来かな。
次に「六曜社コーヒー店」へ。
なぜかブラックでも不思議に甘く香ばしく香り高い。
ちょっとまったり。
いかん、いかん、せっかくの京都。
で、地下鉄に乗って北山方面へ向かい、
一度行ってみたかった「京都府立陶板名画の庭」へ。
ここ、いいです。
人ごみが苦手な人にはオススメ。
しばしぼぉ~っと水と壁画と自然の空間を堪能。
癒されるね。
夜は老舗Ragへライヴを聞きに。
あまりスタンダードでない曲が多いJazzのライヴ。
2バンドの演奏で得した気分。
ちょっと客層が若かったので隅っこで地味にワインを呑みつつ。
で、鴨川近くにて焼き鳥。
そう、なぜかまた焼き鳥に焼酎なのである。
いいんです、おっさん臭くても。
さあ、京都の夜は今宵まで。
ま、閉店後は部屋で呑みますかね。
・・・つづく。
・・・と、同時に自分の姿に驚く。
部屋を出ようと準備する。
・・・と、あるはずの物が見当たらず驚く。
昨夜の記憶を辿ってみる。
・・・う~む。
そんな事はさて置き(置いていいのか?)・・・、
少し歩いて
まずは「おめん」でうどんと京野菜の天ぷらを頂く。
相変わらず薬味が大量で天ぷらパリパリ。
う~ん、満足。
ここのうどんは10年以上前に来て以来かな。
次に「六曜社コーヒー店」へ。
なぜかブラックでも不思議に甘く香ばしく香り高い。
ちょっとまったり。
いかん、いかん、せっかくの京都。
で、地下鉄に乗って北山方面へ向かい、
一度行ってみたかった「京都府立陶板名画の庭」へ。
ここ、いいです。
人ごみが苦手な人にはオススメ。
しばしぼぉ~っと水と壁画と自然の空間を堪能。
癒されるね。
夜は老舗Ragへライヴを聞きに。
あまりスタンダードでない曲が多いJazzのライヴ。
2バンドの演奏で得した気分。
ちょっと客層が若かったので隅っこで地味にワインを呑みつつ。
で、鴨川近くにて焼き鳥。
そう、なぜかまた焼き鳥に焼酎なのである。
いいんです、おっさん臭くても。
さあ、京都の夜は今宵まで。
ま、閉店後は部屋で呑みますかね。
・・・つづく。