雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

伊達や酔狂じゃありません。

2012-06-12 19:52:42 | …and so on
東京は梅雨らしくシトシトとした雨が降り、気温も上がらない1日になりました。

朝の時計代わりのNHK「おはよう日本」で、気象予報士さんが4月並みの気温だと言っていた気がします。
ただ、やっぱりそれなりの湿度はあるので、事務所内をジタバタ動くと汗をかきます。
そのままPCの前から動かないとその汗が冷えるので、うっかりすると風邪を引きそうになります。
これから先の季節は、事務所にも羽織りものを1枚常備しておいたほうが良いかもしれないと思いました。
今日は、七分袖のカットソーと長袖のカーディガンという出で立ちでしたが、長袖を着たり脱いだり忙しい1日でした。

オロナイン軟膏の効果は抜群で、昨日は赤く熱を持っていた吹き出物の熱が消えて、腫れも引いてきました。
化粧品を取り換え引っ換え七転八倒しても、一向に好転しなかったのが嘘のようです。
さすがに一家に1個はあると思しき国民的な薬だと、ミョーに納得した次第です。
これからは化粧ポーチにも常備しておこうと思い、携帯用を1個買ってしまいました。

吹き出物だけでなく、よく紙で指を切ってしまって痛い思いをするので、その治療用も兼ねております。
家庭に昔から(ワタクシのご幼少時には既に存在していた)ある薬って、伊達や酔狂で買われているんじゃないんですよね。