雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

マスク無しでは異端児扱い。

2020-07-29 20:12:22 | …and so on


本日は、大阪府で225名の新規感染の発表があり、愛知県でも157名の方の新規感染が発表されたとか。
対する東京都の新規感染者は250名とのことで、人口を分母として比べると、東京都のほうが率としては少ない気がする。
大阪府や愛知県もGoToトラベルの対象から外したほうがよさそうだけど、日本国政府は何故かキャンペーン実行中。
ちなみに、アベノマスクも8000万枚を病院や介護施設に配布するらしいけど、国民が寄付すれば余計な出費をしなくて済む。

ワタクシの周囲では、アベノマスクを利用している人など見かけたことはなく、寄付を呼びかければ相当数集まると思われ。
アベノマスクを病院に配布するお金で、医療用の高性能マスクを備蓄したほうがいいんじゃないかと思います。
政府の意思統一が取れていないのは分かるけれど、感染者が爆発的に拡大したら、政府の不作為による人災かもしれず。

海の向こうの超大国では、あれだけ感染が拡大していても、無観客のロデオ大会に抗議する人がマスク無しで集まっているらしい。
電車の中に、マスクをしていない人が1名いただけで、周囲が戦々恐々としている日本国との違いは何なのだろう。
日本国では、1日の感染者数が1000人を超えて大騒ぎになっていますが、彼の国の1/100以下ぐらいの数字なんじゃないかと思う。
国民性の違いなのかもしれませんが、街中をマスク無しで歩くと異端者扱いされる日本国のほうが、少しは安心できる気はします。