雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

改変期。

2009-04-08 22:01:46 | …and so on
桜もそろそろ散り始めたようです。ここのところ疲れ果てているワタクシは、家に帰ると何にも考えないでゲラゲラ笑える地上波のバラエティばかり見ています。今は編成の改変期のスペシャル番組ばかりなので、普段だったらくだらないと思い、ケーブルTVばかり見てるんですが、英語を聞く根性も字幕を読む根性も残っていないみたいです

金曜日にカイロプラクティックの予約を入れてしまったので、土曜日に仕事に出るようです。いい加減、この慌しさが終わらないかと思ってはいるのですが、道程はまだまだ険しいみたいです。桜も散っちゃうしなぁ…

ライトアップ。

2009-04-06 21:31:51 | tv&movie
職場から職場の最寄り駅に向かう途中に、見事としか言いようのない桜の大木のあるお宅があります。本日も夜桜ではありましたが、その桜を堪能してきました。お家(ショーケースのない呉服屋さんらしい)でライトアップされており、何というか、圧倒されてしまいました。「桜の木の下には死体が埋まっている」と書いたのは梶井基次郎だったと思うのですが、ライトアップされた満開の桜の大木を見ると、何となく納得してしまいそうな雰囲気があります

東京は満開の桜の下で入学式ができたみたいですね。入学式まで桜の花がもったのは久しぶりのような気がします。今日はお天気もよかったし、きっと新一年生の思い出に残ることと思います。新入学、おめでとうございます!ピカピカの一年生もライトアップしてみたいにキラキラしてたんでしょうね

お昼寝。

2009-04-05 17:09:34 | …and so on
どうも1週間疲れ果てていたらしく、今日は暇があるとごろごろ横になってお昼寝ばかりしていました。最近、お昼寝なんてほとんどしてなかったのに、今日は午前中に1回、午後1回ホットカーペットの上で寝てしまいました。ホットカーペットの上に横になるということ自体、やはり珍しいことではあります。自分の年齢、その他もろもろのことを考えると、やはりあまり無理をしてはいけないんだなぁと思います。若い頃はかなり残業が続いても何とかなっていたものですが、3,4日遅くなっただけでこの始末。確実に衰えているんだなぁとミョーに納得してしまいました

明日からまた1週間頑張らないといけません。周囲も自分も新しい環境に馴染んでいかないといけませんね。まだ、新しく来た人々の顔と名前を一致させるという基本的なことをやっている最中ですが、来た人々は、セクション上ワタクシの顔と名前をご存じなので、あなたどなたでしたっけ?とはなかなか聞けないのがつらいところです。良くも悪くも目立つ方というのは覚えやすいのですが、静かな方はなかなか曲者です。なるべく各セクションに顔を出して覚えていくしかないんですけどね。

久しぶりにお昼寝などをしてしまったので、明日、特に午前中は使い物にならないかもしれません。軽い時差ボケ状態になってしまうんですね。明日も、たぶん提出物の締切の山だったなぁと思いつつ、ぼちぼち頑張っていくしかありません。できることからコツコツと、ですね。

道楽(?)。

2009-04-04 17:10:08 | …and so on
カイロプラクティックに行って、1週間の骨の歪みを矯正してもらってきました。30年来悩まされ続けている肩こりを治すのが目的で通い始めたのですが、身体のあちこちが歪みまくっていることが判明。でも、30年来の歪みが1回や2回の矯正でよくなるはずもなく、せっかく矯正してもらってもすぐに元に戻ってしまうんですね。なので、根気よく週に1回はメンテナンスをしてもらいに行くようにしております。骨を矯正する前に、50分ぐらいかけて筋肉を緩めていくのですが、今週は珍しくハードワーカーだったせいか、筋肉を緩める作業中、気持ちよくて半分寝ておりました。普通のマッサージに似てはいるのですが、ちょっとビミョーに違うので、普段はうつらうつらすることはあまりないんですけどね。

今日で言うと、肩甲骨と背骨、腰骨、それから首の骨を最後に矯正してもらって大体1時間。5,000円が高いか安いかは意見の分かれるところかもしれませんが、普通にマッサージとか鍼を打ってもそのくらいかかるので、必要経費だと思うと仕方ないかなと。週1回通うので、大体1ヶ月20,000円~25,000円。お酒を飲むわけでもないし、外食もあまりしないので、せめてもの道楽(?)だと思うようにしています。これでワタクシの30年来の宿敵の肩こりが軽減されるなら、それに越したことはありません。

明日は久しぶりに1日中引きこもれます。週末は家に引きこもるのが正しい過ごし方だと思うのですが。

夜桜。

2009-04-03 22:22:51 | …and so on
ワタクシの職場の最寄り駅の周辺は、今夜は夜桜が見事でした。デジカメやケータイをもってうろうろしている人もちらほら見かけました。あー、もう桜が満開になったんだなぁなどと思いつつ、ヨレヨレの身体で帰途に着いたわけですが。今週は帰りが21:00~22:00前後だったため、桜に見とれる余裕もありませんでした。普段、陰日向なく仕事をしないワタクシではありますが、さすがに人が減り、4月1日付の人事異動もあったため、仕事をせざるを得ない状況に追い込まれてしまいました。残業も久々に1週間続けると、今日などは自分が何をやっているのかほとんど分からない状態で、PCの文字を追っていても頭の中に入ってこなくなりました。明日はカイロプラクティックに行って、1週間分の身体の歪みを矯正してもらう予定。

今夜は何となく気が抜けたので、何も考えずに寝られそうです。来週は桜吹雪の中を帰ってこれるといいのですが。

疲れたよー。

2009-04-01 22:08:00 | …and so on
何もしていないと思うのに、本当に慌しく1日過ぎてしまいました。あちこちからお呼びがかかり、歩くたびに人に呼び止められ、全く仕事にならないまま1日終わりました。久しぶりに真剣に疲れ果てて帰ってきました。さっき帰ってきたのですが、今日はもう寝ます。おやすみなさい