雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

一生懸命前を向いて。

2020-03-11 20:48:37 | …and so on


パソコンはネットにつながらなければただの箱だというのを、今、身を持って体験しているところです。
テレワークで使うカイシャの端末と自宅のPCを切り替えるのにHUBを買ったのにうまくいかず、ついにモデムがおかしくなりました。
なので、今はスマホのテザリングでWifi接続しているのですが、何でこんなことまでしてテレワークをしなければならないんだろう。
ワタクシの場合、有線がどうしてもつながらなくなったため、最後の手段的にWifi接続しているけれど、何だかなぁと思うのです。

日本国の首相は、あと10日間程度集会等を自粛するようにと各界に要請したみたいですが、うちのカイシャのテレワークも続くのか。
そうだとしたら、早々にモデムを取り換えて、インターネットとPCの接続手段を確保しないといけないわけです。
スマホで何とかなるとはいっても、これをずっと続けるのはつらいので、いよいよWifiに宗旨替えしようかと思い始めました。
今は、スマホを充電しながらWifiを飛ばして接続していますが、やっぱり、スマホに頼るのは非常時だけにしたいと思います。

外務省のサイトによると、日本国は人口比のウイルスの感染者が少ない気がしますが、検査件数が少なかっただけかもしれず。
確かに日本国民は真面目なので、手洗いをしろと言われれば手洗いを励行するし、咳エチケットも神経質なくらいやっている。
マスクで一儲けしたどこかの県議センセイのような不埒な奴もいるけれど、大多数の日本国民は、それぞれの持ち場で頑張っている。
今日は東日本大震災が起こってから9年が経った日で、ワタクシも、黙とうして、9年って長いようであっという間だったなぁと。
被災された皆さんの中には元の生活に戻れておられない方もいらっしゃると思いますが、皆さん一生懸命前を向いておられる。
ウイルス騒ぎで日本国中が浮足立っている昨今ではあるけれど、やっぱり、9年前に起こったことを忘れてはいけないと思います。

何故、政治家になったのか。

2020-03-09 20:13:31 | …and so on


数日前にどこかの県議センセイが、マスクをオークションサイトで売っていたという報道をネットでチラ見しておりました。
前に仕入れたものだから転売ではないという言い訳(?)をしていたようでしたが、今日、そのセンセイが記者会見をしたらしい。
売り上げが888万円あったけれど、転売ではないから問題はないという言い訳のための会見だったとネットでチラ見しました。
この人は、何を考えて県議会議員なんかやっているんだろうと思い、この人を選んだ人たちが気の毒になってしまいました。

元値がいくらかなどという詳細は全然知りませんが、県議会議員って、こういう時に県民のために働くために存在しているはず。
前に仕入れた在庫があるなら、マスクを買うために店の前に並んでいる人に配ろうという発想が出てきてもよさそうなものです。
センセイには、その県の税金からお給料が払われているのに、888万円も儲けましたなんて会見で言ってしまうところがすごい。
県民の皆さん全員に配れないのは不公平になると思うなら、県の福祉部局に寄付すれば、一躍ヒーローになれたのにね。

政治家センセイにはマスク騒動は他人事で、たまたま持っていたから一儲けしようかと思うのは、その人だけなのかと素朴な疑問。
他のセンセイがマスクを持っていなかっただけで、できることなら自分もやりたかった…などと思ったセンセイがいるかもしれない。
自分のこと以外はどうでもいいという人が、何故、議員をやろうと思ったのか、個人的には不思議で仕方ありません。
自分と自分の金儲けのことしか考えられないのであれば、県議なんかにならずに、ずっと商売をしていればいいと思ったりします。
都道府県議員だけではなくて、国会議員センセイだって五十歩百歩の考えの人がいるのかもしれないと思う天邪鬼。
自分は何のために政治家になったのかという基本的なことを、政治家センセイは胸に手を当てて考えていただきたいものです。

そして部屋はケーブルだらけ。

2020-03-08 15:22:44 | …and so on


少なくともあと4日間は、ウイルス感染予防のためと称して、端末を自宅に持ち帰ってテレワークを義務付けられている我が社。
ワタクシは、基本的に無線LANを信用しかねており、AmazonさまでHUBとLANケーブルを購入し、今日から使用しております。
今まではモデムから直接PCをつないでいましたが、自宅用とカイシャ用のPCを使い分けるのにLANをつなぎ直すのがめんどくさい。
Wfiにすればそんなめんどくささがなくなるのは重々承知していますが、テレワークのためにWifiにするのも何だか癪に障ります。

結局、HUBを購入してLANをつなぎ直すめんどくささからは解放されたものの、PC周りはアダプターやらLANケーブルだらけ。
これって危険性はないのかしらと不安になりつつも、今は緊急事態中なのだから致し方ないと自分に言い聞かせておりますが、何か。
東京2020大会が無事に開催された暁にも、我が社は時差出勤とテレワークを強力に推進すると社長が言っているようですし。
社長が言い出したものは、部下の偉い方々から我々のような下々に上意下達され、五十肩のワタクシも毎日端末を持ち歩いている。

ところで。
WHOの事務局長から事態を憂慮されている日本国ですが、外務省のサイトを見たら、感染者数はドイツやフランスのほうが多い。
クルーズ船で感染した方も含めると日本国のほうが多いように見えますが、国内感染はヨーロッパのほうが広がっている気がする。
検査していない方が多いから数字が小さくなっているだけかもしれないけど、母数は日本国のほうが大きいですしね。
アジアだけで感染が拡大しているのではなく、世界中で感染される方が増えていて、日本国は神経質になりすぎていると思います。
日本国でも確実に感染者数は増えていますが、ライブハウスでの小規模集団感染もあるので、しばらくそういう場所に行かないとか。
あまり神経質になりすぎて、人間関係をギスギスさせてストレスを溜めるほうが、逆に免疫を下げるんじゃないかと思う天邪鬼。

日本国中ヒステリー状態。

2020-03-07 14:33:10 | …and so on


今日も、いつもと同じようにカイロプラクティックに行くためにバスに乗りましたが、気のせいか、いつもより乗客が少ない。
途中で乗降する人もそれほど多くなくて、やっぱり、皆さんは人混みを避けているのかなと実感しました。
ワタクシもウイルスが怖くないと言えばウソになりますが、それよりは五十肩のメンテナンスのほうが重要です。
相変わらず、商店街のドラッグストアには、開店前にも関わらず20人ぐらいの人が並んで、店が開くのを待っていました。

駅ビルに入っている別のドラッグストアを偵察してみても、トイレットペーパーの陳列棚にはほとんどモノがありません。
カイロプラクティックの予約時間まで20分余裕を見て駅のバス停に着くと、最近は駅周辺のドラッグストア巡りが恒例行事です。
カイロプラクティックの先生と、日本国中総ヒステリー状態だねぇという話をしながら施術していただき、自宅に戻ってきました。
帰りに乗ったバスで、高齢の女性がトイレットペーパーとティッシュペーパーの入った袋を抱えて、途中で下車されるのを見ました。

TVなどで買い溜め騒動をご覧になって、自分も買わなくちゃと思われ、朝早くからお店に並んでおられたのかもしれません。
ワタクシが見たのは下車される一瞬だけですが、その姿を見ただけで、何だか、こちらのほうが悲しい気持ちになりました。
今回のウイルス騒動は誰が悪いわけでもなく、ただ、新型のウイルスが見つかり、世界中に広がってしまったわけです。
お隣の国に入国規制でいちゃもんをつけられ、WHOの事務局長にもっとも憂慮される国の1つになってしまった日本国。
下々の人間は、トイレットペーパーやマスクの在庫切れや、とにかくあちこち消毒しようと言い続けるTVに毒されていきます。
エレベーターのボタンを触っただけで感染なんてあり得ないと思いますが、ヒステリックな情報が人々の不安を煽ります。

その言葉、そのままお返ししたい。

2020-03-06 22:08:03 | …and so on


今朝は8:00から9:00まで1時間だけテレワークを行い、息つく暇もなくカイシャに出勤し、そこから家内手工業的事務作業でした。
1時間だけ自宅に持ち帰っていた端末で何か仕事しろと言われても、あまりにも中途半端でメールチェックぐらいしかできません。
おかげで、大江戸線は座れて、時差勤務の効果を実感しましたけど、この状況があと1週間で終わるとはとても思えない。
新型コロナウイルスに感染した方は増えていく一方で、1週間やそこらで収束しそうな気配はあまりしない気がします。

ワタクシは、端末を持って移動している最中に落としたりしないかと冷や汗もので、ついに、AmazonさまでPCバッグを買いました。
ついでに、無線をあまり信用していないので、今どき、時代遅れだという自覚はしながら、HUBとLANケーブルも購入。
何故、カイシャの命令でやっている在宅勤務のために、私費でいろんなグッズを買わなければならないのか不思議で仕方ない。
Wifiルーターを自宅に取り付けるとしても、それは自費だし、テレワークにかかる通信費も個人負担ということになっている我が社。

今回の騒動がなければテレワークなど他人事だと思っていたから、これも貴重な経験で、かかる費用は授業料だと思うしかない。
我が社の場合、東京2020大会の期間中は電車の混雑緩和に協力するから、時差勤務とテレワークは推奨されてはいました。
それが前倒しになっただけの話ではありますが、1時間でもいいから、週4回以上のテレワークがノルマとして課されております。
WHOの事務局長は、各国のウイルス対策に真剣さが足りないと発言したらしいですが、その言葉はそのままそちらにお返ししたい。
彼の部下は一生懸命対策を考えるだろうけど、事務局長が発言を二転三転させる間にパンデミックが起きないとも限らないわけで。
皆、早くこの状態が収束に向かい、元の穏やかな生活に戻りたいわけで、そのために端末を抱えて通勤しているのですよ。

何のための在宅勤務だろう。

2020-03-05 20:18:13 | office


本日のワタクシは、1日中カイシャにいて、ひたすら家内手工業的な事務仕事をする予定にしておりました。
ところが、14:00過ぎに、課長から「テレワークの件数が足りないから、員数合わせでテレワークをやってくれ」との命令が。
14:30にカイシャを出ないと、最後の1時間だけでもテレワークをやったという実績にならないため、慌てて端末をもって自宅に移動。
明朝も自宅で1時間だけ端末をつないで回数を稼ぎ、何とか努力したけど、目標の週4回に1回足りなかったという体裁を作ることに。

アルバイトに来てくださっている方がその状況をご覧になって、「何だか大変ですね」としみじみと言っておられました。
テレワークの対象は正規職員だけなので、員数合わせに駆り出されるのは致し方ないけれど、何のための在宅勤務かよくわからない。
テレワークの回数が少ないと、人事部門から怒られるのは課長なので、課長も必死でテレワーク要員をかき集めるしかない。
ワタクシは比較的カイシャと自宅が近い(とはいえ1時間弱はかかる)ので、最後の1時間頑張る要員にされやすいわけですが。

オフピーク出勤の一環としてテレワークも選択肢の一つだろうけど、うちのカイシャでは、テレワークの回数がノルマになっている。
社長が新しモノ好きで、テレワークでウイルス対策をしようと部下の偉い方々に言ったので、下々は員数合わせに駆り出される。
前にも書いたとおり、うちのカイシャの在宅勤務は本当に本末転倒だけど、社長には立派な数字が提出され、偉い方はホッとする。
国賓として来日予定だった大陸の超大国の国家主席がその予定を延期するくらい、我が国はコロナウイルスに振り回されている。
狭い空間に人が密集すると感染が広まるというデータが出て、通勤の混雑緩和に時差出勤やテレワークを推奨するのは理解できる。
それに反論する気は毛頭ないけれど、うちのカイシャのようなノルマ競争になってしまうと、何か変だと思ってしまう天邪鬼。

こういう時こそ働いて。

2020-03-04 20:11:38 | …and so on


うちのカイシャが(おそらく)結構な金をかけて職員分を総とっかえした端末を自宅に持ち帰り、午前中はテレワークでした。
LANをつないで、所定のIDとパスワードを入力すると、カイシャと全く変わらない環境で、電話とかない分仕事が捗りましたです。
今の仕事のような家内的手工業じゃなくて、データがあれば資料が作れるような作業なら、個人的には1週間在宅勤務でもいい。
まだ、ウイルスに感染する方が増えていて、あと10日ぐらいで収束に向かうとは思えない昨今、違う仕事だったら…と思います。

コロナウイルスの影響は拡大の一途で、大相撲も無観客での開催が決まり、選抜高校野球も無観客で実施の方向で検討中とのこと。
大相撲に関しては会場が閉ざされた空間だし、甲子園球場も屋外とはいっても、応援する人が密集することは間違いない。
このご時世、本場所も野球も開催できるだけで良しとすべきだとは思いますが、声援のない大相撲や高校野球って不気味な気はする。
プロ野球のオープン戦も無観客、Jリーグ公式戦は、とりあえず15日の試合までは延期とのことで、日本国全体がお通夜みたいです。

この2週間頑張ればいい方向に向かうことを信じての措置ですけど、いい方向に向かうかどうかは、残念ながら誰にも分からない。
こればっかりは、政治家がどうにかできる類の話ではないので、政治家センセイばかり責めていても致し方ないとは思います。
とはいえ、大多数の政治家センセイは他人事としか考えていない気がして、こういう時こそしっかり働いていただきたい。
ワタクシのような下々の人間でも、時差勤務と言われればやるし、在宅勤務と言われれば端末を持って通勤するくらいは努力する。
最近は、ウイルスが怖いというよりは花粉が怖くなった身の上なので、ストックしているマスクが無くなったら本当に困るわけで。
週に1億枚のマスクを製造中と官房長官が発言して1か月近く経ちますが、未だに、ドラッグストアなどにも在庫はないのです。

本末転倒の在宅勤務。

2020-03-03 20:29:34 | office


通勤時間帯を分散させるために、取り急ぎ時差勤務を始めたうちのカイシャは、テレワークも前倒しで実施することになりました。
今回は当局が本気でやるらしく、今日、課長が、人事部門の課長に「ちゃんと職員に徹底しろ」とお叱りを受けたらしい。
急遽、ワタクシも明日の午前中はテレワークをすることになり、今日はカイシャで使っている端末を抱えて帰ってきました。
本当は、家庭内Wifiがあれば環境としてはベストですが、そんなことを考える余裕もなく、とりあえず明日は有線でつなぎます。

個人的に、無線をあまり信用していないし、テレワークのためにWifiルーターを買うのも癪なので、今回は様子見のつもりです。
カイシャでは、来週までは1人で週4回(!)のテレワークを努力目標に掲げているので、使い勝手次第でルーターを購入する所存。
週4回の在宅勤務って、いったい誰が考えたのか謎ですが、紙の資料を持ち帰ることは罷りならぬというお達しも出ております。
今の仕事は、結構、前近代的手工業に近いので、データだけでは作業できることが限られていて、本末転倒に近いものがある。

仕事の切り分けは一応考えてはみたものの、今の仕事に関しては、手元に紙資料がないとできない作業が多すぎます。
四の五の言ってないでテレワークをやるようにという命令なので、努力はしてみるつもりだけど、それにも限界があります。
PC環境のない職員はテレワーク自体は免除するけれど、その分は他の人間が頑張って数値目標を達成するようにとのこと。
東京2020大会の時に時差勤務とテレワークをやらせたくて、職員の端末を軽くて丈夫なものに取り換えることまでした我が社。
確かに、帰宅時に端末を抱えてきましたが、PCが重くて移動にげんなりするような事態にならなかったのは不幸中の幸い。
でも、初めに数値目標ありきの在宅勤務って、いかに現在が非常事態だとはいえ、何かおかしくないかと思う天邪鬼。

群集心理はやっぱり怖い。

2020-03-02 20:23:51 | …and so on


マスク、アルコール消毒液、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品、カップラーメン、レトルト食品、そしてお米。
この週末に、カイシャの同僚がそれぞれ見たという、スーパーなどの陳列棚から消えていた品々です。
カップラーメンやレトルト食品は、今日から家にいるお子さんのために買うというので理解できますが、その他は理解不能。
お米が陳列棚から消えるというのは、ウイルス感染に備えて家に籠城しようという方々のお買い物なのでしょうか。

ワタクシなどは、自宅のお米が底をつき、スーパーにもないとなったら、最悪、外食すればいいやと思っております。
中学生や高校生のお子さんなら、できる子は自炊もできるだろうから、お米があれば何か作って食べるということもあり得る。
同僚とあとは何が消えるかという話をしたので、帰宅時にコンビニに寄ったら、3.11の時のように何もないという事態ではない。
あの時は、仕事帰りにスーパーやコンビニに寄ったら、本当に陳列棚は空っぽで、本当に泣きそうだったのを思い出しました。

ジムのような狭い空間に人が密集しているほうが、ウイルスに感染しやすいというデータが出たという話をニュースで見ました。
それはそうだろうなと思うのですが、こういう報道が出ると、スポーツジムも敬遠されてしまうだろうと思います。
今週から2週間程度は、テーマパークは閉園だし、ライブ会場でも感染者が出るし、スポーツジムも…という状況になります。
それで家に籠城するために買い溜めをした方もいらっしゃるかもしれませんが、やっぱり群集心理は怖いと思う。
実家に電話をしたら、週末のスーパーやドラッグストアはものすごい人混みで、東京と同じようにモノが消えたらしい。
自分一人取り残される気がして買い溜めしてしまう人が多いのでしょうが、モノはちゃんと出てくると思いますよ。

認めたくない花粉症。

2020-03-01 16:50:47 | health


さっき、イトーヨーカドー食品館とドラッグストアに買い物に行ったのですが、紙製品が見事になくなっていて驚きました。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品の棚には、本当に何も残っていなくて、どうしてこうなるのか不思議です。
ワタクシは、花粉症デビューというありがたくも何ともない出来事に直面していて、アレルギーの薬を見に行ったらこの有様。
幸いなことにティッシュペーパーもストックがあったので、リビングとベッドルームの間を箱を抱えて移動しております。

花粉症か鼻風邪かわからなくて、個人的には鼻風邪のほうに賭けたい気持ちなのに、周囲からそれは花粉症だと断言されました。
カイロプラクティックの先生が20年来の花粉症患者なので、半笑いで「確かに症状は似てますけどねぇ」と言われる始末。
ビミョーな時期に発症してしまい、病院に行くのも躊躇われるので、市販の点鼻薬を買ってきて、しばらくは様子を見ようかと。
それでドラッグストアに行ったら紙製品が何もない状態だったので、マスクもティッシュもストックがあってよかったと思った次第。

ワタクシは、まだ自分が花粉症だと完全に認めたわけではないけれど、全国の花粉症の皆様にとっては由々しき事態が続きます。
この時期にマスクとティッシュは必需品だと思われ、どちらも、ネットからも店頭からも姿を消しているのです。
首相や団体の人が「在庫はある」と口を酸っぱくして言っているのに、何故、買い溜めする必要があるのか本当に分からない。
ワタクシは心配症なので、紙製品に限らず、日用品は普段から1つ多めに買ってストックしており、今回はそれで助かった面はある。
今の症状が花粉症だったとして、もし、ティッシュが全く手元になくなったら、それは本当に困ることになると思います。
物がないと困る人がいるという想像力が働かず、自分さえよければという人が増え、この国は本当に大丈夫かと思う花粉症の天邪鬼。