雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

胆力のある政治家を求む。

2020-07-20 20:50:12 | …and so on


GoToトラベルから除外された東京都民がキャンセル料を支払った場合、国がその料金を補償するという報道がありました。
それってどうなの?と思ったワタクシ、本当に、日本国政府の朝令暮改加減に呆れ、このままで大丈夫かという不安しかない。
確かに、東京を除外することになったのがキャンペーン直前だったので、キャンセル料が発生した方もいるとは思います。
でも、東京都民の中にはこんな危ない時期に旅行するなんて考えなかった人もいて、キャンセル料の補償って不公平だと思う。

キャンペーン開始前からドタバタしていて、コロナウイルスが感染拡大している時に、旅行中に感染したらどうなるんだろう。
観光地でクラスターでも発生したら、キャンペーンどころではなくなるのが目に見えており、強行する国には不信感しかない。
ワタクシはキャンペーン自体はいいことだと思っているし、ウイルスが落ち着いたら、のんびりと温泉にでも行きたいわけです。
問題視しているのは、このタイミングでやることだけだし、感染が落ち着いてからでも遅くないんじゃないかと思うわけで。

ここで強行突破してもあまりいいことはない気がするので、2か月ぐらい遅らせて、秋口になれば、ウイルスも落ち着くと思うし。
お子さんたちが学校を休めないから、夏しか駄目だという発想だろうけど、連休などをうまく組み込むのは親の知恵の見せ所。
ここ数日の政府のドタバタ感があまりにもひどいので、もっと胆力のある政治家はいないものかと、真剣に心配しています。
いいお手本とは言えないけれど、海の向こうの大統領や大陸の国家主席は、自分の目的に向かって突き進むのは確かです。
日本国は、何だかんだ言っても爆発的感染拡大は抑えられているのだから、もう少し地に足をつけて行動なさってはいかがかと。
今の政府では、万が一、感染が爆発的に広がっても、右往左往するだけで有効な対策を取れなさそうで、それが一番不安です。

たとえ惰性で見てたとしても。

2020-07-19 17:47:09 | …and so on


昨日の午後、俳優の三浦春馬さんが亡くなったという号外がスマホに飛び込んできて、最初は狐につままれた感じでした。
NHKのアプリも、Yahooのアプリも同じ号外が流れて、しかも自殺だという報道に、ますます訳が分からなくなりました。
先々週の日テレ「世界一受けたい授業」に講師役で出演して、日本各地のものづくりについて熱く語っていたのを偶然見ました。
ワタクシは、今どきの俳優さんはどなたも同じ顔に見えるのですが、三浦さんは、顔と名前が一致する数少ない一人でした。

昨日も9月開始の連ドラの撮影中で、時間になっても現れなかったので、マネジャーさんが自宅に行って発見されたとのこと。
仕事だけで言えば、同年代の俳優の中でも順風満帆だったようで、来年公開予定の映画まで撮り終わっていたらしい。
ファンの方はとても受け入れられないというのが現実だと思うのだけど、30歳で、仕事の途中で命を絶つ理由が分からない。
報道では、残された手帳に「死にたい」というメモが残っていたとのことですが、周囲はその気配を感じ取れなかったのか。

「死にたい」という思いと、それを実行に移してしまうまでの間には、いくつもの大きな壁があるものだと個人的には思います。
例えば、死のうと思った瞬間に親兄弟や友人の顔がよぎることもあるし、そうなると、人間っておいそれとは死ねないものだと思う。
前日まで仕事に参加していて、誰にもそういう素振りを見せていなかったとすれば、彼が抱えていた闇は大きかったのかもしれず。
コロナ禍の中で仕事がなくなるという心配もなさそうだし、もっと個人的な闇があって、生きていくのが嫌になったとしか思えない。

惰性で見てたテレビ消すみたいに 生きることを時々辞めたくなる 平井堅「ノンフィクション」

でも、たとえ、惰性で見ていたとしても、30歳でそのテレビを消してはいけないと思う。
周囲には、あなたのさわやかな笑顔を必要としていた人がたくさんいたのだから。


やっぱり納得がいかない。

2020-07-18 17:27:08 | …and so on


本日の東京都内のコロナウイルス新規感染者は290名、300の大台に乗るカウントダウンが一昨日くらいから始まっています。
首都圏や大阪圏、福岡などの大都市でも感染者数がじわじわ増えてきており、本来は緊急事態宣言を出す状況じゃないのかと思う。
地方では自県以外のナンバープレートの車は出ていけというコンビニ店主が現れたとかで、いっそ、県外外出禁止にしたらどうかと。
日本全国を対象に県外外出禁止令を出せば、地方の方々に石を投げられるようなこともなくなり、感染も落ち着く気はします。

もちろん、その間の経済活動は停滞しますけど、地方に行って白眼視されることもなく、コンビニも地元限定でやればいい。
地元限定だから物流もストップということになりますが、ご自分たちが何をやっておられるのかがご理解いただける機会にもなる。
今日、カイロプラクティックの先生と、「東京都檜原村と川口市や川崎市、松戸市はどちらが危険か」という話をしておりました。
東京都枠で一括りにした政策で、本当に感染が治まるかというと、埼玉、神奈川、千葉都民の方々にも感染の危険はあると思う。

今回の感染拡大は、ある程度想定内ではあったとは思いますが、経済を優先させれば確実に感染者は増えるわけで。
ヤバいと思った瞬間に手を打てばこんな騒ぎにはならなかっただろうけど、今回は国も都も対策が後手に回っていますよね。
その間に九州を中心とした豪雨などが挟まって、国としてはそちらの対策も必要だったというのは理解できますが。
第1波の時は、ウイルスがこんなに生き続けるとは予想できずに有り金をはたいてしまった感があり、今はとにかくお金がない。
何としても経済を回していかないと…という気持ちは分かるし、それも国の重要な仕事なのは重々承知しております。
ただ、首都圏対地方という構図になり、その象徴として東京都だけが悪者にされるのは、やっぱり納得がいかない天邪鬼。

石を投げられそうな気がする。

2020-07-17 22:23:51 | travel


GoToトラベルから除外された東京都民の、各観光地の宿泊キャンセルがどっと増えているらしい。
割安に宿泊できるという目論見で、グレードの高い旅館を予約したのに、直前になってはしごを外された人が多いとか。
キャンセル料がかかる時期になってからのキャンセルなのに、国はキャンセル料は補償してくれないらしい。
確かに、どこに予約を入れるかは個人の勝手だし、そのキャンセル料まで補償してくれるほど、国も甘くはないでしょうけど。

ただ、首都圏や関西圏では確実に感染者が増えているのに、何故、東京都民だけ除外されたのかがどうしても納得できない。
現地では、身分証明書で本人確認をするらしいから、都民じゃないと嘘をついてもバレるという仕組みになっているらしい。
神奈川県民が東京から北陸新幹線で金沢に行くのはOKだけど、横浜に宿泊しても都内の観光地が入ったツアーは駄目らしい。
昨日からの報道を見ていても、何かおかしくないかという不信感が増大するばかりなので、きちんと説明してほしいんですけど。

補助金を活用せず、フツーの料金で旅行に行くのは可能でしょうけど、「東京から来た」というだけで石を投げられそうな気がする。
ワタクシももう少し落ち着いて、秋口になったら旅行しようと思ったのに、同じ旅館に都民だけが高い価格で泊まるのは解せない。
例えば、都民は浦安や箱根のホテルや旅館にも来るなということだったら、本当に税金を返してくれと思ってしまいます。
都民だけ隔離しておけば感染は落ち着くと思っているのなら、他県から通勤している方々も東京に入ってはいけないのではと思う。
某知事の「GoTo千葉」発言を聞き、夕日に向かって青春を叫んだ人は違うと感心しましたが、それも都民は除くんでしょうか。
きちんと理由を説明しない限り、国への不信感は募るばかりだと思うのは、旅行できないストレスが溜まるワタクシだけでしょうか。

東京都民ですが、何か?

2020-07-16 20:55:35 | travel


GoToキャンペーンからのけ者にされた東京都民ですが、何か?
そのキャンペーンには、都民の消費税やら所得税その他の国税は、まさかお使いにならないですよね。
東京発着の旅行が駄目なら、新横浜や大宮発着の旅行を都民が申し込んでもいいんですよね。
何とも訳の分からない案を持ち出してきた国交省、苦肉の策だというのは分からなくもないけど、国民はそれを望んでいるのか。

東京だけをのけ者にすればいいという単純な話ではなく、この時期にやるのはいかがなものかという人が多いと思いますけど。
旅行代金の半額補助はありがたい話だけど、国も、東京都を諸悪の根源扱いするようで、話を聞いたときは、はぁ?と思いました。
東京都民だけは、お盆の帰省も、夏休みの旅行もするなと言わんばかりの扱いで、都民はそんなに悪者なのかと思ってしまう。
一部の人たちが浮かれて遊んで感染者を拡大させたのは事実かもしれないけど、一般の都民は真面目に暮らしてますよ。

ほとんどの人が日本国中一律に延長したらどうかと思っているはずなだし、豪雨被災地の方が旅行できるような状況ではない。
予算を使わないと…というなら、事態が落ち着いたら年度末までキャンペーンを打ち続ければいいと思うわけで。
日本国政府は本当に機能していないんじゃないかと不安になりますが、こんなドタバタで第2波、第3波を乗り切れるでしょうか。
閣内で意思統一が図られているとはどうしても思えず、このキャンペーンだって国交省に結論を丸投げしたという話を聞きました。
本日の東京都内のウイルス新規感染者は286名だったらしいですが、都民の人口の分母は他の道府県とはケタが違います。
業界から圧力がかかったとは思えないけど、東京都発着を抜きにして、キャンペーンが盛況のうちに終わればいいですね。

都知事vs.官房長官。

2020-07-15 20:42:47 | …and so on


本日の東京都内の新型コロナウイルス新規感染者は165名というので、都は警戒レベル4に引き上げたとのこと。
この警戒レベルっていつから出るようになったのかもよく分からないし、レベルが引き上げられて何かが変わるわけでもなさそう。
社会が回り始めているのに、今さら不要不急の外出を控えるように言われても、皆、仕事があるから電車に乗るわけで。
国は緊急事態宣言を出すつもりはなさそうで、あくまでも7月22日からGoToキャンペーンなるものを始める気でいるらしい。

ワタクシだって国内のパッケージ旅行が半額になるなら、それは喜んで利用させていただきたいけど、今は時期が悪すぎる。
東京から各地に感染が飛び火している現状では、とても旅行に行こうという気にはならないし、石を投げられるかもしれない。
観光地の方々も、お客さんに来てほしい気持ちはあるでしょうが、ウイルス感染と引き換えに…ならば、二の足を踏むと思います。
夏休み期間中に観光地や旅行業者を盛り上げたい気持ちは分かるけど、このまま強行突破してもろくな結果にはならないと思う。

最近、官房長官の発言が報道で取り上げられますが、お疲れの様子がありありと窺われ、少しお休みになったらいかがかと。
日本国中の豪雨災害とコロナウイルス対策でお忙しいのは分かりますが、発言に疑問符がつくことも多く、ん?と思ってしまいます。
内閣官房には官房副長官などもいるわけだし、記者会見を副長官と交替でなさっても、誰も文句は言わない気がします。
今、官房長官がお倒れにでもなられたら、それこそ官邸が機能しなくなりそうなので、無理をされることはないんじゃないかと。
都知事と官房長官が記者会見でバトルを繰り広げているようですが、それがコロナウイルス対策に悪影響を及ぼすほうが怖い。
ウイルスがひと段落したらどれだけ喧嘩なさってもいいけれど、今は、そんなことをしている状況じゃ無かろうにと老婆心ながら。

職員派遣の要請も難しい。

2020-07-14 20:55:33 | …and so on


今日は中国地方と東北で大雨が降り、島根県の江の川で氾濫発生という報道を見て、何とか雨が降り止まないかと祈るばかり。
明日は北陸と関東は大雨に注意するようにという予報ですが、沖縄と北海道以外の晴れマークはどこに行ってしまったのか。
熊本に派遣された四国の保健師さんが、新型コロナウイルスに感染していたとかで、避難所でもPCR検査を実施しているらしい。
今回の豪雨も異常ですが、ウイルス感染対策も重要で、人手が足りない被災地に職員を派遣したいのにできない自治体もある。

九州全域、中国、東海など、被災地の数は増え続けるのに、例えば、関東の自治体が職員を派遣して、感染者が出たら話にならない。
東京都などは、こういう災害の時は真っ先に職員を派遣するのが常だと思うけど、今回はそういう話が全く報道されてませんよね。
被災地が万が一のコロナ感染を恐れて、首都圏の自治体に職員派遣を要請できないのかも…と思うと、何ともタイミングが悪い。
避難所でもできる限りのコロナ対策はしていると思いますが、一人でも感染者が出たら、高齢の方も多いし、感染が広まるのは怖い。

本日の、東京都の新規感染者は144名だったとかで、もはや、この数字を見ても多いのか少ないのかよく分からなくなっています。
首都圏では「夜の街」以外でクラスターが多発し、クラスターが発生した小劇場に至っては、濃厚接触者が800名以上らしい。
劇場などの自粛要請を解除した途端にこの有様で、小劇場やライブハウスって、どう頑張ったってウイルス感染の温床だと思う。
室内で密集するのは諦めて、屋外でライブや演劇をできればいいのに…と思っているのだけど、演劇はビミョーに無理なのか。
今年の夏は、ライブフェスは悉く中止になったようだけど、屋外で、例年の半分程度の観客にすればできそうな気はしますけど。
半分程度の観客でもそれなりの集団にはなるから、フェスを受け入れる側に反対されて、中止を余儀なくされたのかもしれませんね。

せめて通勤電車だけでも。

2020-07-13 20:36:48 | …and so on


暑いのも寒いのも、雨が降るのも嫌いなワタクシ、天気予報をどれだけ睨んでも、晴れマークにお目にかかれない。
九州や東海地方には、まだ断続的な大雨が降るという予報を見ると、日本国は呪われているのかもしれないと思う。
川が氾濫した地域にお住まいの方々は、泥や水をかき出しても、あとからあとから雨が降るので、本当にお疲れのことと。
熊本の笑顔の源のくまモン氏もツイッターは更新しているようですが、雨が落ち着かないことには活動もままならないようです。

国と都が何だか醜い責任の擦り合いを始めましたが、今の状況でけんかしている場合ではなかろうと思い、げんなりしています。
どちらも具体的な対策に関しては何も語らず、東京問題、Go toキャンペーンなど、そんなことを言っている場合かと思ってしまう。
本日の都の新規感染者数が119人という発表がありましたが、ワタクシの数字に対する感覚がマヒし始め、驚かなくなっている。
実は、これって本当に怖いことかもしれず、第1波の時よりも明らかに感染者が増えているのに、その数字に反応できていない。

世間がこれだけ大騒ぎしているのに、相変わらず、電車に乗るときにマスクをしていない人もいて、どういう神経なんだろうと思う。
暑いからなのか、自分は感染しないと思っているのかは謎ですが、周囲のギョッとしている雰囲気にも全く動じないのはすごい。
ただ、混雑している通勤電車では周囲が迷惑するので、改札口で制限をかけてくれないかと思ったりする今日この頃。
もちろん、鉄道会社にとってはお客様であることには変わりないので、改札に入れないなどという荒業はできませんけど。
自分が自粛おぢさんと同じような気がして、もっと鷹揚に生きないといけないと自省しつつ、でも、怖いものは怖いわけで。
四六時中マスクをしてくれとは言わないけれど、通勤時間帯の電車の中だけはマスクをしていただけないものでしょうか。

反省しても後の祭り。

2020-07-12 17:36:57 | …and so on


太平洋高気圧の張り出し方が弱くて、日本国に梅雨前線が停滞し続けており、今日は東北で大雨が降っているとのこと。
東京では昨日の夜中に雨が降っていて、その雨が上がると、最高気温33℃の真夏日になり、ワタクシは相変わらず絶不調。
明日は朝から雨が降り出す予報が出ており、何も被害がなくてもストレスが溜まるので、被災地の方々の心労は想像を絶します。
暑ければ暑いで文句は言いますが、太平洋高気圧には根性を出してもらい、日本国に停滞する梅雨前線を蹴散らしてほしい。

ちなみに、本日も都内の新型コロナウイルス感染者は206名という発表で、4日連続で200名を超えているらしいです。
官房長官には「東京問題」だと言われ、某県知事には、すぐに訂正なさったとは言え「諸悪の根源」とまで言われている東京都。
経済再生相も、ついに、状況次第で首都圏の一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に休業要請を出す検討をすると言い始めました。
業種とかエリアを限定するとは思いますが、さすがに、何も手を打たないとヤバくなってきたという感じなのかもしれませんね。

休業要請とその間の補償はセットで考えなければならないけれど、大雨の被害も甚大で、そちらの補償も必要になってきます。
緊急事態宣言中に赤字国債を発行し続けていて、これから先も何が起きるか全く予想がつかない中で、国庫だってないものはない。
お金がないから何もできないと言えるはずもなく、ご優秀な財務官僚は頭を悩ませておられるだろうとお察しいたします。
アベノマスクに何千億円も投入したり、給付金業務を某広告代理店に丸投げしたりするんじゃなかったと、今頃反省しても後の祭り。
少なくともこれから数年間は税収が全く期待できない国も都道府県も、お互いに責任を擦り付けるのに必死だったりして。
経済優先で…と思った途端の感染者の増加は、歌舞伎町や池袋が中心なので、東京都を悪者にしたい気持ちは分かりますけどね。

店を選んで飲食せよですって。

2020-07-11 16:48:36 | …and so on


今日の東京は雨が降りそうで降らなくて、気温も高いんだかそうでもないのかよく分からない1日になりました。
九州では、相変わらずいつ雨が降り出してもおかしくないような日々が続きますが、一刻も早く前線が抜けることを願うばかり。
この時期は、確かに梅雨の最後なので大雨が降ることも多いけれど、こんなに長期間前線が停滞するのは珍しいと思います。
お住まいの皆さんの心労は如何ばかりかと思いますが、何とか、皆さんの力を合わせてこの時期を乗り越えていただければと。

東京では、本日の新たな新型コロナウイルスの感染者は206名だったそうで、3日連続の200人越えとなってしまいました。
都知事、新宿区・豊島区の両区長と経済再生相が昨日会談して、対策を取っている店を選んで飲食せよという話になったらしい。
対策を取っているかはともかく、事ここに至っても夜の街に行くのは自粛するようにとは言わないということみたいです。
4月みたいに全面自粛とは誰も言わないけど、せめて、歌舞伎町や池袋に行くのを自粛要請しないのが不思議で仕方ない。

要請したところで、行く人は行くから致し方ないし、そんな要請がなくても行かない人は行かないなら、要請する意味がない。
国も自治体も、それよりは経済を回復させないと、税収が全く見込めなくて、来年度以降に干上がることを心配されている模様。
昨年の台風19号みたいなのが首都圏を直撃したら目も当てられないので、第1波の時のような大盤振る舞いもできないし。
このウイルスとの闘いは年単位になるという専門家の見方もあり、少なくとも、冬には必ず大きな波が来るのは必定らしい。
この生活が年単位で続くのかと思うとげんなりするけど、世界に比べると日本国の感染者数が少ないのは間違いない。
206/14,000,000という数字をどう見るかは人によって違うと思うけれど、爆発的に増やさない手立てを考えることは重要かと。