“midori色”の美蝶に会いに、“横浜の蝶図鑑”さんに紹介して
頂いたポイントへ行ってきました...
今日は、午後から用事があるため、またまた弾丸ツアーだった。
現地に、AM7:00到着。ポイントには、まだ日差しが届いていな
い。でも、朝から暖かいので期待が持てる...
EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
発生場所は、局地的のようだ...
嬉しい初見・初撮りの“アオバセセリ”。
“ヒメウツギ”で吸蜜中。
EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM + EF25Ⅱ
朝早くから現れてくれた、“アオバセセリ”。
まだ、日差しが当たらず、よく吸蜜していた。
EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
セセリチョウの中では、大きい部類に入る。
大きくてかわいい目と後翅のオレンジ色がポイント。
EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM + EF25Ⅱ 小川の上のヒメウツギに止まってくれた... 日差しがかなり強かったので、中々落ち着いて 吸蜜してくれなかった。ちょっとピンは甘いが、 背景的には気にいった1ショット!
EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM + EF25Ⅱ ISO感度を上げて何とか撮影... 手持ちの難しさを痛感したが...願いが叶った! また、出会いたい美蝶...魅力的だ!!