...つづきです。
トンボ池にて、信号色揃い踏み...!!
イトトンボたちは、雨でも結構活性化していた。
特に、“ベニイトトンボ”は、近づこうとすると、すぐ飛んでしまう...
“ベニイトトンボ(♂)”。やっと近づいて撮れた1枚(嬉)!
“キイトトンボ(♂)”。キイトの方が、寄ることは容易かった!
“ムスジイトトンボ(♂)”。
いつも池の上でテリトリーをはっていて、中々近づけなかったが...
今回は、雨のおかげで草むらの方へ上がってきてくれた(超嬉!)。
“ベニイトトンボ(♂&♀)”。交尾シーンも確認できた。
“ベニイトトンボ(♂&♀)”。(上とは、別個体)
“ベニイトトンボ(♂)”。真正面から...
今度は、真正面から見た“キイトトンボ(♂)”。
“ムスジイトトンボ(♂)”。 今回、一番感激したシーン...! 初めて、こんなに寄ることができた。 ブルー系のイトトンボは寒冷地に多い。 でも、この種は暖地性なので、こんなに身近でも見られる。 ...イトトンボ沼にドップリはまってしまったようだ(*^_^*)!!